ぼくの犬が消えた日
空には深爪したような月があって
そこだけがぽっかりと
穴が空いているようだったよ

ぼくの犬が消えた日
学校までの通学路はとても長くて
おまえのだらんと長く伸びた
...
          - impromptu


 常々{ルビ妙=strange}だと思っていたが


 豫々{ルビ願って=wish}いたが


 實は薄々{ルビ氣付いて=notice ...
大きなコップで
熱いかもしれないと
慎重に
慎重に
カフェラテを飲む君の
眼差し

ほっぺ

僕はもう
倒れそう
好き

ほとんど飲めないで
くり返す
その
眼差し
...
かの靴と梢の春と雑草と アスファルト割り
僅かな隙間から
タンポポの黄色い花、
群れなし道端に映える

この執拗な生命の生育に
意味はなく意味もなく眼、
惹き付けられる
僕という人間にも
意味はなく
只  ...
  

やさしさがあふれるような風が吹く

やさしさがあふれるような街に住み

やさしさがあふれるような人にあい

やさしさがぼくの心をくるんだよ


ごまかしてなんていないんだ ...
遠く街並み きっと人いきれ

横臥して窓越し 日常と隔たれ

わたしはここ 私はどこへ

鳴り止まぬアラーム 時が止まらぬよう

昼も夜もなく生きる 時が進まぬよう


休むに似 ...
○「流されていく人生」

世の中は流れている
僕は流されている
流れにさからってもムダだ
さからったらもっと流される
自然に流れされた方がいい

世の中は流れている
僕は流されている ...
いつまでも直らない。おのが、おのの肉を喰らい千切る。とりあえず寒々とした部屋で、リュックを背負う、罪を背負う。12.5キログラム、を背負う。もう一度破壊して、また再合成するために、つよく太く束ねなおす ... 憂鬱になったらシャドーボクシング カブトムシ野郎が
愛と平和なんて言い出すから
世の中つまらなくなったんだ
というハンター・トンプソンの
言葉が好きで好きで
俺もこんなことが言いたくて
ものを書いている

ポリコレなん ...
私が歌っているときに
キーを上げたり下げたりしないでください。
そういうのちょっと、分からないんです。

私が歌っているときに
サビのいいところで合唱しないでください。
裏打ちで拍手をしな ...
私の町の
五百年を過ごした
大きな大きなクス
大地とつながり
空とつながり
人とつながり

一年一年 年輪を重ね
五百年分の出来事や人の思いを
その内に大切にしまいながら
この先も ...
 

や、やぁ
みなさん。

大きな希望がなくても
別に何もしなくてもいいんだ。

満開の季節は
もちろんのことだけど
いまさっきの桜の散り際だって
美しかったよ。

あ ...
すべて逃れ去っていく
すべて過ぎ去っていく
なかで、
けっして忘れられないモノ
けっして忘れてはならないモノ

  *

誰もが
それぞれの
限界と可能性、
抱え生きている
そ ...
タピオカにはミサイルがある
かぎられたみなしごたちのまえには
泥水がはいったペットボトルが幾本もあって
それを飲み干さないとみなしごたちは
前へはいけなかった
みなしごたちはみんな嘘 ...
思い出し笑いよ
いつの日か

いくつかの
別離の後の
いくつもの
沈黙の先に

やってくる
明後日の群れ

名前を忘れても
台詞を忘れても

同じ匂いの風が
頬を
...
水の色する春の空

静か独り、浜辺に立つ

群れる者達、エゴイズムの海

逃れ、打ち寄せるイメージの波

浮かぶ波間の混沌は

思考の光に照らされて

弾む言ノ葉、生動の渦
...
HISTSHELL-like BrainMenu Version 0.88
QQXXXラジオマップ(2nd.css Version 3.00)が変更されました。
telexxx.dat ...
つつじが咲きはじめた、早い木はもう満開。
ことばが出てこない。
むすめはきちんと学校へ通っている。(新学期初日は、自分で選んだあたらしい靴下を履いていった)
冬には乾いて音がするようだった頭 ...
○「登山の効用」
山に登って
青空を眺める
山の空気を吸う
山ガールと話す
よみがえる青春

○「虐待」
世の中の皺寄せが
最後は子供へ行く

○「ハゲ頭」
僕もオヤジに似てき ...
うっかり足を抜いた
もう戻せない
この街はまだ元気
悪口だって言っちゃう
後で笑って誤魔化すつもりだった

うっかり両手も抜いた
鏡より先に知ってしまった
本当の姿
自由は醜い
自 ...
知ってる人がいる
知ってる分だけ見つめる
知らない部分が話しかける
知って欲しいと言いたげに
逃げる私を捕まえる

自問自答の雨あられ
記憶は既にびしょ濡れで
街は途端に頼りない
ど ...
「今日の貨物も 重そうだな」
「ああ 空の雲も 重そうだな」

凍り付く森の枝先 すり抜けて 
貨物列車がゆく
港の駅まで たんたたんと

コンテナの奥はガラスの水槽です 
銀の平原を ...
他人の人生に深く関わるなんて

ごめんだよ 何度も失敗してきたから


嘘つき 頼られたいくせに

愛されるより 失敗するほうが簡単だから


わがままにいじけていたほうが刹那は楽 ...
四月は
新しい生活に馴染めない
潜在的自称詩人が
その芽を出す季節

───今より他の場所へ

その思い一心で
自称詩投稿サイトの門を叩く

しかし、自称詩人になることは
何の価 ...
エンドレスの痛みって

割と素直に死んだ方がマシって思わせる

「痛み続ける生になんの喜びがあるのか」なんて

面倒な思考の暇も無く なんでか

苦しみに抗って

楽な姿勢を探して ...
   
   薔薇の美少年

                         
かれの手よりも おおきなオレの手で
エスコートするように そのかたく骨ばった
小さな手をとって
かよ ...
今日の残り時間を いや
これからの日々を
一体どうやり過ごせばいいのか
博物館の展望室の幅広い窓から
霧に包まれた青い湖をみる
博物館って言ったって
それほど大きい訳じゃないから
あの切 ...
歩けば下を向き
人に会えば上を向き
嫌な事があれば横に向き
ちゃんと前を向いたのはいつだっけ?
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
オムライスちぇりこ。自由詩923/4/14 22:21
John Nothing墨晶自由詩1*23/4/14 18:55
カフェラテそこまで熱くはないのだけれど日朗歩野自由詩3*23/4/14 17:42
菫印『 』まると俳句423/4/14 17:42
ノンセンス2〇言葉の向こうにひだかたけし自由詩3*23/4/14 16:15
やさしさにくるまれて秋葉竹自由詩423/4/14 14:53
抱きしめて短角牛自由詩1*23/4/14 13:16
独り言4.14zenyam...自由詩2*23/4/14 9:31
磔刑本田憲嵩自由詩3*23/4/14 3:29
憂鬱になったらシャドーボクシング奥畑 梨奈枝俳句123/4/13 22:59
ハンター・トンプソン花形新次自由詩223/4/13 22:56
私が歌っているときににゃんしー自由詩223/4/13 20:58
大きなクス日朗歩野自由詩1*23/4/13 20:30
蟷螂の斧、ふりかざし秋葉竹自由詩123/4/13 20:09
ノンセンスひだかたけし自由詩6*23/4/13 19:05
タピオカしんどいモリマサ公自由詩223/4/13 18:08
再会やまうちあつ...自由詩2*23/4/13 17:13
静観の時に(改訂)ひだかたけし自由詩7*23/4/13 16:22
utuo9m.datナンモナイデ...自由詩3*23/4/13 14:16
メモはるな散文(批評...423/4/13 14:15
独り言4.13zenyam...自由詩1*23/4/13 9:10
抜け殻妻咲邦香自由詩123/4/13 0:11
知ってる人自由詩1*23/4/13 0:03
水 槽 列 車松岡宮自由詩15*23/4/12 23:28
哀しきモラン短角牛自由詩2*23/4/12 22:37
自称詩人発生注意報花形新次自由詩223/4/12 22:12
痛みのなかで短角牛自由詩1*23/4/12 22:09
過去作二編(薔薇の美少年、百合の男)本田憲嵩自由詩3+*23/4/12 21:24
市立博物館の星より自由詩1*23/4/12 20:14
傾きリィ自由詩2*23/4/12 18:59

Home 戻る 最新へ 次へ
329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 
3.15sec.