朝にそれは
にぶく光り
夜になると
横たわり眠る
昼まに
のぞいてみたときには
四年まえのわたしを
しずかに抱いて
泣いていた
あなたが息を吐くだけで
心は水びたしになった
そのまま寝そべると
目頭からあふれだし
それをみたあなたが
波のように笑った
眉の逆立つ日は
蛇口を開けてはならない
四つ角に三つ影が差す
林の始めの塩の山
天渕駒の焼ける音
爪が裏返る殖の日は
軒に子供を産んではいけない
禍つの彦某ごろごろと ...
例えば もし
厚く垂れこめた 雲の谷間から
神が手を伸ばして 僕を拾い上げてくれたとしたら
砂埃の舞う 峠道に転がる
何の変哲もない 小石の一つを拾うように
例えば もし
厚く塗り ...
辛気臭いうえに
面白くも何ともねえ
このチンカス野郎!
下水道の水を
コップに掬って
がぶ飲みするほうが
まだ刺激的で楽しいぜ!
このチンカス野郎!
集団セラピーを
病院の待 ...
ぼくが逆立ちをする
父が支える
あれから数十年が経ち
今度は父が逆立ちをして
ぼくが支える番になった
それなのに
父はベッドに寝たまま
起きてこない
あなたはそれが
遠いところにあるとおもっているのでしょうか
海にわきあがる雲をみているように
自分にはかくれてるように感じたのでしょうか
風が蒔いていった種はどこかで芽吹いて
きっとそこ ...
フラフラに
なっても立つぞ
男なら
えらいこっちゃ!
君をHUGするつもりが
皮を剥いでしまった
何でこうなるのかな?
しかたない
人皮を使って
ワンピースでも縫おうか
これがほんとの
ジンピース
なんてね
文字と螺子は関係ありそうで
まったく関係がない
見栄と知恵は関係ありそうで
少しは関係がある
家事と火事は関係ありそうで
かなり関係がある
詩と死は関係ありそうで
大きな関係 ...
まるく
表面張力で
膨らんだ一滴の
想いがいま落ち
触れる間際
はじけ
残像のように
ゆ っ くり ...
東の景色が灰いろだった
ピカピカと白が走って
ぬるい風が街を撫でて
大粒の雨はぼたぼたと
しばらくしてざんざんと
音立てて傘のない僕を
濡らしては濡らしては
服を着た生き物である
僕は ...
ずっと自分の首を絞めていた
ああ
殺すつもりで絞めていた
この馬鹿な女を
この世から排斥するために
この無能な女が
この世を嘲笑いたいがために
だが脳内に響き渡る
運命の交響曲
カタ ...
女性でも
腋毛生える
と教わった
家庭科教師の
ノースリーブ
潮を吹く
という現象を
誰か私に
説明してよ
アルバイト先のオヤジが
耳元で「昔の彼女潮吹いた」って
1
酔いどれ船の上で
朝日を待っていました
海のない部屋で
発泡酒の空き缶を
3つ4つ潰す夜
浮かび上がる船体に
千鳥足で乗り込むだけの
シンプルな船旅
朝日は
僕らが ...
木々の緑とは虚無のことなのかも知れない
緑とは葉緑素の目に見える色のことだ
虚無とはどこか一点へと向かう苛々した無数の風のことだ
だから
色とは苛々した無数の風のことなのかも知れない
色は ...
ルナ聴いて あたしはメスよ 見上げてなんかいないのに
刺してこないで
ルナ聴いて あたしは好かないの 神秘過激な万月の花びらなんて
尖った爪に誤魔化しのネイルは効かない
ルナ あたし ...
自分の命を諦めかけた人間が
小さな命の火を
消さないように
じっと見つめて
そっと守った
寝る間も惜しんで
疲れも忘れて
弱りながらも火を燃やし続ける
小さな小さな命を ...
裸に響く 裸体のデザイン
剥く皮などないくらい ほどかす
捻らす裸の骨組み ギシギシと
全本の骨 全粒の細胞 セルフィシュに泳ぐ
利己的に利口
誰の為の人差し ...
この生が空しく過ぎることを悲しめば
問い返される
何が充実か
揚羽蝶がゆずの木にやってきた
仇やおろそかではない
ひらひらと儚くも天に任せる
愛しているさ、悲しんでいるさ
生の肯 ...
太古の昔から続いていて
これからも続いていく物語
誰が為に鐘は鳴るのか?
科学者は古しえよりその後継者に宿題を課し
核爆弾からDNAまで手に入れた
哲学者は古しえよりその後継者に宿題を課 ...
愛しさと打てば
涙と変換されるような
恋ならいらない
ただ一筋の
情熱が強さになるように
今日私は一重瞼を二重に整形した。
もう何十年も一重であることにコンプレックスを持っていたから。
(大好きだった彼にフラれたから)
(これで世界が変わると信じていたから)
午後一時、手術 ...
きみがいるだけで
どこからかちからがわいてくる
きみがいるだけで
そらをもとべそう
きみがいるだけで
ちきゅうのうらがわまではしっていける
きみがいるだけで
こんなにもなみだ ...
優しいとは
ねえ?
どう言う事?
未だに
答えは
聞けません
人間として
産まれ
ました
苦しい
もうちょっとを掬い集めても
もうちょっとはもうちょっとのまま
それでも息なんかふぅっと吹き付けたら
袖口でゴシゴシ磨いてみた
やっぱし、もうちょっとはもうちょっとのままだった
...
トリセツをただの一度も読まずとも正しい呼吸の仕方はわかる
もともとはペアであった靴下も気づくと穴が片方だけに
色褪せたペエジをめくる緑風が塗り替え時期と付箋をつけた
強風でバタンッと ...
モリブデン
好きか嫌いかでしか仕事ができないたちだった。特に見ているものを信じられたためしはない。僕は、そのままだったのかもしれない。今日もネットにアップするための文をつづっている。誰のことも信じていない。デ ...
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
それ
はるな
自由詩
5
12/5/10 0:40
うみべ
〃
自由詩
6
12/5/10 0:32
ロクスイ
竜門勇気
自由詩
1
12/5/10 0:20
嵐を呼ぶ女
まーつん
自由詩
11*
12/5/9 23:35
心温まるエピソード
花形新次
自由詩
2
12/5/9 23:05
逆立ち
たもつ
自由詩
10
12/5/9 23:03
たいせつなもの
梅昆布茶
自由詩
22
12/5/9 22:12
あきらめない
ペポパンプ
川柳
6*
12/5/9 21:45
君をHUG
和田カマリ
自由詩
4*
12/5/9 21:42
恣意的存在
HAL
自由詩
9*
12/5/9 21:27
白紙に降りる
ただのみきや
自由詩
15*
12/5/9 21:02
通夜に向かう
吉岡ペペロ
携帯写真+...
1
12/5/9 20:31
脳内カタルシス(借りた題です
田園
自由詩
1*
12/5/9 19:28
変態短歌43
花形新次
短歌
0
12/5/9 19:27
変態短歌42
〃
短歌
0
12/5/9 18:55
「詩は、酔っ払って落水しても溺れる心配のない便利な海だ」と言 ...
風呂奴
自由詩
4
12/5/9 18:46
路上で考えていた
吉岡ペペロ
携帯写真+...
1
12/5/9 18:40
ルナセンスメス
朝焼彩茜色
自由詩
4*
12/5/9 17:30
小さな命
ジュリエット
自由詩
2*
12/5/9 17:24
裸の意図図(いとず)
朝焼彩茜色
自由詩
3*
12/5/9 17:01
ランダム
木原東子
自由詩
18*
12/5/9 13:41
鐘が鳴らない
terada...
自由詩
2
12/5/9 11:58
変換。
永乃ゆち
自由詩
2*
12/5/9 9:37
なりそこない。
〃
自由詩
5*
12/5/9 9:21
むすこへ
小原あき
自由詩
10*
12/5/9 9:14
ねえ優しいってなんだろう?
ドクダミ五十...
自由詩
1
12/5/9 9:07
もうちょっとなひと(みんなありがとう!)
恋月 ぴの
自由詩
38
12/5/9 8:49
夕焼け心中
そらの珊瑚
短歌
12
12/5/9 8:38
今日の独り言 20120508
A-29
自由詩
0
12/5/9 4:05
推敲の無い文
番田
自由詩
1
12/5/9 1:50
3040
3041
3042
3043
3044
3045
3046
3047
3048
3049
3050
3051
3052
3053
3054
3055
3056
3057
3058
3059
3060
3061
3062
3063
3064
3065
3066
3067
3068
3069
3070
3071
3072
3073
3074
3075
3076
3077
3078
3079
3080
4.86sec.