真夏日の
フットボールは
試合後に
ユニフォーム
交換すんのイヤ




右翼手の
試合における
運動量
入浴と同じ?
馬鹿にするな!




スクラムで
芽生え ...
小川のような楽譜を背泳ぎして
フルートを手にする君
瞳を閉じた音色は
君の夢をまさぐって青い湖に案内する
歌詞はそこで一隻のボート
僕は向かう方向に背を向けて
ひたすら歌いながら漕ぐ
...
命の限り生きる
時、ああ
青く冴えて
終わりつづけるの
大空の縁で。にこり
笑みを零す
引力である

今日は(拝礼)。
それはそうと、障子は
白く透けて参りまし ...
言葉が足りな過ぎても、多過ぎても、
どちらにしても傷つけてしまう
伝わっているのか気になって
伝わり過ぎてしまっていないかも気になって

調度良い と感じるまでの ...
俺は莫迦話をしたい
とても大変な時期に莫迦話をしたい
とにかく莫迦話をしたい

切迫感の中で莫迦話をしたい
どんなに偉そうなことを言っても自分のことしか話せない人と莫迦話をしたい
他人のこ ...
ざーざー雨の日曜日
レインブーツは水のたま
ぼくはしっかりにぎられる
柄の先からつめたくしたたっても

しとしとぽたん月曜日
こつこつと歩く・先をつく
ぼくはしっかりにぎられる
お ...
わたしたちは誓いました。そこで
わたしははじめて誓いを立てました

(わたしはいつもそうです、「まさにそのとき」が来るまで、それが、いったい何なのか想像することもできない、そしてそれに立ち会 ...
そこまで行きたいのなら
ボートを編んでおいで
おもいきり細く
しなるような枝で

祈りはきっと
どこへも届かないだろう
願いはきっと
どこへも結ばれないだろう
それでもそこまで行 ...
風のふく場所まで、手をとって、登って。いつぶりかわからないくらいになつかしい場所へ。なんにも信じていなかった。予想できなかったというべきかしら。なにひとつ。
それでも、「いつか」はこうしてや ...
雨の糸
紡いで布を織る

星の子
風邪を引かぬように

七夕
願い事を書いた短冊

白紙の未来
ペン先がじっとみつめている

願い事
人の数だけあるのだろうけど
根っこのと ...
過ぎてゆく儚い夢は風のよう僕から離れ出逢いを探す

通学路昔と違い遠回り街の変化はスピードを増す

太陽が月に変わって夜になる自然の流れ見つけた自分

太陽を指で囲んで遊ぶ午後光の玉 ...
つかの間の逃避。



たまらない孤独感を
どうしようもない寂しさを
体からつかの間
切り離すための逃避。




愛情に包まれて
狂ったように
身を任せる。



...
あなたの立てた泥にとまって 夜に消える羽になる
乾いた風の甘い粒も たまりに落ちた水になる
そこには誰も映らないけれど そこには色も映らぬけども
ひどく美しい闇になる
社会人にとっての有効な休日の過ごし方というのはあるものなのだろうか。私などは、普段からパソコンにしがみついている毎日を過ごしているので、パソコンの画面からは即刻離れたくなる。しかし、正社員ともなる ... 瞼を孕んでどこへ目玉を吐き出すのかしら おもたい眩しさ
息をおっていく 矢印の舌が 笑みを湛えて想像のままひき裂く
自慰したい 高い天に 喉をつきだして飲み干したい
息をしたい 息をおっていく  ...
ほんとうの とか
にちじょう
とか

うそ


ふくめて


ぜんぶ 愛したら
裏返って照れちゃって

それで
泣いてしまうのかな





泣きながら頬 ...
世界がそんなことでは終わってたまるかと僕は思うのだが
世界が終わるような顔をして学生服の少女は途方に暮れる
生まれてこなければよかったと痩せた影が独り言つ
子宮のない私はただへその辺りが痒くなる ...
虹の画家の回顧展を見に行った

虹のグラデーションで染め上がられた
フォルムの絵ばかりが流布していて

そんな絵しか描いていない
と思っていたから
異形のフォルムを纏った
怪物のような ...
ある日のことです。
お釈迦様は散歩がてらに立ち寄った極楽の池の縁に立つと、
ふとその下をご覧になりました。
ちょうどその池の下は地獄にあたっており、池の蓮の葉の隙から
罪人達が苦しみ蠢く様子が ...
正統派であったモーリス・ペジャールの

振り付けの官能美を越えた性的快楽美と

性格破綻者であったボブ・フォッシーの

振り付けの性的快楽美を越えた官能美は

まったく同質そのものであ ...
生はもしかしたら

性を撹拌したもので

あるかもしれない




性はもしかしたら

死を凝縮したもので

あるかもしれない
さよならが
遠いころ知っていた子守唄は
ほがらかにリズミカルだった
時刻も狂わずにいつも傍らにいて
毎日の手入れも不要だし
挨拶は君から
だったね、と
なんでかな子守唄に
こんな歳にな ...
もし
なんの気兼ねもなく
あなたの隣に
佇むことを
許されたなら…

穏やかな笑顔を
あなたに
贈り続けよう。


なんだかまるで
決意表明のように
私の気持ちに
広がった ...
午後のナイロビで
楷書体の委任状が
綴られている
天気予報は曇り時々雨
虫が入らないように
姉は海側の窓を閉めて
虫が入ると困るから、と
説明した‬
あらかたを
売ってしまったよ

色、を一つ
手に入れるために

君の時間を
止めるために

やっと会えるのだ
と思ったから



待っていた
待っていた
ずっとずっと ...
色合いと
ほのかな香り
憧れて
さくらチップで
ポコチン燻す
甘過ぎない
二言目には
言うけれど
そんなら塩でも
ナメナメしろや
大飯原発ゲート前を占拠した勇者たち。
出遅れて30日、23時から参加。
私は機動隊にかなりびびっていた。
反対の連呼、ダンスが楽しい。
その光景に涙が流れる。

涙を誘ったのは、 ...
おぼろ月夜の 帰り道
家の鍵束を頭上に放って 銀のきらめきを掴みとる
幸せってやつも こんな風に掴み取れればいいのに
冷ややかな街灯が そんな姿をあざ笑う
屑同然の値札が付けられた 役立たずの ...
扇風機の前で
アイスキャンディを片手に
あああと言う
気まぐれ
その振動する声が
遠い青空の積乱雲を
かすかに
揺らす



しあわせな抜殻が
あちこちで彫像となっていて
...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
スポーツ短歌12花形新次短歌012/7/2 18:17
乱太郎自由詩24*12/7/2 18:00
限界こしごえ自由詩3*12/7/2 17:28
あなたを補える場所中山 マキ自由詩112/7/2 14:51
ばかっぱなし……とある蛙自由詩11*12/7/2 14:17
傘のこい人唐草フウ自由詩10*12/7/2 14:12
6/16はるな散文(批評...312/7/2 12:07
ボート自由詩312/7/2 11:36
風のふく場所散文(批評...112/7/2 11:32
ささやさやそらの珊瑚自由詩24*12/7/2 11:03
儚い夢夏川ゆう短歌012/7/2 8:55
逃避日向なつ自由詩112/7/2 7:12
十二支蝶自由詩112/7/2 2:48
失敗した休日を過ごした人へ番田 自由詩012/7/2 2:08
カラオケ十二支蝶自由詩112/7/2 1:59
告白佐藤伊織自由詩312/7/2 1:27
地平茶殻自由詩012/7/2 1:25
虹だけじゃないkauzak自由詩6*12/7/1 23:59
蜘蛛の糸(性善説)オノ散文(批評...112/7/1 23:34
両極的一致性HAL自由詩1+*12/7/1 23:05
対極的一致性自由詩2*12/7/1 23:03
リズミカルなあの子もっぷ自由詩312/7/1 22:14
笑顔をあなたに…日向なつ自由詩112/7/1 22:00
委任状たもつ自由詩112/7/1 21:38
訳すと、もっぷ携帯写真+...212/7/1 21:33
スモーク短歌1花形新次短歌112/7/1 21:30
スイーツ短歌1短歌012/7/1 21:11
再稼働反対!八男(はちお...散文(批評...6*12/7/1 20:42
銀の鍵束まーつん自由詩5*12/7/1 20:29
隠れ鬼つむ自由詩2*12/7/1 20:20

Home 戻る 最新へ 次へ
3030 3031 3032 3033 3034 3035 3036 3037 3038 3039 3040 3041 3042 3043 3044 3045 3046 3047 3048 3049 3050 3051 3052 3053 3054 3055 3056 3057 3058 3059 3060 3061 3062 3063 3064 3065 3066 3067 3068 3069 3070 
4.31sec.