身のうちに火を宿し
旅装を解くわれら
森の森閑として抜け目ない
眼差しの奥の
浮遊する電熱
白寂れ崩れるような
猫の背骨 たわんでなお軽く
湿地に降る雨のあいだに
城の姿を認めた
足 ...
愛してるとか

大切だとか

大好きだとか

どれもがぼくの気持ちに

足りないようなそんな気がして


おんなの声に救われて

ぼくは明かりをつけないで

布団のうえに ...
再びの夜明けを
ひまわりは信じている
どこの哲学者の蔵にも
視ることのできない
廻りの神秘をも悟っている

発った桜花が
その根元で人間たちに
享楽されたことをまったく
嘆いていなか ...
鎌倉の山に
怪物出現と
騒ぎになったの
実は俺です





江ノ島の海に
ジュゴンが紛れ込み
保護されたけど
俺の兄です
仕事先でなにかの
自己啓発系セミナーをうけろといわれて
そういうのはもうさんざん勉強しましたからと断ると
これはほかの物と違って無料だし
うちの店に足りない物だとオーナーがいって
...
他人にはうかがい知れないよ僕の
僕の気持ちを誰か知っているかい
風の中に聴いたのさ心がざわめく音を
誰かが否定しようとしたって
全てを決めつけようとしたって
望んだものや欲しかったことをあげ ...
                         2011年07月31日
{画像=120708053508.jpg}

 ずいぶん昔に観光旅行で訪れたことがあり、晴れていてコバルト色の湖面が美し ...
楽しそうに笑っていれば楽しくなる
哀しそうに泣いていれば哀しくなる

薄っぺらな安っぽい
電飾で着飾ったフラダンスショー

ハリボテの楽園で目をつぶれば
夕暮れ浜辺で一緒にフラダンス
...
何かを
枯葉の行方を追っていた
公園の中
子供の消えた世界で
心の笛を 吹いていた
腐ったってがらがらへびなんだよ
抜け殻だなんていわせない

赤外線探知装置のついた最新鋭の進化論さ
きみの白い指のぬくもりなんていらない

金子みすずのお月様なんて絵本の
せかいのデザー ...
何にもなかった
時の中で
目に見えるものほどあてにならないものはない
自分に出来ることは何なのかを探していた


それは一体何故だろう
見ていた
いつも見ていないものを 取り込んで
...
自分の中で
自分をまとめる何かが
欠落してしまっているような
気がしている

まるで
私は自分をきちんと
回収する事が
できていない
そんな感じ

覚醒の段階が
多重になってい ...
うるさいなぁ
誰だよ
神か?神ですか?

動きませんよ
僕は
意地でも動きませんよ

また、もうなんだよ
鬼か?鬼ですか?

譲りませんよ
僕は
意地でも譲りませんよ

...
今宵も蒼い月が昇る

私はそんな蒼い月が好きだ

不思議と自分が開放されていく気分だ。

貴方がくれたサファイが綺麗に光ってる

そう、この蒼い月に照らされて

今宵私を誘って欲し ...
・・・雨。

空は願いで満たされて
重く沈んでゆく(まるでヒッグス粒子だね)

それでも
雨上がりの夜空

皮肉でしょうか
なんだか空気が澄んでいるようで
夏のわりには
綺 ...
{引用=
特アはそれを愛と呼ぶんだぜ

――だから言いたいわけですよ。こう。
――特アはそれを愛と呼ぶんです。

テレビの中に多額の賄賂が渡ったら
君の目の前で家ごと帳簿燃やすのさ
そ ...
振り返ることを止めれば幸せに?

満ちてると思ったものは失せている

どの国も君には同じ風を吹く

自分より遥かに伸びた影を返る

濁点の混じらない名にさせてほしい

浮かんでは消 ...
誘惑する怠惰にそっと触れてみる朝僕はだれ

ただひとつ詩だけが浮かぶわけでもないのにこの海に

蔓延する伝染性の恋愛文化のバラのつる

ことばにならないもどかしさかかえてはしれ直感

...
こんな日だ
薄曇りがやんわり晴れ
暑くもない、寒くもない
欠伸がよく合う昼下がり
うたた寝みたいな日曜日

乾いた目やにを払いもせず
裸足の男がリビングで
ぼんやりと窓を見ている
昨 ...
私は盗人なんじゃ ないだろうか
偽善者では ないのだろうか
自問自答しながら 頭を振るから
生きて いられる

首が 真っ二つに 割れずとも
直線状に
そう 例えば
雷が 大木を  ...
太い奴だ俺を知らないなんて
Peace&Loveは誰だって唱えられるわけじゃないぜ
ピストルの銃身を触ったことのない奴に
死の意味が分かるわけがない
Holly Bibleをくれよ
俺から命 ...
標を砕いた
白い轍を
船が昇る
すぐに
消えてゆく


光の棘や 岩の双六
花でも羽でも在る息の
葉ひとつ分にそよぐ場所


乗るものもない交響
川を下り 雨 ...
競歩見て
寒気を
感じないならば
メール下さい
ドウゾヨロシク



笑えるし
助走の代わりに
やってみない
競歩幅跳び
競歩高跳び
一度ならず 三度までも
easy going にあまえたまま
いのちびろいしてきた おいら
老残になって やっと気づく
「時」は「風」にながれ
  「空」は「光」にひろがっている 
  ...
蝉が鳴いてると思ったら
お隣の山田さんだった

いつものように挨拶すると
蝉になるしかないですね
と、いつもの声で山田さん
その後ふたたび
蝉の声で鳴きはじめた

わたし ...
ゆく川の
流れは絶えず
岩はよけ
泥は流して
海に帰らん



























...
四条烏丸から








大丸デパートへ向かって











大 ...
いちをかぞえて
かぞえきれることに
挑戦した
馬鹿ども

天才か天災か
預かり知らぬ
みちを
たがやし
かぞえる
たねつぶ

わらうそら
いくつかも
しらぬのに
おいた
...
  

未来は常に遠く
過去は常に近い

あの成層圏から吹いてくる風も
常に君を見下ろしている

大型の夜がやってきて
全てを嵐に変えてしまう時

君の瞳は閉じられ
まだ見えな ...
ひとは水から生まれたから
流れていかなくちゃならない
いくら愛しくてもとどまっていられない

ありがとう
と 言ったら
そんなものいらない
そういったあなたのせなかを
いつまでもわすれ ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
やがて冬瀬崎 虎彦自由詩212/7/8 11:44
声の救われ吉岡ペペロ自由詩412/7/8 11:33
父さんもっぷ自由詩612/7/8 9:44
スクープ短歌4花形新次短歌012/7/8 9:29
ポイントいりません(わんちゃんが生前最後の方で結構読んでくれ ...モリマサ公散文(批評...3+12/7/8 7:38
僕の心の様子杉原詠二(黒...自由詩112/7/8 6:32
摩周湖あおば自由詩10*12/7/8 5:19
遠い国のフラダンス灰泥軽茶自由詩11*12/7/8 3:09
ベンチの公園で番田 自由詩212/7/8 2:52
The Sidewinder梅昆布茶自由詩1612/7/8 2:50
いつかの旅立ち番田 自由詩112/7/8 2:43
僕たちの佐藤伊織自由詩112/7/8 2:24
意固地の意志は固い酸素の枷自由詩012/7/8 2:12
蒼い中で月乃 姫花自由詩212/7/8 1:36
不幸な七夕ちゃむ自由詩512/7/8 1:21
特アはそれを愛と呼ぶんだぜ只野亜峰自由詩212/7/8 1:13
流民やや川柳2*12/7/8 0:46
直感する装置梅昆布茶自由詩10+12/7/8 0:45
日和salco自由詩10*12/7/8 0:18
幼子の頃藤鈴呼自由詩1*12/7/7 23:45
愛と平和って?杉原詠二(黒...自由詩112/7/7 23:44
夜めぐる夜  Ⅲ木立 悟自由詩512/7/7 21:24
スポーツ短歌18花形新次短歌012/7/7 21:18
ターミナル哀歌(十)信天翁自由詩212/7/7 20:57
蝉の山田さん小川 葉自由詩412/7/7 20:55
南斗五車星の一角TAT短歌212/7/7 20:43
天野屋利兵衛は、漢でござる。自由詩312/7/7 20:28
count(er)ブルーベリー自由詩1*12/7/7 19:48
見えない神yamada...自由詩112/7/7 19:41
水のこども朧月自由詩212/7/7 17:56

Home 戻る 最新へ 次へ
2973 2974 2975 2976 2977 2978 2979 2980 2981 2982 2983 2984 2985 2986 2987 2988 2989 2990 2991 2992 2993 2994 2995 2996 2997 2998 2999 3000 3001 3002 3003 3004 3005 3006 3007 3008 3009 3010 3011 3012 3013 
5.44sec.