俺は絶対に参与する方法をいつでも探していた。・・・それで見つけたのだ。宇宙の未明の入り口を。
 そこに入れば、かつての世界はもうガラス玉の中の小宇宙でしかなかった。・・俺は眺めた。かつ ...
 性的衝動を完了する私は1人の人間として女を見ませんでした。
ある日、その女の存在はブログによって知りました。また、熱心に対面した女がいるかどうかが単独で印象づけられました。

 (文学の塊偏見 ...
父の抜け毛が浮いている
私は風呂に入っている
父の細い髪の毛が浮いている
それはもう白くかすんで
私はただ風呂に入っている
漂っている
そして七色の虹の彩りと、
眩しい雲のカタチナキカタチ
大空を埋め尽くす、風を切る白い翼のある愛ダノ、
――愛ユエノ、激しい憎しみダノ、

 Πανθειον

甘い潮風が私の肌にそよぐ ...
「秋のわたしは」
               木の若芽


わたしは秋になるときまってしその花になります 和のハーブ
わたしは十五夜のころなんとなくかつらの木になります 甘い樹
そろそろ ...
「空白の答」
               木の若芽

答のない問いの中から
美しいものを集めた博物館の
不思議なものを見るような目を
広いやわらかい空に向けよう

世界じゅうのひとつ ...
猫は一日
ひがな一日丸くなり
日だまりの中で丸くなり
屋根の上で丸くなり
塀の縁でも丸くなり
玄関口で丸くなり
自動車の下でも丸くなり、
部屋の温もりに丸くなり
タンスの上で丸くな ...
君はキリンをみたことがありますか?

それは本当にキリンでしたか?

君はキリンビールが好きですか?

何かに騙されてるんじゃないですか?

首のないキリンをみたことがありますか?
...
最近ついてなくて……

電話口で友だちにぼやいていたら
私の運勢を
四柱推命と六星占術で調べてくれた

それによると
来年から運気が上昇するらしい
今までの努力が認められるというのだ
...
川辺を駆ける
風に吹かれながら
息が上がる
汗が滴る
生きている実感が湧いてくる
とてもとてもとても
気持ちがいい
そんなに知るべきことも多くない
澱んだ水を流しさること
ちょうど今 ...
詩は暇つぶしだと言ったら
あなたは怒るだろうか?

だけど 考えてもみてくれよ
暇のない人生というものを?


詩のなかで

説教を垂れるのもいい
悪態をつくのもいい
泣き崩れる ...
気温が下がって
空気の色が透明になった頃
あなたの部屋からの帰りはいつも
背の高い雑草を
踏み潰しながら歩いた
道路を
通らずに

今はもう
あの空地はないだろうけど
あの頃平気だ ...
海面と星に挟まれ進む船ひたすら進む真っ直ぐ進む

八月が終われば九月終わりゆく花の命は意外に短い

光から元気を貰う毎日は宝物貰うようなものです

このうだる暑さは長く続かない季節変 ...
一枚の紙の軽さを想う
一冊の本の紙の重さを想う
数冊の本の紙の重さをさらに想う
いつしか私自身の重さを軽々と超えていく


一枚の紙の厚みの薄さを想う
一冊の本の束ねられた紙の背表紙の厚 ...
会社の中で大声を上げている女がいた
俺もあんな風に自分を世界に向けてさらけ出してみたい
さらけ出せるようなハートがそこにあれば
人に振り向いてもらう必要もなくなるのだろうけれど
世界中の人が同じ嘘をついて
世界中の人が嘘をついたことを忘れたら

きっとその嘘はほんとうになって
ほんとうのことは嘘になる
深夜にめい

にもあれ

にもせよ



はらを座る


おいがきたので ・

にべも
しゃしゃりもない
ききみみもしゃがみこむ
連れられて来て
放たれて

追いかけられて
追いかけられて

すくわれて

入れられ

揺すられ
揺すられて

閉じ込められ
名前を付けられ

見つめられ
見つめられ ...
潮騒
の果てに
祈り御達の呪文
あなたになっていく
沈黙

海辺
風化した
軌跡や誰かの舞踏
あなたになっていく
海風


どこまでも、空
果てを描かなければならない ...
仰ぎ見るsolaに巻雲麗しく蒼の祭りか大好きなソラ 歩きたいのです

何もなかったから ただそれだけ


誰もが 妙に速足でいくものだ

そんな風に思うでしょ?

わたしが こんなに止まった世界にいるなんて

知る ...
お相撲さんとシュークリームを天秤にかけて

どちらか連れて帰ってと言われたら

シュークリームは美味しい

お相撲さんは食べれないけれど

美味しそうではある

冬部屋にいたら暖か ...
あの人は美少年

私の心にすっと入ってきた

いつも優しい言葉をかけてくれる

いつも優しい声で私を包んでくれる

年もはなれてるけど

魂が求めてる

いつも私の癒しの人
...
薄暗いどころじゃ済まされない
日々是々と不器用にふらつく
定まらない足取りに何と名をつけよう

欲求を義務が真っ黒に侵食し
毎日のご飯が美味しいこと
ただそれだけに満足している

笑っ ...
 子ども時代ははらせつこでよく遊んだ。その名の女優の屋敷跡で、バラ線をくぐって出入りする。
他にもゴマンとあった空き地と交互に遊んだが、何しろ1番近く、広かった。5百坪はあったろうか。
 私が生ま ...
固く胸がふくらみ始め
女の子はあごの下で
つぼみが育っているのを知る
 不思議なわたし。
自分の体につぶやいてみる
身体の深奥から
まるで一本の茎が通っているみたいな内部から
外へ外へと ...
 
赤い糸があるなら

断ち切りたい

だって、自ら紡ぎたいじゃないか




 
まるで舞台セットのよう
蛍光灯の光が融け込んで
透き通った 小さな庭園で
   
  水草ゆれて

   ふわりと
  
 紅金色の着物も褪せた
 年増女が二人
  よもやま話 ...
秋の山肌は
あかときいろにゆれている
思ったより悲しくないらしい

少し風だけが
さみしがりやで
いつのまにか心の中にまで
ふいていた

長袖の人と
半袖の人の同居で
季節のあい ...
精神的なものに興味がある人、普通だけどなんだか来ちゃった人、是非是非参加してください。また、薬中、アル中、精神疾患がある人、グレイゾーンな人、1日だけ鬱や、なんか嬉しいことがあってハイテンションになり ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
高校生一年生の朝yamada...自由詩012/9/28 17:18
文学の塊偏見趣旨和田カマリ自由詩2*12/9/28 17:01
無題田園自由詩412/9/28 16:52
ΙΧΘΥΣ ☆atsuch...自由詩6*12/9/28 16:26
秋のわたしは木の若芽自由詩612/9/28 15:34
空白の答自由詩112/9/28 15:33
猫の日課……とある蛙自由詩12*12/9/28 15:19
キリンってなんですか?いつも神様の...自由詩312/9/28 14:59
【 ラッキーアイテム 】泡沫恋歌自由詩8*12/9/28 14:45
川辺杉原詠二(黒...自由詩2*12/9/28 14:12
暇つぶし(あるいは、暇のない人生)まーつん自由詩11*12/9/28 12:04
あなたがいた頃チアーヌ自由詩212/9/28 9:57
海面と星夏川ゆう短歌012/9/28 8:26
紙の民そらの珊瑚自由詩17*12/9/28 8:16
スピリット番田 自由詩112/9/28 2:30
多木元 K次自由詩112/9/28 2:20
未明うるわしく 阿ト理恵自由詩3*12/9/28 2:10
金魚の命夏美かをる自由詩26*12/9/28 2:07
海辺にてうめぜき自由詩812/9/28 1:50
solaへと至るうた高原漣短歌1*12/9/28 1:09
彼の方は芦沢 恵自由詩11+*12/9/28 0:45
似て非なるモノ灰泥軽茶自由詩2*12/9/28 0:39
美少年月乃 姫花自由詩312/9/28 0:38
ファイリング松本 卓也自由詩112/9/28 0:29
はらせつこsalco散文(批評...5*12/9/28 0:19
女になるということ自由詩11*12/9/28 0:12
紡ぎたい殿上 童自由詩28*12/9/27 23:37
水中戯曲ただのみきや自由詩20*12/9/27 22:59
夕焼けの海朧月自由詩1412/9/27 22:49
詩とメンヘル過去ログ倉庫12/9/27 22:39

Home 戻る 最新へ 次へ
2881 2882 2883 2884 2885 2886 2887 2888 2889 2890 2891 2892 2893 2894 2895 2896 2897 2898 2899 2900 2901 2902 2903 2904 2905 2906 2907 2908 2909 2910 2911 2912 2913 2914 2915 2916 2917 2918 2919 2920 2921 
5.02sec.