ある部分はけものが食し
それから虫たちが群がってちぎり
残された部位はやがて腐敗して土となり
軽そうな白骨が、ぴゅうぴゅうと風に洗われ
ついに僕は、自然に還った。



死とは、そうゆ ...
見上げれば
漆黒の闇におわす 孤高なる者は
こうごうしくも おごそかに
今、クラウンの輝きを戴いている。


美しきものを美しいと思うのは
美しくあってほしいという願いか
もしくは勝手 ...
タクシーの横切る道を歩きながら
進んでいた 帰り道を のろのろと
茅場町の通りにも冷たい風が吹き荒れていた  
だけど うまくはいかない そう思うほどに
退屈な毎日は続いていくようだった  
...
苦しみとニアリーイコールな感情

友部正人と森山直太朗により
溶けた脳みそ

不安定で眠れない
不安定で眠れない

愛して
愛をして
愛でいて

それでいて

もう ...
切ない色の画用紙に 白い絵の具で 君を描く

絵の中だけに 輪郭が 薄らぼんやり していてね

色と色との その際に 刻み付けるに 似た線だ

やあやあ これが強調と 同じ意味持つ 紙巻の ...
花束のようだ、
かなしい訃報も、枯れた
古井戸に溜まる雨水のように、
褪せた、
土色の指先から、
読点ばかりが洩れる、
花束のようだ、


鳥よ、
愛している、と
...
くずれていくものを見上げては
全て終わったような気がした
ここにあるものが全てくだけたら
破片も残らず消えたらいいけれど

私がいられる唯一の場所がなくなってから
その場所を必死で探し続け ...
「kakidashi」は、小説や散文の書き出しがランダムに表示されるサイトだ。
羅列された「書き出し」には何の意味もないが、詩的にみようと思えば、何かそれなりにみえるかもしれないと思えてくる不思議さ ...
あなたの選んだ道に頷けなかった私がいる。


もしここであなたが車に轢かれそうになったら

私はためらわず飛び出すでしょう。


けれど。

毎日の中で私を殺しては生きてゆけな ...
愛が欲しかったわけじゃない

拠り所が欲しかっただけ


優しくしたのは優しくされたかったから


愛を情熱に換算できるとして

私にはその余力さえも残っていなかった
...
猫の名はどれも全てグッドバイ。
名を呼ぶ度に別れの挨拶。
 
ちっちゃな{ルビ削げ=そげ}

いつの間にかウチの一部や

そやから、ときどき、チクリ、チクリ、



 
「削げ」の意味
 1 竹や木の端の削がれたもの。また、それが皮膚に ...
運ばれているのだろうか

それとも運んでいるのだろうか

品川が近づいてくると

直方体の容れ物に

行儀よく整頓された明かりたちが

穿たれているのが見えた

いろんな種類の ...
ずっと点灯して
何かを照らし続ける人生
輝くのは自分ではなく
照らされたもの

ずっと点滅して
何かを探し続ける人生
探しているのは
誰かに探してもらえる自分
人間社会の虚構
文明科学の虚構
反自然へ一途の人間の
自然は隠蔽され


虚構を信じて
虚勢を張って
虚構にとらわれ
虚心を得られず


ひとつの生を
たどる道
意 ...
恋を口にしないで
そんなもの
耳朶の後ろにだって
感じられるから
愛を口にしてよ
年老いた猫みたいに
囁き声でいいから
三日月色の指が
あなたの胸に降りて
深い息を宙に ...
ひとは誰かのために梯子をのぼってゆく

そうでもしなければ生にしがみつけないのだ

移りゆく刹那を

永遠にすりかえる

そのような作業を

慈しみ歌にする

そうでもしなけれ ...
みな年を取って行く
かわいい女を妊娠させ
若い女をエスコートしても
みな年を取って行く
無邪気な芸術家を気取っていても
また年を取って行く
二十五でやっと大人の仲間入りをし
三十で自分が ...
満月がすこしへずられた夜
花の甘い匂いがしてる
庭はまっくらです
夜だからね

ヒビの入った眼鏡のせいか
風がすこしづつ深くなり
この庭では
いくらかの生き物が死んだりした ...
世界が私から遠ざかる

耳鳴り  残響  孤独
夜はこんなにも寄りそっている

    腐ったメロンを想像する ...
落陽 黄昏 裸体 抱擁 微動 弱奏

高揚 和声 移調 高揚 同化 終奏

小死 同床 異夢 覚醒 微笑 静寂
石像が
石像の霧をまとう
段差 緑
歩き去る傘


右上からすべてを消す光
時計まわりの羽と波
池の水を飲む光
景は影を置いてゆく


流木の窓 墨の窓
何も ...
ハーモニカが吹けなければピアノも弾けない
タンバリンをやらせればうるさくて
縦笛は持ってくるのを忘れてしまった

町を歩けば石を投げられて
医者からは匙を投げられて
友人だと思っていたもの ...
うまれたままの
まだかたちにならない
くず星のことばを
いくつ集めて
かざればつたわる?

なにもないの 掌には
いきをすることで精一杯
注)この作品は、宮尾節子さんの呼びかけでつながったツイッターでの連詩を、私が独自の視点でつなげた作品です。

◇◆


【おいしい水を】


彼岸花咲く草道を分け入ると。
雑木林の麓 ...
   葉が揺れ 雫が落ちる
   私のせいではない

普段通りの朝に
『普段通りの朝』とタイトルを付け、

鏡に映った私ではなく鏡面そのものを見るために


 一行あけて
 喫煙所 ...
横綱は外国力士草相撲 梅擬今夜アナタを逆指名 磔にされてるリリス鵙の贄 楽しいことの向こう側では
苦しいことが待っている   (のりぴー)

私は過去を忘れない
なんてよして
こんなに涼しくなって
もうすっかり秋じゃない
季節は廻るって
2丁目の佐藤幸造さ ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
うたたね。元親 ミッド自由詩112/10/30 4:55
dark despair (ダークディスペア)自由詩112/10/30 4:45
冬は間近番田 自由詩112/10/30 3:20
夜のうたもずず自由詩112/10/30 1:35
白い雨ドクダミ五十...自由詩112/10/30 1:18
myselfとりかご自由詩312/10/30 0:29
汚れたかけら加藤自由詩112/10/30 0:24
kakidashi殿上 童おすすめリ...11*12/10/30 0:13
私の理由永乃ゆち自由詩2*12/10/30 0:02
自由詩3*12/10/29 23:56
バイバイ子役大好き自由詩112/10/29 23:35
削げ殿上 童自由詩19*12/10/29 23:34
品川まで吉岡ペペロ自由詩512/10/29 23:33
点滅人生イオン自由詩3*12/10/29 23:29
シホ.N自由詩3+*12/10/29 23:23
愛を口にしてよ御笠川マコト自由詩212/10/29 23:18
永遠吉岡ペペロ自由詩712/10/29 23:17
法則salco自由詩7*12/10/29 23:14
19いつも神様の...自由詩012/10/29 23:11
遠ざかる百瀬朝子自由詩412/10/29 23:10
某日HAL自由詩0+*12/10/29 22:15
夜とまばたき木立 悟自由詩312/10/29 22:13
そういうおとこカマキリ自由詩412/10/29 21:33
lengthアルビノ自由詩212/10/29 21:19
同時多発ツイート連詩【おいしい水を】 こひもともひこ・リミッ ...こひもともひ...自由詩4*12/10/29 20:43
空丸ゆらぎ自由詩212/10/29 19:21
草相撲北大路京介俳句212/10/29 19:03
梅擬(うめもどき)俳句0*12/10/29 19:02
鵙の贄俳句012/10/29 19:02
過去は消せない花形新次自由詩312/10/29 18:41

Home 戻る 最新へ 次へ
2898 2899 2900 2901 2902 2903 2904 2905 2906 2907 2908 2909 2910 2911 2912 2913 2914 2915 2916 2917 2918 2919 2920 2921 2922 2923 2924 2925 2926 2927 2928 2929 2930 2931 2932 2933 2934 2935 2936 2937 2938 
4.92sec.