振り向けば昔 雲のないあの日
主文読み上げて法廷が私で満ちる
おっぱいで一敗
風呂場のタイルの絶望が
部屋の柱のさびしさが
寝息にしめる秒針が
角で拾った意味たちが
そこら中で
縮こまる
息をひそめる
死のうとしている
涙のかわりに
泡で濡れてる
ラッシュアワー
千本足の林立の狭間
スーツケースからはぐれた
よそ行き幼児が泣いている
わめき声は動物じみて
朝を病んだ善男善女の苛立ちを
憎悪域にまで掻き立てる
半ばは勤労地獄に子を詰 ...
今年ももう
一週間も過ぎました
なんてこんな風に
過ぎた時間ばかり思うのはやめようと
それも前の目標でした
お前は後ろに目がついているのか
そう言ったのは中学のときの先生
そ ...
ごぶさたです。KETIPAです。
インターネットでは発信しない人間は死んだとみなされるので、もはや詩人でも何でもない死人であったわけですが、新しい年になったのでちょっとだけ生き返ります。
なぜ生き ...
あなたにあげる
おおいぬふぐりのあおい花
うぐいすのなきごえ
おひさまのあまい香り
はるの日のはじまりを
...
裸の証拠をあたためる
抱きしめながらあたたまる
おなかの痛いところを
わしづかみにして痛みとる
そんな愛し方が下手でした
弱くて物足りないって
抱きしめながらあたた ...
そんなにやわらかな声で心配されたら
こんなにもいとしい存在に痛みがあるなら
あんなに苦楽を分かち合えるというのに
うたぐってごめん
清流が森のなかを走る
こまらせてご ...
一、
 
ひとつ、ふたつ
もっと
でたらめなものとして
 
の
わたしの
きみのわたしの
きみ
 
...
継ぎ目という
継ぎ目が、
糊できらめいて
わたし今とても資材
軋んだ
 
書かれている
紙としての
反応
きみの筆跡が
わたし ...
燕は何故に
王子の頼みを受け入れたのでしょう
王子の目指すのが不幸の撲滅だったから
と
わたくしは考えます
命をかけた燕の最後は悲惨でしたが
王子も悲惨を極めます
...
泣いて嫌がって生まれた僕です
生きていることをほめてください
からっ風に吹かれ
あなたはひとり
どこへ往く
寒かろう
たったひとりでは
あなたの暖となり
ともに往き ...
ときはきた
木々は熟し芽吹きを待つ
凍る大地のなかで
目覚めたる巳
いのちを包みしものなれば
巳は脱皮する
...
視界も
音もなく
匂いも
味もなく
固い枕と
軽い布団の
身に触れることだけに
意が集中する
意するところ
過去未来はなく
今現在の
一瞬一瞬
間隙なき
...
冬にする花火は何処か特別で体寄せ合い特別な夜
花祭り珍しい花だけ集め長い名前が覚えられない
寒さ増し熱い口づけ印象的時間が止まるほど美しい
ドキドキを感じる暇も作れない忙 ...
生きていてくれて
ありがとう
生きさせてくれて
ありがとう
呼吸させてくれて
ありがとう
食べさせてくれて
ありがとう
感謝とは
その事実を
全身全霊で
受け入れ ...
シクラメン曇りガラスの向こうから微笑み返す師走の窓辺
気づいてよヤドリギの下に立つ私キスして欲しいなんて言えない
雪の降る聖なる夜に祝福をポインセチアの火よ燃え続けて
凛とした清楚な ...
フォースならば ボーリングの話
ホースならば 馬で
ツーリストならば 添乗員を 思い起こすダケで
駆け抜けた 覚えはないの 単気筒
四気筒 多分この漢字なんだろうなぁと言う感じダケで
...
ぼくらが生まれたのが暗い色をした水の中だなんて僕は認めたくない
だいちを蹴って前に進めば
それだけ明るい色をした果実がもらえるんだと
ぼくらはいつから教えられたんだろう
水は雲になり
...
凍る
水の表面で
足先から
凍ってゆく
満ち欠けの
潮騒のように
訪れては
去ってゆく
感情に
感覚が
乗っ取られる
肩の上に
降り積もる
雪は
道にできた轍を
消そうと ...
ぼくとつ
一人のぼくとつを見た
五十手前のぼくとつは
頭を低く低く下げ
ただ芸を身に付けようと
足掻いておられたもくもくと
「芸を極めるか
家族を愛するか ...
いろいろあって、海外に住んでおり、もちろん一日の
ほとんどを英語で過ごしているわけですが、その中で
英語という言語について考えさせられることがありま
す。フォーラムの中に、英語を学問 ...
ただそこに在る 思考より感情を含む空気
色だけ覗けば 桜を待つ橙色 生命の明るい炎
窓を邪魔とも云わず 柔らかく射して来る ここへ来る
四季がまた美しく溶け出す マーブルにキラメキを添え ...
冬をついばむ
くちばし
幼い蕾が
羽ばたく季節の夢をみている
今はまだ色を持たずに
たくさんのおみくじが
今年の枝に結ばれて
羽ばたく明日を待っている
少し前まで
小さな ...
なくしものはないと
あの子は云った
わすれものもないと
あの子は笑うんだ
いつかの夕やけが ぼくの肩にとまった
片手に乗せた鳥が とおくへ飛び立った
宙を舞う羽の しなや ...
部屋が寒いと悲しくなった。手紙を書こうと思い立った時から、何かに追い立てられている気がしていた。八月は遠ざかり、友達は消え、毎日が残った。残っていたものものはべたべたと路上にへばりつき、それでも坂道 ...
なんでこんな夜中に書いてるんだろうとつくづく自分を馬鹿だと思う。
トルコのセダトとムスタファがけっこう好きだった。
日本の大証上場をうたい文句の中企業で一緒に現場をやっていたのだが
さすがに ...
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
振り向けば昔 雲のないあの日
北大路京介
自由詩
3
13/1/7 23:56
主文読み上げて法廷が私で満ちる
〃
自由詩
1
13/1/7 23:55
おっぱいで一敗
〃
自由詩
2
13/1/7 23:55
泡で濡れてる
はるな
自由詩
3
13/1/7 23:38
貨物
salco
自由詩
11*
13/1/7 23:35
いつかのひかり
朧月
自由詩
6
13/1/7 23:09
【HHM非参加作品】それでも現代詩の発展に期待する
KETIPA
散文(批評...
2
13/1/7 22:55
はるをつめこんで
石田とわ
自由詩
11*
13/1/7 22:22
愛をうたがう
吉岡ペペロ
自由詩
3
13/1/7 22:19
森のなかの清流
〃
自由詩
2
13/1/7 22:10
不一致
佐藤真夏
自由詩
3*
13/1/7 21:36
春
〃
自由詩
2*
13/1/7 21:30
幸福の王子
ドクダミ五十...
自由詩
2*
13/1/7 20:16
生きていることをほめてください
若林
自由詩
7*
13/1/7 20:14
からっ風がわらうとき
石田とわ
自由詩
7*
13/1/7 19:30
巳の目覚め
〃
自由詩
4*
13/1/7 19:10
意の血
シホ.N
自由詩
2
13/1/7 17:33
特別な夜
夏川ゆう
短歌
1
13/1/7 16:23
満足
渡辺亘
自由詩
2
13/1/7 16:03
Flowers 〜冬〜
未有花
短歌
10*
13/1/7 15:09
馬旅行
藤鈴呼
自由詩
2*
13/1/7 14:36
もっとも崇高な単純
ゆったいり
自由詩
5
13/1/7 14:11
一月
within
自由詩
8*
13/1/7 13:45
ぼくとつ
田園
自由詩
11*
13/1/7 13:20
英語について
Ohatu
散文(批評...
2*
13/1/7 13:06
晴れた冬空を
朝焼彩茜色
自由詩
11*
13/1/7 12:40
素描
そらの珊瑚
自由詩
18*
13/1/7 8:00
その花のなまえ
マーブル
自由詩
7
13/1/7 5:17
11本
Debby
自由詩
4
13/1/7 4:21
世界
梅昆布茶
散文(批評...
8
13/1/7 3:34
2746
2747
2748
2749
2750
2751
2752
2753
2754
2755
2756
2757
2758
2759
2760
2761
2762
2763
2764
2765
2766
2767
2768
2769
2770
2771
2772
2773
2774
2775
2776
2777
2778
2779
2780
2781
2782
2783
2784
2785
2786
4.55sec.