何度も似たような 同じような 空への恋心
自律神経のバランスのとれたような 有り難い 普通に感謝し

今日も過ごす 涼しげな水色の季語を探しながら

近所の犬のお喋り 
うちの猫はお水を飲 ...
最後ですから百本を
断られて三十本
あなたを送る白薔薇たちは
一週間後に燃えました

木箱のなかのあなたには
みえましたか
ちゃんと香りましたか
それとも

壺の入ったさらにまた木 ...
だせばふつうな

おいらのよわさ

ちちんぷいぷい

ちちんぷいぷい


あまえたいけど

そんなことしたら


だせばふつうな

おいらのよわさ

ちちんぷいぷい ...
極端に厳しいものに対し「鬼の様だ」という言い方をよくするね。
ならば、人間社会はまさに鬼の様だ。
社会は、鬼ごっこやかくれんぼの鬼のように
おもに若い者を毎年大量に捕えようと動く。
捕まった者 ...
僕はたぶん君の代わりに生きているんだ
体や心が多少違ったってかつて君は僕で僕は君だったんだもの
僕は君のすべては知らなかった君も僕のすべては知らないだろう
でもいいんだそういう緩い連関でみんな生 ...
             130525


窓の外と内とは温度が違う
風の強さも性質もまるで異なる
海と陸との比熱の関係だというが
それを証明するのはどうし ...
「ママ、なんでみどりなのに、あおっていうの?」
信号を指さして
そう問う
まだ乳くさい我が子を
天才だ! と思った遠い日

わたしは
なんと答えたのだろう

仮に
みどり、と名づけ ...
吐き出したんじゃない

じぶんの声が聞きたかった

誰にもあやまらなくていい

じぶんの声を取り戻したかった

あなたで
僕は毎日怒られます

どんどんガミガミ
びくびくしょぼん

僕は本当によく怒られます(´・_・`)

でもそんなのたいした問題か?

世の中いろんなことが本当にたくさんあります

...
有名だからこれを着る

皆が知ってるから価値がある

値段が高いから当たり前に







着てない人はありえない


高い価値を着てるから格好いい
人気者
一番
...
それなりの理由は感じる

聞けばそうかとも思う

でもだまされない

ぼくらの主体はどこにあるのか


過去はぜんぶぜんぶ必然だった

必然にコントロールされた現在

現在が過去の空白を埋めてゆく

...
やわらかな声

その声を聞きながら

今日も無事か?

ぼくは死んでしまうことばかり考えていた

どうなってもよかった

悲しいわけではない

声にださずに

いとしいいと ...
この幼い文字には記憶がある
漢字を覚えられない少年はそれだけで言葉を文字にする事が許されず
間違いばかりを指さされては 心を深く胸に隠すしかなかった


開け放なたれた部屋の小窓

文字 ...
開けた跡地の看板に軽く絶望を唱える
お会いしなかったのは全くもってこちらの都合であり
ノスタルジックの甘みと苦みに浸されるのもこちらの都合であり
好きになったのもこちらの都合である

何を生 ...
大量殺戮は
エネルギー使うから
すんごい腹減るけど
さすがに
血の滴るステーキは
キツいので
そりゃ、食えたら
相当な大物かも知れませんが
あたしゃ
ごく普通の
どこにでもいる
...
笑いかた曾孫を抱いて思い出す居間に流れる喜びの歌 新涼やコンビニ前に猫二匹 守護霊が質流れしている 守護霊同士は仲良し 守護霊は身元引受人にはなりません 届ける対象を特定しない 全てへ プラスの光
招かれたら出席したい 宇宙空間でも プラスの光が届くところならどこでも

 三途の大河の入り口で死後 そこで仕事をしたい
 流れてくる魂をプラスの光 ...
オレンジを切る
六等分に切る

大きいのと小さいのができてしまって
やっぱりさ
みんなおんなじってむずかしいね

大きいのをあなたに
そうおもってよくみると
オレンジのかたちが
ま ...
  


私達は過ぎ去っていく

時の流れと共に砂塵の一粒と同様に

全てはあの星の明滅のようにゆるやかに来ては流れ去る

もちろん、「今」という時だけを全てと考え

享楽と無為 ...
南川さんは天使の一種なので
何をしても許されますと
いってしまったが
よくかんがえると
なんか
かおが
にきびがあるし
はならびがわるくて
てんしじゃ
なくて
にんげんかもしれない ...
黙ってるけど何でか心地いい 
君はファッション雑誌をめくりながらコーヒーを飲んでる 
僕はお気に入りの鉄道模型の電車達を磨いてる 
僕が口ずさむ鼻歌にいつのまにか君もハミング 
そんな僕達の明 ...
いつ繋がれる 鎖に首を突っ込まずに
いつ本物が繋がる 首輪を己に繋がない自覚まで

雲が流線型を生かし 海に見せる錯覚な 娑婆界

のん気に微笑む者者に 心底羨ましく惹かれて止まない
傷は ...
背中掻いてくれる?
違うな、もっと右だな
もうちょい上
違う、違う、行き過ぎ
下、下
あー、やっぱ左だ、左
ん?大分外れたぞ
もうちょい上
違うな、もっと右だ
上、上
違う!左!
...
  この雨があがったら
  会いにいくよ
  白い花のにおい、
  なめらかに風を滑るとき
  シャツのそでをまくり
  くらい部屋にカーテンをひき
  せわしなくドアをあけるよ
...
鯉のぼり静寂好むはずがない

睡蓮が開く音さえないしじま

凜とした春の神社に神の声
いつからだろう
背中に川が流れている
岸辺には
大きな榎の木がある

その川には
エノハという美しい魚が棲んでいた
むかし
榎の葉っぱが魚に変身するのを
おじいさんは見たという

...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
只の午後を染める朝焼彩茜色自由詩613/5/25 15:15
三十本もっぷ自由詩413/5/25 14:50
ちちんぷいぷい吉岡ペペロ自由詩113/5/25 14:38
渡る世間は…Neutra...自由詩2*13/5/25 12:16
僕をいかしてきたものたちへ梅昆布茶自由詩413/5/25 11:16
湯船が沖へ、水平線へあおば自由詩6*13/5/25 10:55
【仮にみどりと名づけてみる】群青五月のお題、緑からそらの珊瑚自由詩20*13/5/25 10:33
あなたで吉岡ペペロ自由詩213/5/25 10:05
おこ2012自由詩5*13/5/25 9:33
ブランドを着る人作る人最都 優自由詩013/5/25 9:25
ぼくらの主体吉岡ペペロ携帯写真+...113/5/25 7:46
今日も無事か?自由詩113/5/25 7:34
ノートぎへいじ自由詩18*13/5/25 5:54
(都合の良い)手紙ブルーベリー自由詩5*13/5/25 2:50
お茶漬けサラサラ花形新次自由詩113/5/24 23:00
笑いかた曾孫を抱いて思い出す居間に流れる喜びの歌北大路京介短歌313/5/24 22:04
新涼やコンビニ前に猫二匹俳句213/5/24 22:03
守護霊が質流れしている自由詩213/5/24 22:01
守護霊同士は仲良し自由詩213/5/24 22:01
守護霊は身元引受人にはなりません自由詩313/5/24 22:00
進路A朝焼彩茜色自由詩213/5/24 21:30
オレンジ朧月自由詩713/5/24 21:15
時の中の表現yamada...自由詩213/5/24 21:04
グリミアス,グリモイアスa自由詩313/5/24 20:53
君まで20cm文字綴り屋 ...自由詩113/5/24 20:48
鎖と鎖朝焼彩茜色自由詩413/5/24 20:44
なんか痒い花形新次自由詩313/5/24 20:31
会いにいくよ草野春心自由詩013/5/24 19:30
鯉のぼり夏川ゆう俳句213/5/24 19:10
榎の葉っぱyo-yo自由詩613/5/24 19:09

Home 戻る 最新へ 次へ
2604 2605 2606 2607 2608 2609 2610 2611 2612 2613 2614 2615 2616 2617 2618 2619 2620 2621 2622 2623 2624 2625 2626 2627 2628 2629 2630 2631 2632 2633 2634 2635 2636 2637 2638 2639 2640 2641 2642 2643 2644 
加筆訂正:
フォルテの風/月乃助[13/5/24 19:51]
少し
5.79sec.