波打ち際
囚われ
葉の陰の家


ひらくことのない窓の奥で
何かが白く動いている
夜と夕べ
決まった時間に


舌に触れる
かたまりの記憶
触れては遠のく ...
暗がりのなか
後ろにふいに立つ人影を
走り寄って手で払うと
数秒後に窓の外から
叫び声が昇り 消えた


ああ そっちの方へ抜けたのかと
納得した




...
進むためでなく 靴を履き

学ぶためでなく 本を読み

守るためでなく 傘を差し

愛するためでなく 言葉を交わして


そうやって 逃げるために 生きてきた
私の目の前には
ま ...
その崖のほとりに
一輪咲いているはずの花は
どうしても一目見たくて
見ると 手折りたくなって
手折ると持ち帰りたくなり
持ち帰ると
さて どうしても
挿した花瓶から引き抜き
力任せに叩 ...
初めて向けられた
迷いのない
純粋な恋心

真っ直ぐな心は
かくも美しく
かくも鋭利なものなのか
貫かれて
呼吸さえもままならぬ

美し過ぎて
受け止めきれない恋心
チャヤプラオポペンボンベンバッファナギャ私の星のアイシテルです 白桃を抱いておやすみ穀潰し 法師蝉誰も知ろうとしない闇 謹んで逮捕されます 袋とじを開けて唇が割れる おしゃれの知識が品切れてる 国民の7割が増税を容認しているという

この国の財政悪化だとか

欧米の高い消費税率を参考に容認しているのだろう

そんなんだから

私たちは民主党を圧勝させたり

自民党を圧勝さ ...
夜明け前の
ビルの間の木々を揺らす

薄暗い雫に濡れた窓を叩き
乗り捨てられた自転車の汚れを洗い
ゴミバケツに溜まる闇を濯ぎ

梢をふるわせ
立ちのぼる

人通りも途絶えた路地裏の ...
あえて、そうしなかったのは
一身上の都合
会えても、分かり合えなかったのは
一身上の都合
君が、いなくなったのは
誰のせいでもないんだ

タイミングが悪かったということにしておこう
な ...
 「誰でもない何処にもいない」


何回目の夏を送別したのかは とうに忘れてしまった

火傷するほど熱い砂を踏みながら 水平線と湧き上がる雲の先に

いかなる幻影を見出そうとしていたのか ...
ヘイ、ユー!
竜、巻いてるう?
えっ、もう巻いてるんだ!
さっすがあ
さ・い・せ・ん・た・ん
なんだからー
じゃあ、あたいも
竜、巻いてみよう
丁度相模線に乗ってるし
今電車ごと
...
生活に意味に訳に理由にことばに金に
がんじがらめになっていたから
こめつぶよりも小さな黒い穴の中に
生活や意味や訳や理由やことばや金を
ほおりこんで穴をふさいで
きよらかな川の流れる音と
...
この頃、しょう油のCMにさんまが使われています。
まったく、私はさんまが嫌いなのに、
しょう油は好きなのです。
秋茄子ではいけませんでしたか。
どうしてもさんまですか。
...
(御巣鷹山。)

やさしさに守られる

緑の視界・・・・。

520の御霊が

静かに眠っている。

尾根へと続く道中で

何かに触れたと感じ取れば

いくつもの墓標は
...
どんな 野菜でも
大抵のものは 美味しく 

ごった混ぜ出来る 味噌汁の具が
脳裏に 浮かべば

ぐらん ぐらん と 煮込む途中の
豚汁の中で 人参 笑う

此処の パーツは
そり ...
そこにいる・・・・。

理由は無く

考えるでもなく

説明でもなく

言い訳でもなく

求め合うかのように・・・・。

(ここにいる/そばにいる。)

近くにいるという予 ...
5年前の手帳に いつ正体を明かすか考えるというメモがあった

いったい何の事 疑問以前に笑いしか来なかった

果てし無い自分の浮遊感の頭を撫でる
結界を創っているわりに 網目の粗いザルで環境 ...
雨の匂いが
潜んでいる

濡れた靴下の爪先に
よれたハンカチの糸に
ほつれさせたじーぱんの穴に
更紗の青い染料に
ぱあまねんとがとれかかったおくれ毛に
やすりをかけたかかとに
ポケッ ...
 出場種目を決めるホームルーム
 男女を問わない千五百メートル走なんて
 陸上部の長距離走者でもないかぎり
 誰もがいちばんいやがる
 手を上げる人なんていないのに

 コーナーで ...
森を歩いている
もちろん君といっしょだ
姿は見えなくても
しっかりと手は繋いでいる
この森に来るのは何回目だろうか
岩の転がる広場への道のりも
もうなんとなく覚えている
緑の濃い匂いのす ...
某サイトに投稿されたリンネ氏の作品「kは家に帰るまでの道のりを知っていたが」は、奇怪な読み物だ。しかし読み込めばおもしろい作品には違いないし、現代版草枕の冒頭を思わせてしまうようなユニークさを醸し ... 風が吹いている
風はとてもつよい
そしてくらやみ


26時を過ぎた
あんこく

に、

満天のほしぞら

と、
さざなみと
汽笛
のイミテーション

破片、くだけ ...
「最後の問題は答えを書いた人全員に丸を上げます」

 先生はそう言って、その能面のような顔にくっついている唇を、申し訳程度に上げて微笑みました。

 しんちゃんは不思議に思いましたが、先生の暴 ...
何もない生活
一人の暮らしの中で
コンビニで食事を手にしては
あるべき金を探していた


アスファルトへ
次の季節を刻みつけた
理想の自分を手がかりに
僕は走り続けている
目でよむ気持ち
あたりはずれが激しくて
確かめようと
もがくのは心

頭冷やしなさいって
夜にさとされて眠る

あしたのかぜを
おいかけて
ひとみをとじる
心はとじるのかな
風 ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
ことわりの海木立 悟自由詩513/9/4 22:05
ノート(ぬけ)自由詩313/9/4 22:02
逃げるために自由詩313/9/4 21:17
崖のほとりLucy自由詩11*13/9/4 21:14
諦めぬ好きなきり自由詩113/9/4 21:07
チャヤプラオポペンボンベンバッファナギャ私の星のアイシテルで ...北大路京介短歌713/9/4 21:02
白桃を抱いておやすみ穀潰し俳句413/9/4 21:00
法師蝉誰も知ろうとしない闇俳句213/9/4 21:00
謹んで逮捕されます自由詩713/9/4 20:58
袋とじを開けて唇が割れる自由詩313/9/4 20:58
おしゃれの知識が品切れてる自由詩313/9/4 20:58
いい方向に吉岡ペペロ自由詩713/9/4 20:56
風を見るLucy自由詩10*13/9/4 20:51
一身上の都合により北橋勇輝自由詩2*13/9/4 20:25
夏の送別梅昆布茶自由詩1513/9/4 19:35
竜、巻いてるう?花形新次自由詩113/9/4 19:34
嵐の夜にがぱ自由詩3*13/9/4 19:20
拝啓、田園自由詩1*13/9/4 18:33
鎮魂歌梓ゆい自由詩313/9/4 17:13
出来たて ホヤホヤ ピッカピカ藤鈴呼自由詩2*13/9/4 17:00
無意識梓ゆい自由詩313/9/4 16:55
正体と齢朝焼彩茜色自由詩10*13/9/4 16:10
誘惑そらの珊瑚自由詩13*13/9/4 15:33
洋子ミーツ青春千五百メートルランナー平瀬たかのり自由詩6*13/9/4 8:51
森の中にいる栗山透自由詩213/9/4 8:24
リンネ氏の作品によせてアラガイs散文(批評...2*13/9/4 5:02
新月と男みけねこ自由詩213/9/4 1:40
しんちゃんとてすと自転車に乗れ...散文(批評...4*13/9/4 1:18
二十五歳の幻番田 自由詩113/9/4 1:13
風の夜朧月自由詩213/9/3 23:47

Home 戻る 最新へ 次へ
2548 2549 2550 2551 2552 2553 2554 2555 2556 2557 2558 2559 2560 2561 2562 2563 2564 2565 2566 2567 2568 2569 2570 2571 2572 2573 2574 2575 2576 2577 2578 2579 2580 2581 2582 2583 2584 2585 2586 2587 2588 
加筆訂正:
少年よ 【三篇からなる オムニバス】/るるりら[13/9/4 20:41]
×最新 〇細心 に、訂正いたしました。
4.59sec.