太陽のしたり顔を避けて
君の水辺へ下って行きなさい
蜉蝣の翅のように影を透かしながら
夏の斧で頭を割られるその前に
美しく人目を避けながら
地下のカフェへ逃げ込みなさい
壁画を歩く蛇の ...
遠くへと叫ぶ声は、振り返る者を待つことはない、乾涸びた情熱でも、いつか灯る火種を隠しているのなら、持ち続けることは滑稽じゃない、お前の干からびた白骨は、お前自身の言葉で再生されるのを待 ...
睦まじき
老夫婦みて
きみが言う
ふたりの未来
描くしあわせ
※授業における発表の一部です。ご参考になれば、と。
ここでは、私が詩を読む時に意識する読み方を提示する。必ずしも先人の詩論者が言うことと同じではなく、私なりに詩を読んできた経験を活かし、見出 ...
いくら追い込んでも
届かないままの馬が
逃げたのだという
土日はずっと仕事だから
もうずっと競馬中継は見ていないし
そもそも
もはや預金残高ゼロ円だ
賭けようたって、 ...
春先になると
湧いてくる
おかしなじいさんのこと
ではなくて
もちろん猛暑日で
頭がいかれた野郎の
話でもない
俺が言いたいのは
足にスプリングを着けて
ビョーン、ビョーン跳ねる
...
酸欠状態で喘ぐ金魚が
水面を見上げる角度で仰いだ空は
怖いほど明るい色をしていた
アイスクリームよりも呆気なく
溶けて流れ出したフレーズを
おろおろと掬い上げようとしたら
それは舗 ...
シニフィアンとシニフィエ
シニフィアン(意味するもの)とシニフィエ(意味されるもの)
シニフィアン(意味するもの)から
分解される言語の
かけらとかけらを組み合わせれば
無意識に ...
たびたびからだは貫通するが
すこしも風がとおらない
あの背中のうえではなんども裏がえった
裏がえりつづけて
すっかり風そのものになってしまった
あれは何百年まえだったかしら
さすらったり
若い頃はかっこいいって言われたり
結果的においしいところをかっさらったり
してみたい
淡々と
やーらかいもんでも
頬張って
炭酸啜って
寝ころんで
立つこと ...
半夏生 夏や夏やと 囃し立て 夜の憂いに 君を留めむ
冬に放った雪玉は
楡の木立を弾んで踊り
地蔵の額にこつんと当たる
なにかと思った地蔵は手を上げ
叩いた手には血を吸った蚊
閉めきった襖は光を遮り
格子はいつもかくかくと白い
赤いお手玉ぽ ...
たどりついた夢は
果てしない野生の花の大地を
かき乱す風の
熱をはらんだかおり
風の激しさが
花に命を満たし
揺れながら変わりゆくのは
大地の愛をはじめて知る花の表情
新しく生 ...
水中花は
水がある限り
生き続けます
におい
こえ
てざわり
ある種の予感
見えはしないのに
確かに在ったものたち
次は
何に生まれ変わりますか?
一秒に
『チョモラン ...
【みずのように】
蛇口を くぃと ひねると 水が拡散し 飛び散る
靴裏が もえる じっとしてると 背が暑い
のびをすると 山間の風は 水の匂いがして
いままで 聞いたことの ...
正しければいいのだろうか
それぞれがすすむ
正しいと想う道は
歩きにくい他の者には
まだとべない雛を待つ親鳥
とべるきょうだいもよりそい
つかのまの待つ時を
なにごとかうたいながら
...
新しい家もまた川のそば
住みついて
また言葉をつづってゆく
何度もめくった
日めくりカレンダー
口琴は窓の外へ音色を洩らし
綺麗なけむりを吐いて
お気に入りの絵は色違いで揃えて
東 ...
つたない私の生命は
やっと「がんばる」の意味を知り
同時に「がんばるな」の意味も知りました
ありがとうきみ
ありがとうあなた
ほらつたないでしょう
でも
嬉し ...
街角で別れの電話引き伸ばす冷たい風がますます強く
小遣いを貯めておかんの大好きなお花を買ってお手紙を書く
アプサント鬼灯市に集う人
3時間を越える紙芝居になるなんて
仏にも母にもなれぬ女の美しいぬくもり
しじみ降っている真夜中
さようなら
さようなら
みんな簡単に手を振るけど
この夏は
一度きりの夏
君も
甘夏色の帽子を振って
家路につくんだね
ハ〜イ、お客さん
いらっしゃ〜い
あら、いい男だこと
嬉しくなっちゃうわ
どこ行くぅ?
最後までいっちゃう?
ウフ、冗談よ
赤くなっちゃって
可愛いんだからあ
うん、横須賀中央駅ね
...
茶碗の酒に蛾が溺れている
夜が明けて、車の音が激しく聞こえ出す肌寒い朝
痺れていたらしい昨夜と半生が襲ってくる
やれやれ今日も人生やら生活に眩しい光を当てなくてはならない
束の間の夢幻 夜と ...
文月を何触ること無く過ごせれど
何をか踏まずに過ごせざりけり
セーラムのメンソールは苦手
でも始まりはゴールデンバットだった 二十歳未明
ベランダの一人蛍ごっこ エアロスミスが流れていた
UKロックはまだ わからなかった
KOOLのマイルドも苦 ...
暑いうえに
剛力の
全裸ワンワンスタイルを
想像してしまったため
アソコは
アッチッチの沸点超えなもんだから
冷蔵庫でキンキンに冷やした
TENGAで処理する
ほとぼりとほとばしりを
...
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
地下のカフェで
ただのみきや
自由詩
24*
13/7/10 23:54
灰の中の目玉
ホロウ・シカ...
自由詩
2*
13/7/10 23:43
ふたりの未来
めれんげ
短歌
0
13/7/10 23:36
批評の言葉(メモ)
中川達矢
散文(批評...
3
13/7/10 22:47
冬の熱量
平瀬たかのり
自由詩
4*
13/7/10 22:44
スプリングじいさん
花形新次
自由詩
2
13/7/10 21:31
猛暑日
nonya
自由詩
32*
13/7/10 20:05
シニフィアンとシニフィエ
はなもとあお
自由詩
5
13/7/10 17:58
貫通
はるな
自由詩
4
13/7/10 17:26
(例えば/時には) 奥田民生のように
ブルーベリー
自由詩
1*
13/7/10 16:02
_
ark-ey...
短歌
0
13/7/10 14:08
お手玉
春日線香
自由詩
4
13/7/10 13:54
大地の愛は花という命を産む
めれんげ
自由詩
7*
13/7/10 11:36
ねがえり
そらの珊瑚
自由詩
11*
13/7/10 10:51
みずのように
るるりら
自由詩
21*
13/7/10 9:02
まだとべない鳥
朧月
自由詩
1
13/7/10 8:27
きみと
シスターさん
自由詩
0
13/7/10 8:21
がんばる
田園
自由詩
1
13/7/10 7:53
街角で別れの電話引き伸ばす冷たい風がますます強く
北大路京介
短歌
4*
13/7/10 7:51
小遣いを貯めておかんの大好きなお花を買ってお手紙を書く
〃
短歌
3*
13/7/10 7:51
アプサント鬼灯市に集う人
〃
俳句
0
13/7/10 7:50
3時間を越える紙芝居になるなんて
〃
自由詩
3*
13/7/10 7:49
仏にも母にもなれぬ女の美しいぬくもり
〃
自由詩
4
13/7/10 7:49
しじみ降っている真夜中
〃
自由詩
2
13/7/10 7:49
甘夏
渡辺亘
自由詩
5
13/7/10 7:48
セクシータクシー
花形新次
自由詩
0
13/7/10 7:13
民次郎 (仮)
民次郎
自由詩
2
13/7/10 1:07
ahiṃsā
茶釜
自由詩
0
13/7/9 23:12
喫煙語り
朝焼彩茜色
自由詩
10*
13/7/9 23:00
アイスTENGA
花形新次
自由詩
0
13/7/9 22:11
2535
2536
2537
2538
2539
2540
2541
2542
2543
2544
2545
2546
2547
2548
2549
2550
2551
2552
2553
2554
2555
2556
2557
2558
2559
2560
2561
2562
2563
2564
2565
2566
2567
2568
2569
2570
2571
2572
2573
2574
2575
4.17sec.