一人にやけて 窓ガラスに姿を映せない真昼間
一人企んでいる その後の人生設計を ニタニタ気味悪い
にやけているから そのままにして置く 放置プレイさ
肉体が保っている間に 主演しなければ ...
思考と感情機能
わたしが
ふたたび
世界をもつために
陥ってはならないことは
まとまらない衝動で
突き動かされてしまう前に
感情を別けて考えるのではなく、
感情を読み取り
...
ハレ渡る ケガレなき空 秋走る
友人ととも
風ふきて柳揺れつつゆく道の今日のドライブ友人ととも
長月の空はうす青三人してわたる湖橋夕陽さすなり
刈り入れが済んだ田もありまだの田も珍しからねど目を留にけり
遠 ...
精神を病んだ人間にも
花は花と見えるのだろうか?
ラファエロが見た世界を
今、私達はどのように感じているだろうか?
「目の見えない人に青空の青さを教える事」
・・・そんな ...
生前の祖父のことをよく覚えてはいない
祖父はわたしが物心つく前には亡くなっていた
抱かれた話を聞いても
、抱きおとされた怖さを聞いても
、色の剥げた写真に並ぶしわくちゃな姿だけが写る
...
鏡ばかりを見ていた
悲しかった 子供の頃の
寂しかった 思い出が
日没の玄関の彼方に
緑の芝の中で
埋まって そして 死んだ朝
あの頃は
女だった 時間を忘れられた
...
お月さま
細くて
鋭く 重く
耐えている 強く
空にいる 強く
明日も
その明日も
台本通りの台詞のなかに
私の感情がある、
思想から生まれるマテリアル
私は言葉を食む
明日に立つ舞台とは
昨日夢見たあの場所で
アストラル
アストラル
夢を食んで
マ ...
130909
緊急ブレーキの軋む音
大災害でも大活躍した
気の好い
エアーポンプの劣情を促す
黄緑色の青春VS赤黒の想念も
形を得て
型を得て ...
しかし
だけど
そのまんま
それで
だから
ほしいまま
たぶん
おそらく
このうえなく
まったく
すべて
すべからく
いきて
いかされ
それだけで
...
「one person, two persons, three persons」と数えてしまう人がいたら、
おしえてあげよう
「違う、one person, two people, thre ...
二枚目と三枚目を繰り返すあいつ
独自のその衒う6フィートの天才
いつもダンクシュートの鳴神が木霊する
惚れてたまるか5フィート6インチとヒールつきの上から目線で
こっちだって バスケで ...
たぶん今頃あなたは
見知らぬ女のために
木綿豆腐を切り分け
お出汁にすべりこませる
積算書にメモ書きをしてみせた
やわらかく白い指先で
一方残業を終えたばかりのわたしは
娘のお迎 ...
その花の残り香を
私は憎む
枯れて捨てられた今も尚
微かに 確かに 残るその存在を
私は憎む
その花はとても美しく
それでいて派手さの無い落ち着いた面持ちで
場の暗く重たい空気を少し ...
自分のいない地球がはじまるだけ
自分のいた地球がよく見えはじめるだけ
自分のいく地球とはじめまして
吐きたい
ということは
感動したい
ということだ
けれど
どちらも
口にはだされない
低い
紫色の空から
隕石が
落ちるのを
待つことはできない
朝に濡らした手で
夜まで ...
美しい女性が
美しいセックスをするのを
じっと見ている
液晶画面のConnieの動きは
前衛的な現代舞踏のようで
まったくエロを感じない
透き通ったガラスの中の舞だ
セックスを芸 ...
アパートに似た生き物が
背中を掻いている
古い窓を開ければ子供の声が聞こえ
秋の風も入るようになった
父が死に
母が死に
君は僕と同じ籍にいたくないと言った
もう昔みたい ...
声にならない想いを
どう伝えよう
言葉はいつも役に立たない
秋口の住宅街を歩く
電線には名も知らない鳥
焼き付くようなおもいと共に
思い出される過去
空虚が約束された今
見えない未来
...
彼は私にゾッコンだ
それは4年前からかわらずそしてこの先もかわらない事実だ
彼の口からは数えきれないほどの愛の言葉が溢れる
イタリア男も舌を巻くに違いない
けれど、それでもまだまだ足り ...
悲しみは後からやってくる
それでも私は今生きている
想いでが突如現れたことに
戸惑うて眼を閉じ深層心理
入り込み入り込ませるのだ
それは誰不可思議な出遭い
あなたは ...
そうですね、
青に白を混ぜても
水色にならないのが現代詩ですから
かと言って
テニスコートでサッカーをやるのが
現代詩というわけでもない
だからわたしは
現代詩の闇について
そこに吹く ...
*
時刻は朝の六時を
まわったところだった
ふたりはビルに囲われた
小さな噴水のある小さな公園で
撮影ポイントを探して歩いている
「青がよく映えるから
朝がいちばんいい時間帯 ...
小ぶりのスイカみたいにも 見える
これが ウリ
今が 売りどき
いえ 買い時ですよ と 声がする
スーパーでは 細長いヤツが
微笑んでいる
似たような 色合いで
去年あ ...
校庭を見つめる
あんなことをして
秋の日暮れを
ぼくもまた過ごしていた
校庭を行き過ぎる
あんなことをして
秋の日暮れを
ぼくもまた過ごしていた
「 ...
何しても許される気でいた 十二歳
十三歳
味方がどこにもいなかった
遠くから見つめたはセクシーなひと
セクシーに話せないまま十五歳
カラッポを埋めるようにする部 ...
8月上旬に水島さん(と呼ばせていただきます…)から、新詩集の「小さなものの眠り」を送っていただいた。1ヶ月越しとなってしまったが、その感想を述べたい。
まず、一読して感じたことは、私が飯島耕 ...
水面しか思い出せない 悔いはない
溢れんばかりに憚る言葉が間合に入ってくる いつでもどこでも
拾おうと跪くと脆く「N」の単位でなんか話にならない 早くに去ってしまう
いづれ ...
汚染された少年は
灰だらけの翼を広げて
身を抱いている
汚染された少年は
ろくでもない世の中から
隔絶されたいと願っている
心が血を流し
私は気を失いかけ
果てのない悲しさに
果てを ...
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
酔いとボケの狭間に来てくれたら
朝焼彩茜色
自由詩
4*
13/9/10 14:37
思考と感情機能
はなもとあお
自由詩
5
13/9/10 14:06
加速する秋
和田カマリ
俳句
3*
13/9/10 9:25
友人ととも
生田 稔
短歌
1
13/9/10 9:16
私の思考宇宙
yamada...
自由詩
0
13/9/10 2:58
青黄黒緑赤
アラガイs
自由詩
18*
13/9/10 2:26
昔の漫画の1コマに
番田
自由詩
3
13/9/10 1:24
暮らす
日朗歩野
自由詩
1
13/9/10 1:12
マテリアル
ニワコ
自由詩
2
13/9/10 0:47
青黄黒緑赤
あおば
自由詩
5*
13/9/10 0:20
このまま
シホ.N
自由詩
4
13/9/10 0:01
青黄黒緑赤
るるりら
自由詩
8*
13/9/9 23:58
あいつは美男子
朝焼彩茜色
自由詩
9*
13/9/9 23:29
アパートメント
伊織
自由詩
9*
13/9/9 23:09
優しい葬列
健
自由詩
4
13/9/9 22:55
死んだらはじまり
イオン
自由詩
1*
13/9/9 22:28
○
イシダユーリ
自由詩
9
13/9/9 22:15
Connie・Carterの芸術
花形新次
自由詩
1
13/9/9 22:01
電話
たもつ
自由詩
23
13/9/9 21:56
断片
渡辺亘
自由詩
1
13/9/9 21:50
ゆるやかに死のう
石川きよこ
自由詩
1
13/9/9 21:35
風の響き・・・
tamami
自由詩
1
13/9/9 21:09
強い風の歌を聴け
左屋百色
自由詩
14*
13/9/9 20:20
おじいちゃんの手
栗山透
自由詩
1
13/9/9 19:39
響きが 楽しくって
藤鈴呼
自由詩
3*
13/9/9 18:05
秋の日暮れ
吉岡ペペロ
自由詩
4
13/9/9 17:58
いつも青かった
佐和
川柳
1
13/9/9 17:30
水島英己「小さなものの眠り」を読んで 〜引用を生きる〜
中川達矢
散文(批評...
2*
13/9/9 16:49
間合に入る言葉
朝焼彩茜色
自由詩
6*
13/9/9 16:13
いつかきっと生まれ変われる時まで
杉原詠二(黒...
自由詩
3*
13/9/9 13:00
2486
2487
2488
2489
2490
2491
2492
2493
2494
2495
2496
2497
2498
2499
2500
2501
2502
2503
2504
2505
2506
2507
2508
2509
2510
2511
2512
2513
2514
2515
2516
2517
2518
2519
2520
2521
2522
2523
2524
2525
2526
4.88sec.