かなしくてなみだをこぼす闇のなか気配はきみのただの面影
アルバムに辿るあの日のよろこびもいまは一人の愚図のため息
二十四わたしの歳はその時に綴じこまれてるスチールのまま
...
青空と呼ぶのはたやすいことだけど本当にこれは青なのですか
週一度通ってくれる看護師さんわたしに触れる唯一のひと
晴れるかな空をみるため扉開け一歩だけ出て知った八月
詩と書 ...
少しずつ 固まって行く音が 聞こえる感覚、
ピチピチと 跳ねる鱗の 飛沫と角度、
洗練された 尾の 動き
満ちる 潮の流れが 見えるよう
冷凍されたものが 解凍される瞬間、
鮮度は ...
亡びの祭りが始まった
さあ、詩人は何を書く
共通の話題はつねに天気だけ気象情報全局録画
椎茸の炊き込み御飯母の声
木漏れ日を受けた椎茸哲学者
恋でした。
次のページをめくっても恋でした。
眼鏡かけても君しか見えない
前世来世も俺だけの女でいろよ
恋人とよんでもいいだろうか
きみのことを
この夏がおわるころには
はげしい雨がふる夜は
ビニール傘を用意するから
おなかが空いたらカップヌードル、 ...
大空を切り裂く百舌の軌跡あり
みどりごが喋った喋った花畑
{ルビ末枯=うらが}れに手を差し伸べて日が帰る
秋蒔きの汗を愛しむ空の神
丁寧に過ごす真昼に小鳥来る
...
スカイツリー木陰で仰ぐ花一輪
灯る燈に明日を覚えて眠る猫
波音に誘われてみるみどりごよ
その青に秘めるものありインク花
ゆく夏に惜しまれながら百日紅
...
懐に斬新をも捨て 拾う落武者たちと亡骸 口元が泣く
男冥利を暴けず泣く訳には 空に轢かれようと それだけは出来ない
朱華色のように儚い褐色 沁み込は直接魂を貫く 宿命は誰も宥めない
...
かなしさは夜のなかにある。
体育の時間、ぼくはだれともペアをつくれ
ずに、みんなが踊るフォークダンスを眺めて
いた。それは濁った河を渡る水牛を眺めるの
...
沈黙に支配された世界
太陽系を少しハミ出したところでボイジャーは動きを止めていた 。
joshu は船のピットを開き静かにボイジャーを回収する 。
様々な塵や宇宙放射線を浴び続けながらじ ...
渓流に 足を潜らせ 涼を取る
立ち込める 花火燻かし 夏キャンプ
醒ヶ井や 梅花藻に降る 百日紅
陽を惜しみ つるべ落としに 肉を焼く
倒木に 陰を求める 岩魚たち
酔い ...
この夏を共になんとか生き延びて ずしりと重い冬瓜を買う
唐辛子 束ねて売れば店先が花屋になった花屋であった
セルリーがしなびて見切り三十円 手にとればもう戻せなくなる
無花果の星型に ...
集会にいざなう
駆けてくる、駆けてくる
秋の並木道
娘の姿はくっきり
われらの車に乗るため
次の週も、次の週も
同じ並木道
娘は可愛ゆげに
カバン持ち駆けてくる
小さく告げられるニュース
摂理のように
ありきたりな浸透をする
たゆたゆと
それにわたしは浸り
夢を見る
夢を見ては
まぶたの裏にある残像を
日常 ...
遠くなる空の頃にはもういない夏のひかりは恋のトリガー
八月にあと十日ある暦みて七月の長さ蝉と比べる
みあげるといつものままの夏の空きのう見たのが二年前でも
東京じゃない場 ...
(ちょっと聞いて
)大き過ぎて潰せないのが資本主義なら大きければなんでも許されるのも資本主義でしょ?
痒いわ
(え 、違うの ?
)はやく鶴を折れよ(笑)
※
大きければ確か ...
紫陽花の枯れ果ててあるきょうの昼わたしは外へ帽子忘れて
包んだら届くのかなと丁寧にリボンもかけたひと夏の夢
もう咲かない閉鎖し工事中の場にもう咲くことのない君の名は
まだ ...
西方に下弦の月あり夕暮の空惜しみつつ北へ曲がりぬ
窓の外聴こゆる音分け解しをりきみの音のみ供養塔より
言葉はまるで埃のよう
陽に透ければ多少の見栄えもするけれど
所詮はただの塵芥 腹の足しにもなれはしない
深夜零時の交差点で
ゴミを相手にワンツーステップ
星が消え ...
メタファーを食べてみたいと笑う馬鹿
川があった。
大きな川だった。
その川の中腹に、一人で立っていた。
ときどき、強い風が吹く。
そのまま川面に倒れ込んで、
流れに身を任せてみたくなる。
いつしか、辺りは暗くなっ ...
赤く染まっていく電信柱の向こうに
夕暮れが突っ立っている
突っ立っているその背中めがけて
君が思い切りボールを投げつける
力の限りの全力で
見渡す限りの赤空へ
思い切りボールを投げ ...
深海魚が太陽を見る日
光のパレットナイフが
海鳴りの弦を切断する
青い狂喜で上塗りされ
それが比喩かも忘れて
人がひとり墜ちて行く
閉ざされた貝のように
白く饒舌な泡に抱かれ
記憶 ...
あーもう汚い 潰したい
グチャグチャに叩き潰したい
それよりも殺虫スプレー?
一撃必殺はスッキリする
ジワジワと嬲り殺すのはワクワクする
外の世界にいれば
僕たちの邪魔しなけれ ...
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
小石も混ぜて海に沈める (十首)
もっぷ
短歌
4*
13/9/14 6:41
八月の残照 (十五首)
〃
短歌
6*
13/9/14 6:34
ピチピチ
藤鈴呼
自由詩
1*
13/9/13 18:56
東京オリンピック
星☆風馬
自由詩
0
13/9/13 18:42
共通の話題はつねに天気だけ気象情報全局録画
北大路京介
短歌
2
13/9/13 17:58
椎茸の炊き込み御飯母の声
〃
俳句
3
13/9/13 17:57
木漏れ日を受けた椎茸哲学者
〃
俳句
2
13/9/13 17:56
恋でした。次のページをめくっても恋でした。
〃
自由詩
3
13/9/13 17:55
眼鏡かけても君しか見えない
〃
自由詩
6
13/9/13 17:54
前世来世も俺だけの女でいろよ
〃
自由詩
1
13/9/13 17:54
恋人
草野春心
自由詩
6
13/9/13 17:45
秋八句+1
もっぷ
俳句
5
13/9/13 17:39
八句 (夏)
〃
俳句
1
13/9/13 17:26
武器を捨てた男冥利
朝焼彩茜色
自由詩
1*
13/9/13 16:38
かなしさは夜のなかに
草野春心
自由詩
20*
13/9/13 12:29
アース ミッション 3
アラガイs
自由詩
2*
13/9/13 12:13
夏の思い出
和田カマリ
俳句
1*
13/9/13 11:51
冬瓜を買う
そらの珊瑚
短歌
11
13/9/13 10:25
集会にいざなう
生田 稔
自由詩
2
13/9/13 9:23
ラジオ
かかり
自由詩
1
13/9/13 9:07
日記「七月」2 (二十首)
もっぷ
短歌
4
13/9/13 4:20
紙本主義
アラガイs
自由詩
3*
13/9/13 4:05
日記「七月」 (十八首)
もっぷ
短歌
4*
13/9/13 3:55
西⇔午前三時
〃
短歌
1
13/9/13 3:43
cadenza
syuon
自由詩
1
13/9/13 2:17
メタファー
自転車に乗れ...
俳句
1
13/9/13 1:45
見送る人
結城 希
自由詩
3
13/9/13 0:55
夕暮れが突っ立っている
健
自由詩
3
13/9/13 0:40
海に描いた反ジガゾー
ただのみきや
自由詩
21*
13/9/12 23:11
害虫
みゆ
自由詩
1
13/9/12 23:02
2481
2482
2483
2484
2485
2486
2487
2488
2489
2490
2491
2492
2493
2494
2495
2496
2497
2498
2499
2500
2501
2502
2503
2504
2505
2506
2507
2508
2509
2510
2511
2512
2513
2514
2515
2516
2517
2518
2519
2520
2521
加筆訂正:
小径
/
こしごえ
[13/9/13 15:28]
中ごろの『(そよそよ)と/いまだ止まず』を付け足しました。拝礼。
4.72sec.