たとえてわかりづらくなった
やまいだれの多い日記に鍵をかける
喉がいがらっぽかった
痰が絡んでいた
構わずきみとおしゃべりした
きみとのおしゃべりは楽しかった
きみのことが好きだった
瞬間、僕の口から
何かが飛んだ
薄緑の物体が飛んだ
飛んだ先は ...
どうしようもない孤独が天井を塞いでいる
今夜わたしは何もかも捨てて森へいきたい
成しとげることも果たしあうこともなく
ただぶらさげてきたこの腕で
獣の皮をはいでみたかった
その夜の静かさ ...
トントントンと
整理整頓
埃を落として
塵を集めて
汚れを拭き取る
これとこれはこっちで
揃えて並べて
あれとあれはまとめて
しまっておいて
さすがにこれはさようなら
捨ててし ...
海底を歩くシーラカンスの群れが
一斉にでんぐり返しする
脊柱の中の体液が
きゅう
と静かに鳴る
剃り上げた襟足に風を当て
コーヒーをすする
飲み下した熱い液体に
爛れた胃が驚いて
...
柔らかな手を傷だらけにして
にらみつけながら
相手の喉元を目がけている
くだけた刃が落ちる鈍く光る地
使えそうなものはあと一つだけ
もろ刃の仕立てられてない原始の刃
それにお互い手を伸 ...
青い扉の向こうに
雪原が広がっている
かすかなノイズ
そのなかに紛れるように
一頭の白い馬
あれはあなたが放した淋しい夢だ
指で触れて
夢だと知りながら
その長い首を抱きしめる ...
詩学園は人工惑星にあった
右手に夜で
左手に光があった
脳と繋がれず魂のみで生きていた
詩学園に属していた僕たちは仲良しの友だった
詩薀蓄の授業は必須科目だったから仕方のない潰し時間 ...
日を追って 梅は綻び 風に揺れ 淡い香りは 春を知らせる
日溜まりの 暖かさの中 口ずさむ たどたどしい歌は 風に舞い
賽の河原にて
幼児の地獄 賽の河原で鬼がぼやく
この頃河原に来る幼児の数が減って
たまに来ても 石積み遊びを知らない
石投げばかりしていて危なくて近寄られせん
ケルンつくってみせ ...
私は誰の役にも立たない人間だが、物の役には立てる。今さら人間に媚びる必要はないのだ。物を愛し、物と共に生き、物と会話して生きていけばいい。私は社会的動物であることを別の意味で置き換えた。つ ...
参ります、参ります
もうすぐそちらへ参ります
陽の当たらぬ公園で
凍えたブランコ揺れている
さくらの蕾はふくらまず
...
卵と牛乳
砂糖を入れて
シュコシュコかきまぜ
食パン浸す
フライパンにマーガリンを溶かし
焼いたらシンプル出来上がり
小さな頃に初めた食べた
異国の香りは
本物ではないけれど
う ...
私の知らないところで
行われていることは
知らない
例えそれが
素敵なことであっても
もっと愛するってこと
真剣に考えたと
思う人は多いのでしょう
でも、あたしは
意外と思うかも知れないけれど
本当に好きになった人を
オナペットにはしなかった
汚したくなかったから
No ...
肌も心も触れ合いながら互いの名前も知らぬ仲
君のハートを盗んだやつは逮捕じゃないよ撃ち殺す
君とならどこに住んでも天国だ できれば家賃折半がいい
なにも望み叶わず4冊目の御朱印帳
笑った顔がカブトガニの裏側
ウォーミングアップで力尽きた
かすり傷
痛さも感じない傷
ちょっとばかり痒みを伴い
傷があるという感覚は感じられる傷
中指にできた傷
いつの間にかできていた傷
キーボードを打つ手を止めて
じっくりと見つめ ...
燃え尽きた命
灰になったそれは
命?それとも
リンゴを木の枝にうまく乗せることができない
その人は寒空に部屋着のまま 油断したのだ
やっと乗せ終えたところを見計らって挨拶すれば
かじかんだ「コンニチワ」と鼻水少々 そそくさと家の ...
本年度の板橋アカデミー賞8部門に
ノミネートされた
スティーブン・スペルマーグ監督作品
「宇宙ロボットのプライベートリスト」は
これまでの作品とはうってかわって
悪いドイツ人も
チンケな宇 ...
悲しいから掘っているわけではない
嬉しいから嵌っているわけではない
ウサギは一心不乱に穴を掘る(掘る!)
出口をを求めてずんずん(ずんずん!)
アリスを逃がすな
アリスを逃がすな
...
花舞う春空のしたで
あの土手にねころんで
言ってだそうな
「とおちゃんが
だるまを買ってくれたから」
卒業だっぺ
青春の一番いい時をさ
絶望と生きぬくつらさで
こんなん長ぐ
よぐ ...
朝の六時に開けたカーテンを夜の六時に閉める。正しさを追って、(正しくないことばかりをおこないながら)、たどり着くのは圧倒的な現実だ。たとえば紅茶を淹れるまえにはポットおよびカップをあたためておくこ ...
みどりを選ぶつもりが赤い服を着ている
たいていは朝がくるまで眠りにつけず
日を高くしてまぶたが垂れる
走ってゆくつもりが
いまだにはだしを気にしてかくれている
さまざまのいきぐるしさ ...
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
たとえてわかりづらくなった
北大路京介
自由詩
5
15/2/19 22:58
やまいだれの多い日記に鍵をかける
〃
自由詩
3
15/2/19 22:58
痰が飛んだ
花形新次
自由詩
2
15/2/19 22:31
野うさぎ
ユッカ
自由詩
6
15/2/19 22:20
トントン整理トン整頓
灰泥軽茶
自由詩
4
15/2/19 20:33
カラカラ、
こうだたけみ
自由詩
6*
15/2/19 20:03
握るは嫌悪の刃
這 いずる
自由詩
1
15/2/19 14:48
白い馬(あるいは青い扉)
石瀬琳々
自由詩
16*
15/2/19 13:33
詩学園の頃
朝焼彩茜色
自由詩
11*
15/2/19 13:00
春
ミツバチ
短歌
0*
15/2/19 12:10
楽しい空想ー地獄事情ー
イナエ
自由詩
10*
15/2/19 10:35
書店
葉leaf
自由詩
0
15/2/19 3:19
如月便り
石田とわ
自由詩
9*
15/2/19 0:24
フレンチトースト
灰泥軽茶
自由詩
10
15/2/18 23:51
知らないこと
花形新次
自由詩
2*
15/2/18 23:42
性器がなければ
〃
自由詩
0
15/2/18 22:48
肌も心も触れ合いながら互いの名前も知らぬ仲【都々逸】
北大路京介
伝統定型各...
0
15/2/18 22:30
君のハートを盗んだやつは逮捕じゃないよ撃ち殺す【都々逸】
〃
伝統定型各...
2
15/2/18 22:30
君とならどこに住んでも天国だ できれば家賃折半がいい
〃
短歌
1
15/2/18 22:29
なにも望み叶わず4冊目の御朱印帳
〃
自由詩
0
15/2/18 22:28
笑った顔がカブトガニの裏側
〃
自由詩
3
15/2/18 22:28
ウォーミングアップで力尽きた
〃
自由詩
5
15/2/18 22:28
ブラインドタッチングッド
komase...
自由詩
1*
15/2/18 22:23
灰
リィ
自由詩
0*
15/2/18 22:17
渡り鳥
ただのみきや
自由詩
14*
15/2/18 22:10
アカデミー賞ノミネート
花形新次
自由詩
0
15/2/18 22:10
穴
コトバスキー
自由詩
0
15/2/18 21:12
双葉町ダルマ市〜その瞳をみていたら〜より
黒木アン
自由詩
2*
15/2/18 20:51
六時、現実、寝息
はるな
散文(批評...
3
15/2/18 20:05
いきぐるしさ
〃
自由詩
4
15/2/18 19:47
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
加筆訂正:
渡り鳥
/
ただのみきや
[15/2/19 5:10]
誤字修正しました。
関係者
/
涙(ルイ)
[15/2/18 22:45]
2/18 改稿しました
4.54sec.