握った手を、離すことが出来ない。
 
絡まった指先を、解くことが出来ない。

熱がこもる掌が

冷たい手と心を暖めるようで

「その手を、ずっと・ずっと繋いでいたい。」と

あなた ...
新緑の公園で
狂ったあの娘が踊ります
あの娘の左手は血まみれで
しとしとと雫を振りまきます
新しい生活に馴染めなかった
新しい人に馴染めなかった
それはあれども
元から狂った素質があった ...
「幸せになりなさい。皆で力を合わせ、家を守りなさい。」

四十九日の晩
夢枕に立つ父が私に言った最後の言葉。

晴れた日の日曜日
花びらが舞う広場で
おにぎりを頬張る女四人ばか ...
うさぎが消えた
金色の爛々と光る目を背け
月から
二度と帰ることはない旅に出た
宇宙の光のひとつとなった

月にミサイルが落ちたとき
それからうさぎはいなくなった
地球の醜さにもう飽き ...
すれ違う時、片方の目は開かない。
かけたい言葉/話したいという欲求を抱えたまま
最後の最後で死に別れる。

(何処かで、会えます様に。)
会いたい・・・・。会いたい・・・・。と思うのは
魂 ...
聞き捨てた
島へ渡る船なんて知らないから
僕らは港を探しに歩いていたんだ
見たこともない白い浜辺
ただひたすら国道のガードレールに沿いながら下る
海は眩しくてずっと近かったから
額から ...
寝ても覚めても
抜けられない
寒いからって白い息を用意するリアル
最低な感覚だ
寝ても覚めても
言われる言葉はお決まりの一つ
求めているのはリアルティなんだ君
笑っちまう
あんたが求め ...
差し出されたその檸檬を皮ごと齧ると
予想していた強烈な……味はなく
心底ほっとして わたしは
手招きにも素直に従いそちらをみた
、夢と 悟り なみだは 途方に 暮れて

西側の窓から合図の ...
ミサイルが雲を吐き出していく
いつものように飛行機ならばよかったのに
女だって子どもだって
味方を攻撃するものは殺す
復讐の芽を摘むために
一族郎党皆殺す
不用意な情けは平和を遠ざける
...
 
月夜かな

宴の後の

八重桜



 
私は昔千葉県の松戸に暮らしていた
それは天気の良い日だった
そして 忘れた 失業中だと言うことを
同じ通りにはヘルスと百貨店が見渡せた
そして ソフトバンクが あった

松戸は東京と埼 ...
誰も探してない 衛星が周る
指を差した子供の向こう側 闇に飲み込まれて
まさか夢見ているだなんて想像もしてない
母親は「星が光ってる」なんて嘘を吐いた

それでは、中継が繋がっております
...
風が吹いて
森の産毛がわっさわさ
木々が揺れる
私の産毛もわっさわさ
森が色濃く息をする
膨らむ膨らむ
私の心も
一体となって
一部となって
広がる意識と感覚
目を開けると
生命 ...
その朝目覚めると、背中に妙な違和感を覚えた。
嫌な感じじゃない、何だかこそばゆい、くすぐったい、
でも、誰かに背中を優しく撫でられているような、柔らかい陽に包まれているような、そんないい感じ。
...
ビー玉を
プラスチックで
ぎゅっと押しこんで
からんと音をたてて
ひろこちゃんがわらう
びんがずっしりと重い
人がいっぱいで
やすむ場所もなくて
やっとみつけた木のしたで
ふたり ...
この目で
見たままに
撮ることの出来ない
写真のように
この心で
感じたままに
伝えられない
言葉がある

今ここに
あなたを呼んで
この景色をみせたくて
あなたを抱きしめて
...
眠れない春が君に似ている 同じ柔軟剤の香りつけて北窓開く 雪とけて太陽も笑いだした 盗まれた新商品に発信機つけてあるから犯人は津田 逆光であったが君とわかったよムーンウォークで改札を出た 眠れない夜は光を引き寄せてくれる女の腕で泣きたい ガキの頃から消えやしない
神をも恐れぬ万能感
何でもできる気がしてる
実際はどうだかなんて
そんなの些細なことだろう

ティッシュ配り断るの苦手
散髪の予約がめんどくせぇ
ムカつくこと ...
あんぱんを買って
自由席に座ろう
窓の外を眺めるのに飽きたら
文庫本を読もう
何を読んでいるかなど
乗客は誰も気にしないだろう
昼過ぎには着くだろう
次はバスに乗り換えよう
冷たい水を ...
心の芯に哀しみがある
それがどうしても声にならない

岐阜駅から長良川まで歩く
今日は少し増水している
空は曇り
私の心も曇ったまま

心がしんと冷えて
命の底を視てみると
どす黒 ...
自分の姿も見えないくせに 多くの人を傷つけて
その傷口に入り込んでは 自分の居場所を見つけたりする
端役のくせに 主役をエキストラにしてみたり
助けたと思った相手に 救われたり
大事な ...
生きたいと願う父が死んだとき死にたいと思う私が産声あげる

サヨウナラサヨウナラって粉になるでんぷんみたいに翔ばされる骨

肉体の元素記号を燃やしても軽くならない質量 タマシイ

立 ...
背伸びをしていた幼子が
やがて高い視点を持つように
何はなくともお前の魂は
ゆくゆくは輝くだろう
磨こうとして
擦り傷だらけにならないくていい
鈍い光を孕んでも
摩耗していくよりマシだろ ...
くたびれたくたびれたんだやわらかになりたいという気持ちがうかぶ

もっと手を抜いてもいいよ、うん、そうそう、そんな感じでいい、大丈夫

空をみて君の好きな色しているよ 忘れたくないきれいな ...
さみしくて不安で通話した後に閉じた瞼の裏の残像

死にたいともう思わないそれなのにどうしようもない悲しみがある

もう今は語るほかない悲しみを語ることすら悲しみになる

不安とか死にたいだ ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
握手梓ゆい自由詩215/4/20 8:20
狂った意識の回転這 いずる自由詩115/4/20 8:03
父のお願い事。梓ゆい自由詩115/4/20 7:55
月のうさぎ這 いずる自由詩215/4/20 7:25
曇りガラス。梓ゆい自由詩215/4/20 4:45
海をわたる「残光2015」アラガイs自由詩18*15/4/20 4:02
分からないけど助監督あたりかな秋也自由詩115/4/20 2:18
檸檬もっぷ自由詩515/4/20 0:57
無翅木屋 亞万自由詩4*15/4/20 0:17
八重桜殿上 童俳句6*15/4/19 23:56
松戸の幻番田 自由詩215/4/19 23:03
廻るねこ歩き自由詩215/4/19 22:57
産毛灰泥軽茶自由詩715/4/19 22:21
背中に羽が生えた朝猫の耳散文(批評...115/4/19 22:02
ラムネアンテ自由詩215/4/19 21:39
今ここで緑かな自由詩315/4/19 21:19
眠れない春が君に似ている北大路京介自由詩615/4/19 20:56
同じ柔軟剤の香りつけて北窓開く自由詩115/4/19 20:55
雪とけて太陽も笑いだした自由詩215/4/19 20:55
盗まれた新商品に発信機つけてあるから犯人は津田短歌015/4/19 20:43
逆光であったが君とわかったよムーンウォークで改札を出た短歌215/4/19 20:42
眠れない夜は光を引き寄せてくれる女の腕で泣きたい短歌115/4/19 20:42
堕天捨我自由詩115/4/19 20:37
透明湖やまうちあつ...自由詩115/4/19 19:51
太陽渡辺亘自由詩1015/4/19 19:39
盲目ピエロ為平 澪自由詩8*15/4/19 19:27
短歌5*15/4/19 19:19
IMAGAM...自由詩115/4/19 18:53
やわらかな花ゆうと短歌215/4/19 18:38
ゴミ1メンヘラ大学...短歌115/4/19 18:11

Home 戻る 最新へ 次へ
1910 1911 1912 1913 1914 1915 1916 1917 1918 1919 1920 1921 1922 1923 1924 1925 1926 1927 1928 1929 1930 1931 1932 1933 1934 1935 1936 1937 1938 1939 1940 1941 1942 1943 1944 1945 1946 1947 1948 1949 1950 
加筆訂正:
夜想曲/石田とわ[15/4/20 0:55]
5行目削除
4.78sec.