忘れかけた 遠い思い出は
もう すっかり 忘れよう
かすれてしまった 幼な子の 夢のように
もう そろそろ
砂に 埋めて しまおう
かなしみの色に 染まった
遠くかすんだ あこがれ ...
どうしようもない感覚
紡ぐの雲から白い糸
改宗に改宗を重ね
病的な自信ね
飽きず歌い続ける狂信者
音もなく騒ぐ子供達
正論まみれ
目が回る
無意味は不必要なんて
想像力はドラッグ
...
ポケットの中で繋いだ
華奢な手が汗ばんでいる
コンビニの明るさに吸い寄せられるけど
欲しいものは売ってないない
君はバンドエイドを買う
何かをつなぎとめるため
意識がうつろぐの ...
いつものように見上げる向かいの家に植えられた大木
いつかあんな風に地面に真っ直ぐ立って 空に向かって目一杯枝を広げることができたならって
まだ薄ら白い双葉を目一杯広げて思ってた
でも ...
ハロー ハロー
喉の奥でとどまる
君の星で緑はもえる
二人の女は内緒話
うたにかえる
ピアノを弾いて
魔法の呪文
喉の奥でとどまる
甘夏をはじめましたというメールには青い空ごと添付されてた
そう、朔という本日にからまわり、ゼロ円ひとつスマイルを買う
そのたびは桜のなかに包まれて墨をひとつぶ遠い約束
このたびは桜の ...
履き古したデニムみたいなものよ。
女は常に革命家でありたがるのに、男どもは傷みを畏れるから、
ダメージの向こう側の下着の色ばかり気にしすぎている。
ともすれば飛び込んだ池に失踪していく感情。 ...
朝の支度
朝、妻の出発
いつものように
伝道に
ネッカチィーフを選んで
あげた
「がんばってね」いつも声を
かける
「うん」と答えて
紫桃色の車に
出かけてゆく
あの頃の街は灰色に閉じ込められて
誰もが外に出なかった
紅いダリアが咲いているというのに
入道雲が空を鳴らしていたあの日
浴衣姿で空に消えて往った
ぼくは哀しみを理解できず
た ...
ブリューゲルがすき
野間宏が「暗い絵」と表現した世界
描きこんだ風景を解釈する自由
それっていいかも
だれにも語れないメロディー
ソートする必要もなくながれている
言葉とか想いはソートできるのだろうか
おまえが無実の罪で疑われたなら
取りあえず信用はされていないと
考えるべきだ
アイツならやりそうだと
思われていたということだ
そんなとき弁明に終始して
その場に残るよりも
俺はやっ ...
透けて見えたTシャツの乳首のとこだけ切りとられている
ヘビメタTシャツ率の高い老人会に行く
月があることを忘れていたのは
決して僕が地下にいたからではないのです
けれどもつながりのない
偶然が
ゼリーのように冷蔵庫の隅で
また冷却するための振動が
伝わっていくマンホールの ...
人生は楽しまないといけないのか?
人は幸せにならないといけないのか?
ただ生きているだけじゃだめなのか?
何で問い始めちゃったんだ?
ダメ元の言葉がやっぱダメでしたやけに激しい風が吹いてる
「パパとママ 君はどっちについていく?」やけに激しい風が吹いてる
(少年に戻って不純異性交遊したいなあ)タイムふろしき
それは男にとって突然のことだった。ある日男はいつものように取引先に向かうために横断歩道を渡っていた。そしてそれは突如目の前に出現したのだ。真っ黒で、何の金属でできているかわからないが、御影石のような ...
実物の海は心を動かさない
観念上の海は青く凪いでいて
砂浜は足裏が痛い
修辞されて海は形式化の束縛を離れて
泳ぐ 空がそうであるように
記憶の海
漁船でいい蛸釣りしたこ ...
物心ついた時に
何でも欲しがる病気にかかり
お金や立場を手に入れ
愛も夢でさえも自分の物にした
いつしか自分が持っていない物など
ないと言うほど
たくさんの物を欲しがり
そしてこの世 ...
わたしたち、ちいさな山のちいさなおうちで、朝食のお皿を並べて二枚、三枚、並べているうちに足りなくなって、並べても並べても足りなくなって、テーブル継ぎ足しても足りなくて壁つきやぶって外に伸ばして、それで ...
わたくしの思惟は老いて
白い煙になって消える
消える前に言葉に換える
震えながら生存した証拠を
雨が降り始めた
はじめは静かな
そして次第に大げさな音をたてて
雨粒が校庭の砂地へ染み込んでいく
監督がいったん切り上げろと
ベンチ屋根の下で叫んで
みんなで部室棟の張り出した庇の下に駆け ...
人が奥歯を噛み締める時はどういう時だろう。
何か重いものを持つ時とか、野球でバットを振る時とか、一瞬に自分のありたけの力を込める時とか。
もしくは、口に出来ないような怒りに対して耐えるほかない時と ...
痰に執着が絡んで上手く吐き出せない
過去に想いを馳せて 石橋を叩いて 渡らない
どの様な姿が陽に当たって影は無念だったのか
それとも地平線まで心は太平であったのか
おぼろげな足取 ...
どうせ測ってもあるから
別に調べる事もない
あったらあったで、やる気はなくなる
睡る前に測って、しっかり寝ようと思うだけ。
いつまで続くのか。
元気な顔して走れるうちはまだい ...
傘泥棒に負けたメンタルコンディション 誰かにいて欲しい雨の駅前
タイル地の床のアートと靴音と 一秒先の世界の終わり
階段の一段上 同じ高さの視線が好きで貴方と過ごす
皮を ...
海の魂を宿した君
アイラは健在だったか
その余韻は軽く
深く
ぼくは何も知らない
微かな音信だけが
雨音に
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
愛歌Ⅰ <ぼくたちが生まれでなかった ずっと遠い昔から ...
南無一
自由詩
1
15/6/12 20:13
_
さえっこ
自由詩
0
15/6/12 20:12
苛立ち
じぇいぞろ
自由詩
1+
15/6/12 18:56
Flower/感謝
桂
自由詩
1
15/6/12 18:33
?
いるみ
自由詩
1
15/6/12 14:59
このたび、甘夏をはじめました。
たにがわR
短歌
2
15/6/12 14:40
インディゴ
楽歌
自由詩
1
15/6/12 11:11
朝の支度
生田 稔
自由詩
2*
15/6/12 10:12
空鳴り
レタス
自由詩
2*
15/6/12 0:08
ブリューゲル
梅昆布茶
自由詩
9
15/6/11 23:49
ソート
〃
自由詩
4
15/6/11 23:15
罪
花形新次
自由詩
2
15/6/11 23:07
透けて見えたTシャツの乳首のとこだけ切りとられている
北大路京介
自由詩
2
15/6/11 22:15
ヘビメタTシャツ率の高い老人会に行く
〃
自由詩
8
15/6/11 22:14
月
佐藤伊織
自由詩
2
15/6/11 22:09
問い
金子茶琳
自由詩
1
15/6/11 22:06
ダメ元の言葉がやっぱダメでしたやけに激しい風が吹いてる
北大路京介
短歌
1
15/6/11 21:58
「パパとママ 君はどっちについていく?」やけに激しい風が吹い ...
〃
短歌
1
15/6/11 21:57
(少年に戻って不純異性交遊したいなあ)タイムふろしき
〃
短歌
0
15/6/11 21:55
黒円(小説)
幽
散文(批評...
1
15/6/11 21:43
海を詩にするとき
じぇいぞろ
自由詩
3
15/6/11 21:21
偽物
リィ
自由詩
0
15/6/11 21:10
黒い山
片野晃司
自由詩
11*
15/6/11 20:42
私が詩を書く理由
じぇいぞろ
自由詩
1
15/6/11 20:36
雨
青井
自由詩
2
15/6/11 19:21
夜更けの紙相撲・6月4日むしば予防ディ
そらの珊瑚
散文(批評...
10*
15/6/11 16:37
右腕と左腕の狭間に
朝焼彩茜色
自由詩
12*
15/6/11 14:53
微熱
doll
自由詩
0
15/6/11 10:21
雨のち曇り
深水遊脚
短歌
2*
15/6/11 5:35
ラフロイグ
レタス
自由詩
1*
15/6/11 2:16
1892
1893
1894
1895
1896
1897
1898
1899
1900
1901
1902
1903
1904
1905
1906
1907
1908
1909
1910
1911
1912
1913
1914
1915
1916
1917
1918
1919
1920
1921
1922
1923
1924
1925
1926
1927
1928
1929
1930
1931
1932
5.62sec.