名もない詩人の
名もない歌を
名もない人が読むだろう

感想は言わないだろう
いいや、言えないだろう
言葉ではないものが
深いところに旅立った後だから

名もない宿のソファには
青 ...
ミッションの合間に 、ウォツカで居眠りする
宇宙飛行士の寝息が
聞こえる
冬空の下

震度2弱で
きっと倒壊するアパートメントで
きみのお腹に手をあてると
豊かなかわいい水の流れを ...
 今日の朝食にトースト

 さっさと食べて出かけよう

 新聞の間から見つけたものは

 裏白の広告 

 食器のかわりに使いますよ

 めったに見ることのない裏白広告

...
わたしたちは 同志じゃなかったか
つやつやとひかる夜空の月をつまんで椀に入れる
愛のような何かを信じて生き続けた
蔓延る雑草のようにありふれて強く
そしてたやすく引き抜かれるものを
...
朝霧の川面に白鳥が数羽 

水は緩やかに流れる

この世の絵の具では表現できぬ

この景色なり

ああ なんという世界

うたたかの夢

まどろみながら

さまよいながら
...
ほどけて蜘蛛になる陽の前を
光の葉と穂がすぎてゆく
海に沈む
巨大な一文字


古い風はさらさらと崩れ
胸像の庭を埋めてゆく
誰かが居るようで居ない揺れ
家と家のはざ ...
お鍋ばっかり作るのは
会話の無いのをごまかすため
互いの箸を受け入れる
それが暗黙の譲歩

冬はいいよね
寒いの一言でなんか言った気になるし
窓の水滴が答えに見えてくるし

外から見 ...
夜のいない街にいて、なかなか眠れない。
この街の中心に、夜を壊すわたしがいて、
夜を壊す音が鳴りつづけ、静寂が訪れない。
街は、一日中真っ白で、誰もいないなにもいない部屋だ。
ある日、わた ...
恨み つらみ ひがみ 妬み
   ――鏡――

強み 弱み 夢見 悩み
   ――鏡――

痛み 睨み よそ見…クシャミ!
   ――鏡――

女神 萎み たるみ くすみ
   ― ...
ローマ皇帝でもさ
なんとかアヌスって名前は
嫌だなって思うのよ
歴史の授業で
笑われたり
女子が顔を赤らめてたり
してそうじゃん

まあ帰国子女の
カワイコちゃんが
良い発音で
...
凍り付いた空気
死の残音が振動する

メリリ メリ カックーコン

白い息の中
鼓膜が震え
身がすくむ

不確実な世界に確実な死の世界
都会の死に人の一期一会
屍の山 山

...
山上でバルボアが咆哮する
風と共にやって来る
ウェンディーを迎えるために
登山して来たのだ
見下ろせばダムが
水を満々とたたえ
香りを放つ竜が潜む
これから三千世界へ
行こうとするバル ...
背中を押してくれる人が居なくて
公園のブランコに置いて行かれた
こんな時は世界が止まれば
早く身長を伸ばして欲しいと
留守番電話に吹き込んでやろう
ぶるぶるぶる
スマホが震える
通知バーには何も無い
あれ、と思い
通知バーをスワイプしてみる
やっぱり何も無い
メールもねぇ
LINEもねぇ
夫婦仲が冷え切ってるから仕方がねぇ
それ ...
猫でも
星の王子様でもないから
突然 行方不明になったり
ふらりと舞い戻ったり

渡り鳥に話をつけて
よその天体までひとっ飛び
旅してみたりもできないし

自ら死期を悟る事も
でき ...
 本日は晴天です
 雲ひとつない快晴です
 快いほど憎らしい青空です

 本日は晴天です
 空は飛んでゆくところでしょうか
 空は堕ちてゆくところでしょう

 本日は晴天です
 清々 ...
児童、制御装置は茶道しなかった
その代わりにユメ、爆発装置が痴爆し、
乱れた声帯は絞められた着物を
逆再生にチギリ、
バラマイタ、、

アクる日の夕方、
まだ煮え切らない泡は
美しい器 ...
となりでこんこんとねむっている君は
いま、夢の旅のどこらにいて
どんな風景を見ているのだろうか

空を飛んでいるのかな
くらい深い海に潜っている?
なにしろきみは獣だから
草原を走ってい ...
華麗な美しさで コーヒーをつつみこむ
ボーンチャイナの銘陶たち

マグ ノーマル デミタスと
姿をかえて寄り添う
コーヒーのパートナーは

ウェッジウッドとロイヤルアルバートの
可否道 ...
なめると息がすこし透き通るのが夏なら冬はなんなのだろう。きみの肌、しろくて少し怖かった。わたしたちのセックスは不定形、終わることをわかっていながら望むことは、わかってて驚くドッキリみたい。ねえ起きて。 ... 敗れた人に会った
敗れた選挙区で会った
敗れたときとおんなじ
白髪と皺だった
考えなしで原宿
スーパー帰りにアイオワ州
女子大生と研修生それぞれ
グラス傾けた(研修生は夫とね)
やっぱ ...
寒波が孤独と手をくんで
夜と星がふるえる


色おちした布団のなか
小さなぬいぐるみのようにつつまれながら
大きなぬいぐるみにつつまれて
ねむる
小さなぬいぐるみをつつみこむように
...
暗いトンネルを歩いている
はるか彼方に光が見える
這いつくばって前に進む
出口に向かい肘をつけ膝を擦りむき前に進む

何時トンネルに入り込んだのか分からない
気が付いたら真っ暗な世界を歩ん ...
滑らかな肌に温かい指先
抱擁して温もりを感じあう

白い月が震えている

水が形を変えてゆくように
貴女の身も心もすり抜け
透明な感覚と喜びをえぐる

白い月が漂い揺れる

白い ...
しろい風がふく

ふくふくとしたてのなかで
やわらかに睡蓮のはながまどろう

ひたひたとあしがすいめんをとらえて

やわしく飛翔す

すいめんとおくのそのさかい

あたしはそこに ...
酩酊をしている

ふりつもるゆきのはな

わたくしがどんなにほれようと
あなたはふりむいてはくれぬでしょう

あかいゆびさきひたした澄んだ湯のおくに

こごえたなみだがひとつぶひかり ...
蝶番の語源は、蝶の番

蝶番から、蝶がひらひらと生まれ落ちる

消えた戸の先
そこには、日本庭園が広がり

お池や、筑山、庭石に
水の流れを
滝を模し、
石を組立て
四季折々を表 ...
ぶなしめじ
響きが好きだ
声に出して
脳内で囁いて
ノートに書き殴って
タイピングして
予測変換して
ぶなしめじを愛でる

ぶなしめじ
キモ可愛いよ
ぶなしめじ。
最低限あればいいよ
衣食住があればいい
アソコを隠せて
餓死しない程度に食べて
雨風を凌げれば
それで
愛だの恋だの
望むべからず
今ある生を謳歌しようぜ
先を見たって、そこにあるも ...
勿体ぶった言い方をしているが
要は尿管結石なのである

正確には
大きめの石が
内臓(ここでは尿管)にあって
死ぬほど痛いので
助けて下さい

という意味だ
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
nobody Johnやまうちあつ...自由詩417/1/12 10:09
ラブチュッチュ末下りょう自由詩4*17/1/12 3:09
新聞広告に裏白広告紙佐白光自由詩2*17/1/11 23:59
汁粉はるな自由詩617/1/11 23:13
天路歴程星丘涙自由詩4*17/1/11 22:45
ひとつ 無言木立 悟自由詩317/1/11 22:39
冬の夜朧月自由詩617/1/11 20:17
夜に灯っている水宮うみ自由詩6*17/1/11 19:24
女神と鏡ただのみきや自由詩7*17/1/11 19:10
ローマ皇帝花形新次自由詩017/1/11 19:04
死の残音星丘涙自由詩2*17/1/11 17:53
三千世界(三千大千世界)間村長自由詩217/1/11 17:47
神様ミナト 螢自由詩117/1/11 17:00
謎バイブたいら自由詩317/1/11 14:32
薔薇の傍に (サン・テグジュペリ氏に敬意を表して)Lucy自由詩17*17/1/11 14:02
本日、晴天なり中原みのり自由詩417/1/11 12:59
添う憑依、微々たる湯炎の中で。狩心自由詩217/1/11 10:37
あまい雨田中修子自由詩5*17/1/11 8:10
可否道その3st自由詩3*17/1/11 5:18
にゃーんぱら初谷むい短歌717/1/11 1:48
鳥越&ヒラリー「敗れても好きな人」花形新次自由詩117/1/10 23:54
ぬいぐるみ本田憲嵩自由詩517/1/10 23:50
トンネルを抜けると天国だった星丘涙自由詩5*17/1/10 22:41
白い月自由詩5*17/1/10 22:33
水菜自由詩2*17/1/10 22:26
酩酊自由詩1*17/1/10 22:18
てふつがひ(蝶番)自由詩217/1/10 22:09
ぶなしめじたいら自由詩117/1/10 21:22
ミニマム自由詩217/1/10 21:18
大石内臓助花形新次自由詩217/1/10 19:01

Home 戻る 最新へ 次へ
1475 1476 1477 1478 1479 1480 1481 1482 1483 1484 1485 1486 1487 1488 1489 1490 1491 1492 1493 1494 1495 1496 1497 1498 1499 1500 1501 1502 1503 1504 1505 1506 1507 1508 1509 1510 1511 1512 1513 1514 1515 
加筆訂正:
奥さんあなたが嫌いです/ただのみきや[17/1/10 20:24]
「動き」を「所作」に変えました。
4.67sec.