手のひらの小鳥が
命を使い果たしていくとき
呼んだら
返事をした

それは
声にならない声
音を失った声は
振動だけになって
手のひらをかすかに震わせた

あれはやっぱり声だった ...
締め方の緩い
水道の水が光っている
一滴、二滴 光っている

僕は梅雨入りした街を行く

水滴は相変わらず光りながら
ぽたり、ぽたりと 落下し続け
僕は離れていく、無限な思い出を溢れさ ...
「だから、おじいちゃん、もう運転免許返納しなよ」
「大丈夫だ、50年前ハコスカで
 峠を攻めていたじいちゃんを、なめるんじゃねえ」
「ランクルからプリウスに乗り変えた時
 もういい年だからって ...
梅雨が深まり
紫陽花ばかり咲いた公園
紫陽花で有名な場所

あまり知らない種類の紫陽花
写真を撮りつつ歩く

紫陽花は梅雨の笑顔のよう
そんな声が観光客から聞こえた
本当にそうだと思 ...
雨の雫に濡れた畑の瑞々しさ
自然を開き破壊して得た日々の糧
だからこれほど輝いているのか

ぬかるんだ畑に足あとがみえる
だれの足あとかは知らないが
きっとだれかの足あとで

あなたも ...
もしも、あと1回だけ
誰かと「つきあう」ってチャンスをくれるなら
それはそうそう、ないとはわかっているけれど
もしも、万が一、ならば

6月の、雨降る夜更けのファミレスで
ガラスを叩く水滴 ...
声という声を泳ぎ切った星は
「優」という島に行きついて
そこからも笑いながら
切りすて別れあう

どっちつかずなため息は
底のない海に
小さい赤いシールになって貼られた
そこに何も ...
80越えても
生き続けたいと思うのは
品がないと思う
しかも出来る限り快適に過ごしたい等
もっての他だ

そんな下品さが日本中に蔓延している

あんたの同級生のどれだけが
先の戦争で ...
【虹色の白鳥】

遠い海に、虹色の白鳥がいるという
羽はとろけるようにやわらかく
飛ぶようにはつくられていない

青い夜を泳ぎつづけて
ああ、まるでひとりぽっち
そういう思いに羽が沈み ...
何も語らず、微笑みながら
君は夜の川へと飛びこんだ
じゃぽんという音とともに
鉛を溶かしたような色の水球がはじける
あっけにとられる間も無く急速列車が横切って
窓から見える人人人
ごく一部 ...
雨が降って
野菜はもう、透明になった畑
土曜日に、ぼくは死んで
日曜日に、きみはうまれ
ビニール傘をさして、
朝顔からのびた廊下を、
じゅんばんに歩いていく
うしろ姿が見える

さよ ...
毎日が同じ事の繰り返しで嫌になるね
と 職場で同僚の一人に軽く言ったら
えっ?
と驚いた表情を見せて
毎日が同じ事の繰り返しだから生きてけるんじゃないの
もし毎日が違う事の繰り返しだったら私 ...
ぼくは

ななめに線をひかれて


150年くらい前に

消されてしまったんだ


最近になって

ようやく日の目をみて


みんながぼくのことを

知ったようだけど ...
噂は一人、散歩するのが好きだった
特に 夜
人の歯の隙間からどうしても出てしまう溜息や
口臭を嗅ぐのが好きだった
同じ道を通り同じ流れに沿って歩き
同じ家の窓明かりの下で影になって
一周す ...
古めかしい上着はもともとはそこそこに値の張るものだったらしいが、今ではあちこち擦り切れてしまって、ジョージ・A・ロメロ映画のエキストラが衣装のままで歩いているのかといった有様で、凍死しないでいるのが精 ... ロックンロールを聞くために
玄関先の石段に腰を下ろして
鞄から引き出した
ディスクマンのイヤホンを、耳に入れる

{ルビ陽炎=かげろう}ゆれる向こうから
小柄な婆ちゃんが
歩行器に寄りか ...
高齢者夫婦や
中高年ニートが
人間凶器になる瞬間に
出くわしてしまったとき
私たちは
それを偶然の出来事として
素直に受け入れることが出来るだろうか?

生い先短い
死にかけのジジイ ...
あさ、
と呟いたことばを
ひと呼吸おいて窓辺に置くと
射し込むひかりに反射して
きらきらとひかる

うとうととする
あさ、のとなり
クロワッサンがやさしい匂い
ぼおばる月のかけらが
...
静寂の 川を見ている 月二つ

群れる蟻 我関せずの 蛾の蛹

燃え尽きた あなたとわたし 壁のしみ

寂しいと 鐘を鳴らした 旧校舎

涙枯れ 震えが止まる 目的地

SNS 心 ...
紫陽花を撮ろうとしたが、ケータイで撮るのは辞めて覚えて帰る。










...
セックスや
キスであるとか難しい
話は分からないが
あなたをただぎゅうっとしていたい
ぎゅうっとされたい欲望







浦沢直樹の
...
.


掌のうちに、唇の奥に、自分を殺したきみ、ぐしゃぐしゃになって、ギイギイと揺れ始めてからもずっと……、ずっと、ずっと、沸き起こる渦のなかを飛行するわたし、刻と刻を繋いでいく刺の先にだけ在る ...
夜勤明けの昼さがり
日本酒をロックでのんでいて
なぜか赤ワインを混ぜてみようと思いたった

実際にしてみるとそれは奇妙な味で
決してうまいと言えるような代物では無かったけれど
自分の素直な ...
暑い
暑いなあ
まるで真夏の暑さだ
地球が狂い始めて
オマエラ、人間のセイダロウ
叫んでいるかのように

路傍に屈み
タンポポの種を
ふぅと吹いて飛ばしている
子供が二人、
白く ...
空腹に 甘いかげろう 甘い夢 コーヒーショップのにがい喧騒 昨夜は死んでいる自分の夢を見た
まだ息を引き取って間もない自分の体だった
死んで間もない自分の心は
遺体から抜け出していた

遺体から抜け出した自分の心は
直ぐには天国へは昇れなかった
...
春を形成する理論が
微小に解体されたのちに
夏を構成する流線が
しじまを軽やかにかたどっていく
死んだ者たちの沈黙から
跳ね返される無限の声を聴きとって
生まれるということは
生きる ...
圧された湿度に水分を奪われながら
移り行く言葉を考えていた

偏光さえ失くしたら
計算した屈折率さえ
間違えているのだと知った

声を上げることすら忘れて
息を飲んで悔やんだままだった ...
私があきらめた点滅に
高齢の男性が
吸い寄せられていく

街では
たいていのことは
ビルが見守っている

不慣れな人間も
やがて
祈らなくなる

だから毎日
違う流れをしなく ...
上書きされるペルソナは私を守る城壁

すれ違う人たちに植え付ける異なるペルソナ

水もなく育まれ伸びすぎたつるは

私自身を守りつつ 首に絡みついてくる

いずれ制御を失い蝕んでゆく
...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
梅雨空にそらの珊瑚自由詩23*19/6/8 10:46
水滴ひだかたけし自由詩719/6/8 10:36
姥捨車イオン自由詩1*19/6/8 10:35
紫陽花は梅雨の笑顔夏川ゆう自由詩219/6/8 5:18
雨後に帆場蔵人自由詩1019/6/8 0:57
万が一の話うめバア自由詩219/6/8 0:20
太陽が来る唐草フウ自由詩6*19/6/7 21:44
生への執着花形新次自由詩019/6/7 21:11
虹色の白鳥印あかり自由詩16*19/6/7 19:58
やぁ! さようなら!渡辺八畳@祝...自由詩519/6/7 9:25
夕立の練習ねむのき自由詩519/6/7 7:46
日常と非日常こたきひろし自由詩319/6/7 5:59
消された楽譜st自由詩119/6/7 4:38
為平 澪自由詩019/6/7 0:58
不自然な迷子に関しての思惑についてホロウ・シカ...自由詩4*19/6/6 23:59
歩行器とロックンロール服部 剛自由詩2*19/6/6 23:20
私たちは偶然の死に見張られている花形新次自由詩019/6/6 22:30
はじまりを脱ぐかんな自由詩6*19/6/6 22:11
潜在TwoRiv...川柳2*19/6/6 21:44
紫陽花TAT短歌019/6/6 19:21
短歌になろうとして短歌にもなれなかったゴミ屑たち自由詩119/6/6 19:14
《繭》ハァモニィベ...自由詩1*19/6/6 19:06
なぐさめの言葉シャドウ ウ...自由詩019/6/6 17:25
夏日ひだかたけし自由詩819/6/6 14:05
かげろうはるな短歌019/6/6 9:47
夜中に母親が現れてこたきひろし自由詩419/6/6 7:02
初夏葉leaf自由詩119/6/6 4:43
ノーカットフィルターねなぎ自由詩119/6/6 2:10
おどろく準備木葉 揺自由詩319/6/6 0:46
私を守るための偽りのペルソナムウ自由詩019/6/5 23:41

Home 戻る 最新へ 次へ
1062 1063 1064 1065 1066 1067 1068 1069 1070 1071 1072 1073 1074 1075 1076 1077 1078 1079 1080 1081 1082 1083 1084 1085 1086 1087 1088 1089 1090 1091 1092 1093 1094 1095 1096 1097 1098 1099 1100 1101 1102 
加筆訂正:
私を守るための偽りのペルソナ/ムウ[19/6/6 0:07]
タイトルを変更しました。
3.3sec.