血液ハ、作レナイモノナノデス
人ノ血ハ人ノ手デハ、作レナイモノナノデス

めまいのする空を
ミカヅキの匂いのする方向へ
光の視線が突き進むなら
かまわないけれど幻想は死に絶えるのです

...
今夜は満月 天に貼り付き 
煌々と現の恍惚を照らし出し
巨大なものに呑まれいく恐怖
束の間刹那だけ麻痺させて
街行く人の顔、
白くくっきりと浮き上がらせる
えんぷてぃ
これいいな
これほしい
もっとほしい
ちょーだいちょーだい

えんぷてぃ
あれもいいな
あれもほしい
もっともーっと
ちょーだいちょーだい

もうないよって
いわ ...
私はだれあなたは彼
果てしない道
名もない駅
虚構
シリウス見た
手が届かない
息苦しいよ
呪文
虹色すべて虹色
騒々しいより
騒がしい
笑顔
好きだよ
あの絵の何処かには
...
「世は虚し」嗤う貴方の温い肌私も厭世主義が良いです 命には重さあり
されどその重さには違いあり
1グラムの者も居れば、1トンの者も居る
されど双方の命尽きた跡に残るは骨のみ
1トンの者は金塊に変わるわけでなく、只の骨となる
人の生は儚し
自称詩人に
詩の才能はもちろん
作詞の才能も
作曲の才能も
ダンスの才能も
ありゃしない
あったら
自称詩人である訳がない

例え一時の流行だったとしても
世の中を席巻するには
...
疲れ切った身体に
染みる歌が
寒さよりも早く
こっちに座る

使い古した
勇気のチャンネルを
一人でずっと
回して来たんだ

生きるために
タイマーをかけること
この先も続く
...
人の力ではどうしようもない出来事に
さらわれた
行方不明の親族の亡骸が
骨だけになってしまったけれど
見つけた
帰宅した
そのように 見ていた
私は

七日間の旅立ちに巣立ちに ...
美しい本と空と地面があった
あるいてあるいて
夜空や
咲いている花を
吸い込んでいくと かさかさになったこころが
嬉しがっているのを 感じた
雨の日には 本を読んだ
子どもらのあそぶ
...
空にはやさしい雲がかかり
ぼくはストックをつかいはたして
ためいきをついたりしています

ぼくのなかに刃がないか検証してそれでも
缶チューハイを飲んだりしています

ぼくの知り得ない事っ ...
街は正解と不正解が犇めいていたし
真実は虚構になぎ倒されてもいた

いっさい血は巡らない空の下には
寒気の壁が立ちはだかって
人は誰もしあわせな気持ちを手に入れられない

それでも欲望の ...
眠るひとのいない
ベッド、手摺りには水漏れが、と
書かれていて、シーツには髪の毛が
いっぽん、半ばしろい枝毛のかなしみ

もう増えないであろう
壁や箪笥の上の笑顔や
家族の群れ
灯り ...
わたしの椅子に
誰かが座っていたから
夜の浜辺に座っている

冬の日本海が
風邪をひいたように
ぐずっているから

ハーモニカを吹いてやる
いつまでも吹いてやる

なぜなぜ泣くの ...
彼女は恋愛依存症からセックス依存症に転移していた
だからと言って
彼女の品性を誰が咎められるだろう

彼女は単純に心の渇きを粘膜の快楽に委ねようとしているだけだ
愛情なんて見えないものを追い ...
シルクを着ること
ミルクを飲むこと
居留守を使うこと
実務は措いてて
急務は忘れて
フィルムを準備して
玄関先の電話が鳴って
せわしい声に胸を押されて
私たちは出かけることとなった
...
神よ、シオンでは

あなたに讃歌が捧げられ、

エルサレムでは

いま誓いが果たされます。

主よ、聖霊よ、

わたしの祈りをお聞き届けください。


雲から月が顔をだす
...
ちょうどよい

 たとえばそれは、3日後のカレーだったり…

 7篇ほどの短篇だったり・表紙だけ眺めては


ちょうどよい

 やっぱり時間だ・・・・・・夕闇に埋もれる前の幻影
...
海が薄暗がりのなか
世界を満たす溶液のように
広がり
わたしは
裸で泳いでいく

貴女の不在を知りながら

貴女の声の余韻に包まれ
宛もなくただひたすらに
切断された記憶の奥へ
...
街中に溢れる騒音に嫌気がさして
少し離れてみても付いてくる

午前四時
どれだけ剥がせばいいのか

雨上がりの一月の夜空は
とても静かに、とても澄みやかに

夜明け前のパレード
と ...
この水槽は
他と比べたら広いものなのだろう
けれど
この限られた自由の中で
泳ぎ回る僕は悲しい

美しい姿をしていても
僕は水が無ければ生きていけない魚で
君の目を楽しませても
それ ...
ひたひたと湿り気を帯びた風が前髪を揺らしている
地肌にまとうスワジランド製の毛並みは
大脳真皮質の保護という役目を終えて
政治家をイミテーションする
我執をはらむパッケージとして
リングサイ ...
特別今夜は
楽しい想い出にと
広げたテーブルクロスを
断ち切るように
冷たい電話

「好きなこ、できた」と
「ゴマかすのは嫌だ」と
正直な声の響くスマホを置く

あああ、この手から ...
さとる君が
あい
と書く

愛 哀 相 藍 eye

さとる君が書く(あい)は
愛だというけど
僕は(あい)の中に
藍と哀と相とeyeをみつける
逢と合もみ ...
「ねぇ、だから、顔って裸なのよ」
「そうだね」
「顔にも下着があったらいいなぁ
 下着付けて化粧完了って」
「そうだね、大変だものね」

「ねぇ、もう、寝坊してどうしようもない時
 その ...

時計の



どうぞ
ご勝手に
どうぞ


変わればいい
変わりたい人は
変わればいい


その時代の
心のカタチを
あなたに
教えてあげようと
思ったけれ ...
僕の言葉にはいつだって、君が潜り込んでいる。
君だけじゃない。今まで出会った人たちの思いが含まれている。
たくさんの人の、たくさんの気持ちが混ざり合うことで、僕は言葉を書けている。
複数の楽器の ...
好きと嫌いの二つの感情
お互いを強く意識してしまうのが自然だよね

好きだらこそ
それを相手に悟られたくないって思いに支配される事もあるし
嫌いだからって
それを相手に見透かされたくはない ...
はじめて書いた文字は
まどかの「ま」だった
うれしかった
母がほめてくれたから

不思議の国のアリスを読んでもらって
気に入った言葉を
画用紙に集めて色を塗った

コタツに入 ...
「そうなん?」
































急に意見を







...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
ミカヅキ秋葉竹自由詩519/1/22 0:56
今夜は満月ひだかたけし自由詩719/1/22 0:04
えんぷてぃ世界世紀自由詩319/1/21 23:19
こんばんは腰国改修自由詩1*19/1/21 22:52
腐れ縁短歌119/1/21 21:36
無題自由詩019/1/21 20:16
米酢元気花形新次自由詩219/1/21 20:14
YELLミナト 螢自由詩119/1/21 13:37
冬空蝉物語朝焼彩茜色自由詩7*19/1/21 12:28
置手紙田中修子自由詩1719/1/21 10:58
ぼくはもっと無知になって梅昆布茶自由詩619/1/21 10:56
氷の壁がこたきひろし自由詩319/1/21 6:35
無題帆場蔵人自由詩419/1/21 4:23
行き場のない夜に自由詩319/1/21 4:17
風の吹かない荒れ野こたきひろし自由詩219/1/21 0:13
アジアの純真 ふうにオイタル自由詩119/1/20 23:04
シグナル―月の手紙―ペペロ自由詩519/1/20 22:09
ちょうどよいナンモナイデ...自由詩4*19/1/20 21:35
欲動(改訂)ひだかたけし自由詩519/1/20 21:21
自由詩119/1/20 20:40
さかなひとり卯月とわ子自由詩419/1/20 19:43
最新の手紙ドライ運河自由詩1*19/1/20 15:43
●お料理教師の失恋●足立らどみ自由詩119/1/20 15:16
あい世界世紀自由詩2*19/1/20 14:54
顔ブラジャーイオン自由詩2*19/1/20 14:00
犬絵自由詩419/1/20 8:03
ありがとう水宮うみ散文(批評...1*19/1/20 7:47
正と負を抱えているんですこたきひろし自由詩319/1/20 7:45
誰に弓を習ったの?mizuno...自由詩1419/1/20 2:07
「そうなん?」TAT短歌2+*19/1/20 0:09

Home 戻る 最新へ 次へ
1060 1061 1062 1063 1064 1065 1066 1067 1068 1069 1070 1071 1072 1073 1074 1075 1076 1077 1078 1079 1080 1081 1082 1083 1084 1085 1086 1087 1088 1089 1090 1091 1092 1093 1094 1095 1096 1097 1098 1099 1100 
加筆訂正:
/雨へのダブリュー[19/1/20 23:33]
町→街
4.06sec.