のびた爪を夜に切ってくれた
妻である人が切ってくれた
爪が指の先でのびる
切らずにおいたらどこまでのびるかなんて
普段は思わないけれど
思ってしまった
のびた爪であたしの体を触られ ...
雲が楽譜の白みせる
空に水いろたちのぼる
不思議の国のアリスたち
ゆく年くる年踊ってる
その悲しみに冬光る
日ノ出を祈りに愛しいあのこ
夕暮れのダンスが来るまえ ...
雨が傘に足をおろすのを聴きながら提灯を手に町へでていく。雨の日には町の水路は誰もがきづかないうちに、碧い水に満たされているんだ。ゴンドラの唄が雨に濡れて艶やかに響いてきて、水路のうえにぼお、とした灯が ...
小夜時雨、わたしは夜のなか
朝をしらない、昼にふれば
だれもわたしを小夜時雨と
よびはしないから、涙もない
夜の静寂を細いゆびでたたく
あの窓明かりからのぞくひと
あなたがわたしをわす ...
元日によろしくお願いする片恋
たとえれば揺れてる独楽が生きること
初風を感じず大海ゆく帆船
初あかね真っ赤な血の香がにじむ夢
門松は大きなお家の玄関 ...
寒の暁には
怜悧な羽根の
蜻蛉がつぃーつぃーと
細雪に混ざりこみ
わたしの心を
薄く
うすく
スライスして
春も夏も秋も
冬もなく
町の風景に散らばめてゆき
ます、冷え切っ ...
今年も終わろうかとしているとき
私達は、仮初めの体温を分け合った。
あなたは、ただ36度とちょっとを感じられれば良いという風に私の体温を貪る。
私も、あなたの熱を感じる事は好きだった。
...
電灯を持って 夜を渡っていく
陽に炙り上げられた煤けた空は
山影に 明かりをしまう
小指ほどの電灯をつけようと ボタンを押す前に
避け切れない車のライトに 身体は轢かれる
カーブミラーの ...
触覚が反応して描きの渦に入ってゆく
5年前の踏み損ねた韻をモノクロに見
恥を晒すが頬はクールにペールオレンジのままに
スキップしながらアンプをぎゅんぎゅん鳴らす
今宵は今宵と信念が悟情 ...
大年の停泊船の汽笛かな
風の招きに集められ
ひとつの夜に出逢う僕等は
互いの盃を交わす
この胸から
静かに踊り出す…心音の行方に
物語の幕はゆっくり上がる
誰にも知られぬ遠い夜よ
{ルビ蹲=う ...
私の中に
永い間眠っている
マグマ
涼しい顔してほんとうは
体内を巡る真紅の血が
いつも渦巻いている
そろそろ目を開く季節だ
あの空、葉脈、
一本の水平線を
( ...
年も死ぬ大晦日。明日には新年が生まれる。
ドイツの哲学者・マルクス・Gによれば、
「世界」は存在しないという。
《平成》などと言ったところで《日本人》
以外には何の意味もない。しかしだ ...
大年に離れて暮らす我が子想う
晦日にも富士は茜に染まる威容
大年のざはめき寄せるワンルーム
夕陽を抱いた木々の裸は細く炭化して
鳥籠の心臓を想わせるゆっくりと
いくつもの白い死を積み冬は誰を眠らせたのか
追って追われる季節の加速する瞬きの中
ゆっくりと確かになって往く単純なカラクリに ...
今、京都にいる
年末年始は京都で過ごす
何故京都なのか
それは
息子が無類の近鉄好きだから
それ以外に
京都に来る理由はない
ほら見ろ
言わんこっちゃない
周りは中国人ば ...
熱燗に一年を汲み飲み干すよ
恋萎れアロエの花が咲いてるよ
足踏みし登場待つよ亥の子たち
マフラーの真っ赤に意味を与えるよ
近畿ではちくわぶの意味わか ...
たまや
ほんとうはそこにいたかった
冬花火
どこかでだれかが虐待される
たいせつにしてくれなかった
くもりぞらのゆうがた葦の原
たまや
ほんとうはそこ ...
太陽が硝子を撃つ
それはいつ頃からだろう
じぶんがいなければ
壊れてしまうようなひとが好きだ
光が刺さる砂浜で泣いた
たいせつにされたかったひとに
たいせつにさ ...
冬の街を歩くとき、私は少し優しい気持ちになる。
どんな感情も、持っちゃだめってことはないんだよ。
あの人がそう言ってくれたときの、きれいな白い息を思い出すから。
凍える季節のなかで初めて、私 ...
室戸岬の
先端に
向かって手を
ふってみた
室戸岬の
先端からは
ぜったい
見えやしない
この
ちっぽけな
沖堤防から
恥ずかしいから
声は出せないが
こころの
こころの
...
直七が
転がっている
道をぬける
ぽっかりと
あいた
筍の跡地は
そのままになっている
五月からずっと
ちらほらと
落ちた
つつじの花弁は
じっとりと
しみている
ぽつん
...
山の上に山を積んで
キャパオーバーが騒ぎだし囁く
あれもこれもと撹拌されマーブルのスピンは止まらない
それでも華の中の華を摘んで
私は 言葉を編んでゆく
仕上がりの予測も出来ずに
その ...
のぼる坂道 続く道
見える爪先 続く道
生地が破れたジーンズが
格好いいのだから
夢が破れた背中ても
格好いいのかも
ただどちらも履きこなした
ダメージであること
遠巻きにして人だかりができていた
始発電車まではまだ時間がある
上野駅の構内でそれを待っている人たちは皆一様に張りつめた冬の寒気に震えているに違いなかった
まだ入れない改札口周辺の通路になぜ ...
驚くの好きです。誰かびっくりさせてくれ。嘘は嘘スレに書いてほしいけど、曖昧なネタはここでもOK。できればトリビア希望。歴史ネタ芸能ネタなどなんでもOK。高卒文系のスレオペの好みはe^iπ+1 = 0の ...
全てを失くしたような顔をして
覗けるショーウィンドウなど
ここにはないよ
きっと汚れてるファンデが落ちて
心の毛穴に詰まらせながら
どうしようもなく哀しい涙は
手の甲で弾くピアノ線 ...
聖書をよく焚いてから飴玉を投げ上げてください。
反転します。
落下しない
林檎
蜜柑
それから
檸檬。
安物です、この宇宙は。
{引用=( ...
黒い箱を買うことにする
店に行けば売っている
値段は全財産の半分
富める者も貧しい者も
持っているものの丁度半分
店に行っても選ぶ余地はない
買うことを告げると
店員が店の奥に入って
...
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
指の先で爪がのびる
こたきひろし
自由詩
4
19/1/1 9:03
タイムトラベル
ペペロ
自由詩
2
19/1/1 8:49
小夜時雨の街
帆場蔵人
自由詩
2
19/1/1 2:06
小夜時雨たたずむ夜に
〃
自由詩
3
19/1/1 2:04
新年の詩でことほげるなら
秋葉竹
俳句
2
19/1/1 1:28
冬の幻視(まぼろし)
帆場蔵人
自由詩
3
19/1/1 1:17
仮初め
言狐
自由詩
0
19/1/1 0:49
夜の中
為平 澪
自由詩
5*
18/12/31 23:40
今宵はエレキだったのかもと霊をハジク
朝焼彩茜色
自由詩
6*
18/12/31 23:03
大年
chihar...
俳句
1*
18/12/31 20:12
布石
服部 剛
自由詩
4
18/12/31 19:20
或る午後の変容
〃
自由詩
3
18/12/31 19:12
平成三十年大晦日覚書
ナンモナイデ...
自由詩
5*
18/12/31 18:42
大晦日に三句
ひだかたけし
俳句
3
18/12/31 18:40
見えない幻
ただのみきや
自由詩
16*
18/12/31 16:12
京ぶらり
花形新次
自由詩
0
18/12/31 13:25
年の瀬の詩です夜
秋葉竹
俳句
3
18/12/31 12:14
冬花火
ペペロ
自由詩
2
18/12/31 9:02
知らずの砂浜
〃
自由詩
1
18/12/31 7:57
12月31日
水宮うみ
自由詩
2*
18/12/31 3:27
室戸岬
北村 守通
自由詩
1
18/12/31 1:06
墓掃除にて
〃
自由詩
2
18/12/31 0:56
あかい蝶
朝焼彩茜色
自由詩
12
18/12/31 0:10
続く道
昶
俳句
0
18/12/30 23:15
夢破れたジーンズ
イオン
自由詩
1*
18/12/30 23:10
撲殺
こたきひろし
自由詩
4
18/12/30 22:41
びっくり報告スレ
会議室
18/12/30 18:04
鎧
ミナト 螢
自由詩
1*
18/12/30 16:07
星崩れ症候群
石村
自由詩
23*
18/12/30 13:45
黒い箱
やまうちあつ...
自由詩
2*
18/12/30 12:09
1069
1070
1071
1072
1073
1074
1075
1076
1077
1078
1079
1080
1081
1082
1083
1084
1085
1086
1087
1088
1089
1090
1091
1092
1093
1094
1095
1096
1097
1098
1099
1100
1101
1102
1103
1104
1105
1106
1107
1108
1109
4.48sec.