追い駆けるのをやめた時
形が分からなくなるね

君の背中が
トンネルを抜ける前に
逆光の中で受け取った
さよならは
肌に纏わりついて
もうどんな願いも
叶えずに生きていく

君と ...
聞きとれない靴音がいくつも通り過ぎて
わたしを避けるように交差した
どこからかしるべの虫と
やわらかそうな短い影
君はやっとヘッドフォンを外して
そこまで寒くないことに気づくんだろう
朝い ...
この背中に
長くのしかかっていた
寒くて冷たい
暗黒の季節

幾つも幾つも
どれだけ夜明けを迎えても
春の兆しは
一向に見えなかった

だけどやっと
終わりの時が来たようだ

...
なけて

なけて

しかたなくて

ほころびそのものみたくなり

くしゃっとし

いつとなく

ただのひともり

白な花
これじゃ、まるで、オリバーのオリジンはバージンの気怠い人生を変えたのだとは思いたくないだけじゃないか。 鉄塔


雲海


機械


太陽


背景



背景


太陽


機械


雲海


鉄塔
 Hard core の野原を問い


 {ルビ岩=Rock}、所謂 {ルビ湖=Lac}


 敗北は 鳥の寢覺め


 レコード盤の溝は


 {ルビ空氣=Air}、{ルビ山 ...
古い家の
庭の奥にある
沈丁花が匂い始めた
古い家の
古い歴史の
春の匂いに
春の陽が
陽だまりが
町中が染まっていく
もう誰も生きていなかった
古い時代の春が
足元から広がって ...
子供の頃見たアニメと
眠る ベッドの中
兄の下で 僕は
見たことの話しをする
おとこが夜中にやってくる
そのおとこは生まれたことがないのである
いっしょにゆこう
どこへ
とおくへ
くちびるでかすかに笑っている
いそいそと身を起こして
服を着て出ていこうとすると
...
何を思い出したのか
思い出せないでいた

小学生の頃
クラスメイトの女の子が
川で亡くなった

台風が来てたんだ
学校の近くの川で
その子は死んだ

どこで
どんな会話があって ...
同じ青など見たこともないのだが空が青いと言えば通じた 手綱に導かれながらよろめく
いつの間にか鉛の靴を履いた

老いに削られ痩せ衰えた体
荒々しい息が吐き出される

ひとつひとつ生まれる幻影
熟さず霧散する己を舌で追う

間もなく土に帰 ...
コロナも飽きた
森喜朗にも飽きた
接待にも飽きた
だからこんどは
卓球の愛ちゃんが
旦那とは違う男の
ピンポン玉と
ラケットの柄を
いじくり回していたことの話題で
時間を潰そうとして ...
その日あなたはこの場所に立っていたんだね
激しいビル風が時計台の鐘を余分に叩いて
さぞかし五月蝿かったろうね
私マフラーを何重にも巻いて
冷たくされても平気だった
だってあなたの好みなんて興 ...
私は君と手を取り合って生きていく、
なんて感傷的な表現が嫌い
怯えて無味乾燥でドライなフルーツ
牛乳が混ざり120%還元セール
うるさい子供が嫌い
オレンジジュースとコーラとポテチを
与え ...
どうにもならない気もして
どうにかはなるのに

春のどか

書くか書かないか
それだけだ
花びらと油虫-


さらさらと指のすき間からなにも零れない


さらさらと指のすき間からなにもかもを零す美少女は
なにかを留める気などさらさらなく
校舎のような屋上から
花びらへと ...
いつの日にか、少年は青き旅へと発つ

胸ポッケの小瓶には、父の遺骨の一欠片



彼は歩く

どこまでも自由に、時に苦悩し

知らぬ間に、うっすらと髭の生え

彼は歩く
...
階段の上に立つと眺めがいい
どこまでもずっと見通せる
そうしてどの階段にも
またその後ろに秘密の階段がある
それが素敵だ
雨音

焦燥
問いかけ
閉塞感

晴れ間
つまらない物語りを懐かしい親愛なる君へ

村が危機のとき
残り日数わずか
偶然のルーンは
動き出している
金のことにしか
興味をしめせぬ
亡者はいらない
それでいいんだ
つまらない ...
神様、わたしを知ってるかい?
何度か願った者だけど
神様、わたしを知ってるかい?
なんだい、なんだい、
忙しいかい?
優先順位があるのかい?
うまれた順かい?背の順かい?

もういいか ...
夜の感覚に浮かぶ
青い川
この街の過去
また夜が来て
うつらうつら
いつしか夢見の独り床、
深層心理が物語る
映像群に終わりなく
私ははっと目覚めては
ぼうっと天井仰ぎ見る


 遠い遠い異郷の地
 父母と歩む未知の道
...
薄暗い穴ぐらの奥まった 最も深い底の底
そこにわたしは置いてきた
窮迫したこわもての告訴状
かれらと千切れた
たったひとつの千言を
どうしてもかれらに届けなければならない
いちばん尊い言伝 ...
珍しい生きものの話をした
緩くたわむ線を、結ぶように


どのように祈ってもいい
僕らの
広い部屋で
綺麗にこわれた模型と
名前のない戦争のこと


古い音楽は好きですか
遠ざ ...
星ひとつ分の光がありました



くまさんが秘密の蜂蜜見つめてる



詩的な酢飲んで、酢的な詩を読むよ



わたしと同じ声質の犬ですね



きみを夢見てい ...
極薄の袋につめてもう少しあたたかくなくなるまで待とう 緩やかに
空気が流れる
弥生の宵、
懐かしい匂い
鼻腔を巡り
大気圏から降って来る
息吹く命の源を
ゆっくり静かに呼吸する

 ああ、魂はうっとりと
 息吹く命の香に包まれ
 何 ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
行方ミナト 螢自由詩021/3/5 19:34
カバンの中でタンブラーこぼれたカマキリ自由詩221/3/5 19:20
雪どけYEWJI 自由詩021/3/5 18:00
ユリ道草次郎自由詩2*21/3/5 13:22
1行何か(なんとなく、撮って出し)足立らどみ自由詩121/3/5 8:20
コントラストヨロシク自由詩021/3/5 8:17
Wildberry墨晶自由詩021/3/5 5:36
匂い黒田康之自由詩221/3/5 4:11
冬のまどろみ番田 自由詩021/3/5 1:09
春日線香自由詩12*21/3/4 23:12
思い出入間しゅか自由詩321/3/4 22:50
_いる短歌021/3/4 21:22
老犬宣井龍人自由詩16*21/3/4 21:12
2021年のピンポン玉花形新次自由詩021/3/4 20:45
舌と筈妻咲邦香自由詩121/3/4 19:59
インスタントなドライ這 いずる自由詩221/3/4 18:33
春のどか道草次郎自由詩2*21/3/4 14:00
2Χ0末下りょう自由詩2*21/3/4 11:58
青き旅クーヘン自由詩2*21/3/4 10:43
階段の上黒田康之自由詩421/3/4 9:06
ヨロシク自由詩021/3/4 8:09
つまらない物語りを懐かしい親愛なる君へ足立らどみ自由詩221/3/4 5:27
神様、高山夕自由詩221/3/4 1:44
散策番田 自由詩021/3/4 1:30
夢現ひだかたけし自由詩421/3/4 0:30
穴ぐらと重力天寧自由詩221/3/3 22:42
peopleねことら自由詩321/3/3 22:06
歳月を経てお月様また見上げ水宮うみ川柳1*21/3/3 20:10
_いる短歌121/3/3 19:46
来る春ひだかたけし自由詩821/3/3 19:35

Home 戻る 最新へ 次へ
683 684 685 686 687 688 689 690 691 692 693 694 695 696 697 698 699 700 701 702 703 704 705 706 707 708 709 710 711 712 713 714 715 716 717 718 719 720 721 722 723 
3.39sec.