一人ぼっちだ
花々の中で

麦畑を風が渡って
そこに点在するポピーは
そのひとつひとつが
恋で

黄色と赤の美しい翼を持った小鳥が
巡礼道の真ん中で風に吹 ...
ポイントが思ったほどには入れられず 。

書きたいと思ったときには投稿オーバー 。

読み手の癖も書き手の癖もありまして 。

なぜかしらあちらこちらで正面衝突 。

被害者は ぽんこ ...
君は
ミーハーを馬鹿にできるかもしれないが、
ミーハーだって
君を馬鹿にできるだろうに
美しい旋律
力強い低音
心が洗れる
神聖なる音

楽しく毎日
全てが順調だ
何も心配する事はない
話はそれだけかい?

全ては気持ちの持ち方
全ては同じ1日
全ては笑顔
全て ...
ぼくは哀しみを探索する哀しみ皇子

涙を宝石にする職人のオジサン家に泊めてもらって
涙のそうりょうはこの星だ
というオジサンの話を聞いている途中なの
哀しみ皇子だけど、涙の話なのは勘弁してね ...
 
黒々とした油粘土の上に白々とした磁器の門
足首のスナップだけで辿るグランドピアノのグレーノートスケール
軽い音で 連れて帰って あなたの骨の家
 
撃てば響くような広さの何も考えない喉は ...
幼稚園生の頃 
憧れの若い保母さんと 
いっしょに風呂に入った 
夢を見た 

20年ぶりに 
同窓会で訪れた幼稚園の庭 
 
不思議なほどに 
あの頃よりも 
狭かった 

...
終電前のファミレスで 
熱く語っていたきみが 
うっかりテーブルに忘れた 
空のペットボトルを  
ぼくは自分のリュックに入れた 

きみのゴミを拾うことで 
自分を少し削れたような 
...
古い日記の頁を{ルビ捲=めく}ると 
遠い昨日へ 
葬られた{ルビ女=ひと}の名前 

( 霞の向こうに立つ、その人影 ) 

左手首に巻いていた 
あの日の腕時計は 
いつのまに、{ ...
何時も変わらない視線
道標は常に踏み倒し
風吹く方向へ進むだけさ

割と本気で馬鹿な事言ってる
自覚もしてる年齢さ
それでも砕けた音色奏でたい
道も違うことも多い
そんでも
笑えれば ...
揺れる電灯を
膝立ちのままで、消す
扇風機からの人工が
生々しく
私の頬を通り過ぎる
 
茶色い光の下
飛び交う光がある
テレビを消してみた
全く
見えなくなって、しまった
 
...
現在時刻
0時の5分前
 
 
息をしていない
正常な時計は
ただただ指し示す
 
 
近い過去に
涙を覚え
 
遠い未来に
笑顔を描いた
 
 
たった、
たったの ...
映画「殯の森」で、山間のグループホームを訪問した僧侶が彼に言った。
「奥様が亡くなられてから三十三年になります。
死後三十三年たつと、その方は仏さまになられます」
認知症の彼は森に入り、三十三年 ...
すやすやと

安らかな寝息を立てる

ちいさなちいさな背中



このちいさな背中に

どれだけの重荷を

背負わせてしまったんだろう



たくさんの痛みに耐えて ...
弱者が団結して自由の旅に出る
自由を目指したはずの道中にも社会は生まれ
不自由もまた生まれる

強者がいた時よりもっと厳しい社会
強者がいた時よりもっと強固な不自由

信仰を失うにつれ
...
前向きで
あかるくタフな
きみはタンポポ
ぼくの世界を
てらすタンポポ
かたいのか
やわらかいのか
知りたくて
触れたくて触れたくて
オレンジの髪


夢だって
わかっていたなら
その髪に
触れてみたのに
ああ触れてみたのに


くちびるも ...
にちようびが
しゃらしゃらとやってきた

とろとろしてたぼくは
もそもそして
ぽやぽやして
むしゃむしゃして
またとろとろした

それからすこし
かなしいゆめをみたぼくは
めそめ ...
雨が線の様に空から降り落ちます
私はじいっとそれを眺めていました
真っ白な線が雨に混じって
空から伝っていました

私は早速のその白い線の下まで行き
試しに上ってみようと思いまし ...
僕たちは
自己愛が強いのか
愛情過多なのか

つまり
屈折していて
言葉を介して
真っすぐ伝え合う事が出来ない


濡れそぼるデュランタの儚さは
強さをもたないわけではないのよ
...
こころを大きく画いてみたらことばになった。ことばを大きく画いてみたら歌声になった。歌声をそっと奏でてみたら虹になった。虹が大きく拡ってわたしになった。わたしよ。コンニチハ 。       会えないときは
わたしのこころは 止まっていて

あなたが 触れると
ネジをまいたよう に 動き出す

あなたが
わたしに触れるたびに
きつく きつく
ネジはまかれて


...
井上靖氏の作品に似たような題の作品があるがわたしは何か今までを振り返って生きるということ 青春放浪と書きたくなった。誠実な書き手とは佐々さんや現代詩フォーラムの詩人さんがいっておられるように一事実を正 ... なんでこんなに苦しいんだろう

ふうっと息をゆっくり吐いて
何事もなかったように
凛然として前をむく

まなざしは遠くを見つめ
キッとむすんだ唇
力が入ってしまう肩

ヤセ我慢をつ ...
香水を付けて気合いを入れてみた 特に理由は無いのだけれど

香水を付けて気合いを入れてみた 別にあなたの為じゃないのよ

香水を付けて気合いを入れてみた お風呂に入って寝るだけなのに
自分の目で見たものを
自分の頭で考えて
自分の言葉で表現する


自分の手で触れたものを
自分の感情で受け止めて
自分の体で表現する



言葉は表現のために必要だけれど
言葉 ...
ブランデー雨をナメルトちょっぴりほろ苦くておいしい。 少し青がかかっているように見えるのは
海に程近い土地柄のせいだろうか
手足さえ伸ばせないような小さな湯船から
はみだしそうなほど注がれた温水に
右手を突っ込んでかき混ぜてみる

熱さに思わ ...
飛び立つ鳥のかたちの木と
降り立つ鳥のかたちの木とが
風のなかでとなりあい
はばたきと狩りを語りあう


常にどこかにいる冬と
めぐりつづけるものらとの
軋轢の色とかけらが ...
小窓が開いてる水面
くい込んでくる ヒールの流し目

セメント楽譜に 回るこぶし
フリーなの?

ロケット台からはずされる素足
雑草の お茶会に泳ぐ 雨雫

雲は いってしまった
...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
小さい水在らあらあ自由詩37*07/6/25 7:14
現代詩フォーラム抄すぬかんなが...川柳207/6/25 7:11
つぶやきFUBAR未詩・独白6*07/6/25 5:00
パイプオルガンペポパンプ自由詩6*07/6/25 4:40
哀しみ皇子(4)アマル・シャ...未詩・独白4*07/6/25 3:22
J.P.Wのピストル人間自由詩107/6/25 2:57
初恋のひと 服部 剛自由詩3*07/6/25 2:53
しずく 自由詩407/6/25 2:43
浜辺の女 自由詩10*07/6/25 2:30
餓鬼様流希-Яuk...自由詩207/6/25 2:30
遭難山中 烏流自由詩1207/6/25 2:03
ダイアログ瑛治自由詩007/6/25 2:01
三十三回忌tomtom...未詩・独白007/6/25 1:54
ちいさな背中 と 無力な両手宮本 心自由詩25*07/6/25 1:53
小川 葉自由詩207/6/25 1:25
タンポポa/t携帯写真+...207/6/25 1:18
オレンジの君短歌007/6/25 1:09
しゃらしゃら松本 涼自由詩707/6/25 0:39
白い雨線なかがわひろ...自由詩0*07/6/25 0:36
デュランタのくちびるから言葉はうまれない藤原有絵自由詩307/6/25 0:15
こころとことば。すぬかんなが...自由詩107/6/25 0:11
ぜんまい仕掛けリュウセイ自由詩1*07/6/24 23:36
いきるということ。青春放浪。すぬかんなが...散文(批評...107/6/24 23:24
体温渡 ひろこ自由詩5*07/6/24 23:11
香水快晴短歌2*07/6/24 23:10
独りであること 信じること そして共に生きること相良ゆう散文(批評...5*07/6/24 22:37
こころとことば。 すぬかんなが...未詩・独白007/6/24 22:29
湯船松本 卓也自由詩107/6/24 22:28
ノート(かたち さざめき)木立 悟自由詩1207/6/24 22:28
チョン4 (ミドリ様作 チョン3への返詩)砂木自由詩3*07/6/24 22:25

Home 戻る 最新へ 次へ
5436 5437 5438 5439 5440 5441 5442 5443 5444 5445 5446 5447 5448 5449 5450 5451 5452 5453 5454 5455 5456 5457 5458 5459 5460 5461 5462 5463 5464 5465 5466 5467 5468 5469 5470 5471 5472 5473 5474 5475 5476 
加筆訂正:
オレンジの君/a/t[07/6/25 1:13]
1つ削除
7.64sec.