虫たちにほしいまま襲われた肌の老面を
じっくり見るのが懐かしい
つるり、かな
さらり、だろ
ぷにぷに?
いやいや。こりこり

成人の皮膚は聞きとりにくいのだ
にこ毛がおずおず触れあって ...
もしかすれば自由を解放するのかも知れない
無秩序な空を降りたその脚に
アスファルトの確かな感触は
嗄れた梅雨を謳歌する蝸牛ら
刺突された町の誰かも知らず

白魚が下流に向って急ぐ夜明
浮 ...
鼓動

もみじ

ぬいぐるみ
雨降る夜に
裸体を曝し
けぶる地平へと
走っていく
滾る思いを
冷雨に濡らし 

逃れられないと分かっていながら
夜闇のなかを走っていく
ひたすらに、ただひたすらに
無数のヘッドラ ...
ラッシュ時の飛び込み自死に怒りしか感じないのはいけないことか 五月二十九日 月曜
天氣 晴
起床 五時十分
就床 十二時三分

一限 國語自習 二限 試驗 三限 理科自習 四限 試驗
朝礼教室
島先生のお話がある



五月三十日 火 ...
カタツムリは人に好かれる
歩みは遅いが滑らない
どんな所でも前にしか進まない
アクシデント時は殻に入ってしのぐ
食べ物は草木の表皮だから無限
殻の維持に必要な炭酸カルシウムも
コンクリート ...
 なぜこんなきつい仕事を請けてしまうのだろうか?自問自答しながら私は三条市吉ヶ平に車を走らせていた。
 次週に請け負った、二名の宿泊込み歴史の道八十里越道ガイドの仕事であったが、気分はまったく乗らな ...
鍵のない耳奥に
埋葬された子どもたち

老いた風鈴の乾いた表層から
剥がれ落ちる沈黙の音韻
つめたい水面を渡る巡礼
つかみ損ねて溺れてしまう
耳目は濃い光と影に

大気の心臓は屏風の ...
 期待外れにも所持している体躯は永久に若々しく、蛤の殻を積み上げて、浜辺に打ち上げられた。ほんのささいなオケージョナル・ドレス、銀杏の季節の後ろ姿ばかりを見送っている。運悪く雨に心つくし、幸いにのまれ ... その池に斧を落としたそのあとは優しい嘘も吐かない人生



そのときは喜ばれたに違いないゴミ捨て場でみた真っ赤なリボン



たこ焼きを食べてるあなたの青のりを付けた笑顔の動画が消せな ...
旗が揺れている

静かに
朝を迎え

微かな北風、吹き

通り過ぎる人々

眠りの世界から
頭をもたげ

たましいを現に
投げ入れる

見目麗しい
一日の始まり

...
君を殺すのはやっぱり
僕じゃない
謝るよ
あんなこと言って

ゾンビのはびこる街で
気持ちのいい嘘と友だちになろうとしてた
誰もいないんだ、って言って
部屋に連れ込んだだろ?
君 ...
 今日は流れがいい
 
 と思う時ほど油断禁物なんだ

 思わぬ罠が息を潜めて待っている

 運任せに流されてはいけません

 確立で勝負していきましょう

 イー リャン サ ...
あなたはわがままなくらいがちょうどいいですね。どうしてもたにんのことをおもうあまり。だまってしまうのですね。ことばのおそろしさやこわさをしっているのですね。すばらしいかんがえかただとおもいます。けんそ ... ことばでは描けない朝に
置き忘れたものがたりみたいに
君に額にスキを落とした
なんて柔らかさが
眩しい光で私が歩く一日を照らすのは
なぜだろう
なんて台詞に疑問符をつけさせないから
...


さらさら

午睡
私は不思議でたまらない
土に種を蒔くと
芽が出てくるということが
私は不思議でたまらない
うちのワイフが
私と何十年も付き合っているということが
私は不思議でたまらない
私がこの世に生を ...
ああ
初々しい顔して
夜が来た
ひんやり涼しい
風も吹く
向かいの家では橙の
灯りが点り
人影が
それは忙しく動いている
わたしは独り寝の床を整え
さっきからじっと座っている
昼 ...
右手には
右手の法や
咎があり
左の手にも
彼の日々がある










黒澤と
タランティーノの
...
... 納骨で
あの方の骨は
粉々だった。
病気をしたからね
おつかれさまでした



どの道
私も
お空へ行って
骨はのこす
今までありがとうさまと



お空を
見つめて ...
  みぞれ雪が 都市に注いで
  ごくすみやかに歌となる
  その疾さで のどがかわいていく
  煙草を 二口 吸う
  毛皮のコートを着て出かける
コーヒーを飲みぼやけた頭で考える
完璧な受け答えと言われても
受け答えた覚えがない

自室に一人居り
それでも客寄せパンダのようになった
手足よ

僕はもう正しいとか間違いとか気にはせ ...
自業自得の悲しいのは
仕方ない
でもね
ほんものは
ずっと一緒だ



みんなへ
ありがとうさまと
伝えたい
気持ちはどこか
宙に浮いてる



青空に
流れる雲は
...
たおやかな街並みに
天空は青く広がり
わたしの腹底の不安の核を
渦巻く宇宙へ投げ入れる

何処までも、何時でも
つきまとう漠たる不安ならば
この青き街並みに歯軋りし
道行く人の歩速とな ...
あなたはいつもせのびばかりして、あしをつらせては、またむりしちゃったなっておもってるけど、あなたはそうやってすこしずつもてるにもつのりょうをふやしているの。だからすこしずつあるいていけばいいの。だけど ... ショピングセンターにいた
福島から来た君は
18時24分の特急で帰るよと
バスの出発時間を心配していた

花屋の紫陽花の
青を束にして、素敵な憂鬱を飾りたい
ゲーム機が置いてあるのは3階 ...
「なんのために生きているんだろう?」
答えがみつからない人が多い
学校を出ると
答えのみつからない問題に
多く出くわす
答えがみつからなくても
いいんだよ
やっぱ、私、T君、好きだわ。

彼女は、あの後、そう言った。

君は、あの日、東京に現れなかった。

君のことを半日、高田馬場の駅で待った。

君は、怖かったのかな。

広島に帰っ ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
どどめ色の肌soft_m...自由詩122/6/5 22:42
溶ける雨自由詩022/6/5 22:36
令和4年6月5日(日)みじんこ自由詩0*22/6/5 21:41
DNAひだかたけし自由詩1*22/6/5 19:36
サラリーマン短歌1花形新次短歌022/6/5 18:59
女學生日記 十九TAT散文(批評...022/6/5 18:23
カタツムリライフイオン自由詩022/6/5 16:37
獣臭山人散文(批評...4*22/6/5 16:14
野に咲く狂気ただのみきや自由詩022/6/5 13:48
そのかさをとじるあらい自由詩022/6/5 13:12
斧とリボンとたこ焼きとサイダー秋葉竹短歌222/6/5 10:00
朝のうたひだかたけし自由詩122/6/5 9:48
世界を壊すのはやっぱりかんたん竜門勇気自由詩1*22/6/5 0:39
麻雀佐白光自由詩0*22/6/5 0:21
手紙3武下愛自由詩1*22/6/4 23:59
スキを落とした日かんな自由詩122/6/4 23:26
令和4年6月4日(土)みじんこ自由詩1*22/6/4 22:29
私は不思議でたまらないzenyam...自由詩7*22/6/4 21:26
独り寝の夜ひだかたけし自由詩7*22/6/4 19:56
無題TAT短歌122/6/4 18:12
手紙2武下愛自由詩1*22/6/4 15:02
※五行歌 三首「納骨」こしごえ自由詩0*22/6/4 14:30
みぞれ雪草野春心自由詩322/6/4 14:10
All in my mindりゅうさん自由詩3*22/6/4 14:03
※五行歌 三首「自業自得」こしごえ自由詩022/6/4 13:08
朝の街並みひだかたけし自由詩5*22/6/4 12:32
手紙1武下愛自由詩1*22/6/3 23:13
雨、ショッピングセンター、そしてうめバア自由詩222/6/3 22:56
答えzenyam...自由詩2*22/6/3 22:27
MSさんの思い出viraj自由詩222/6/3 22:24

Home 戻る 最新へ 次へ
522 523 524 525 526 527 528 529 530 531 532 533 534 535 536 537 538 539 540 541 542 543 544 545 546 547 548 549 550 551 552 553 554 555 556 557 558 559 560 561 562 
3.4sec.