楽しみが多くて困るぐらい多い安定感のある日常
海と川交わる場所を覗き見る潮の香りが染みついた地区
良く通る道よく見れば何かある今まで気づかなかった何か
細い道で猫の親子をいつも見る親 ...
静かさへ 帰っていく
静かさの深淵へと
降り続ける雨に濡れ
次第に方位を失いながら
次第に意識は目醒めながら
あなたを見つけることはない
あなたに達することはない
あらゆる比喩の後ろ ...
ぼくは宇宙の一過性のノイズに過ぎないが
きみも深海生物の末裔に過ぎないではないか
とりあえず会話は成立するが
ちっぽけな男が地球を見降ろしている
この世界の現状に最後まで抵抗する民衆であり ...
ロリコンの僕はモハメッドのラジオを聴く
モハメッドは神託をもとに新しい世界を提示する
でも新しい世界には僕は居ない
絶対零度のユートピアに自生するメタセコイア
水深3000メートルの暗 ...
雨が降りそうだからこうもりを持っていけ
出がけにそんな言葉をくれた人はもういない
傘のことをこうもりと呼ぶ人はもういない
雨に打たれることを案じる人はもういない
雨に打たれたことのある人は ...
ナポレオン、ヒトラー
と
二回も助けてやったのに
その恩をわすれて
お前が侵略者になってしまうとは
と
神がロシアにお怒りになっている
侵略者を許すことは決してない
...
年をとったせいか
入院手術をしたせいか
この頃大分弱気になった!
ちょっと問題に直面すると
立ち向かおうとするのではなく
逃げ腰になってしまう
こんなことではいけない!
年をとっても入院 ...
ぼろぼろと
食べこぼしたる
泪目の
動かぬ手足
爺捨て山の
神つきに
噛みつく犬も
いとおかし
りんご啄む
カラスが言った
どこかに
負の生命体が惹かれあう
磁場があるのだろうか
変化の胎動は
終焉の胎動でもあり
虫が先々を急ぎ
蠢きだしていたのだ
狡猾な罠に気付かず
煌く夢におびき出され
重鈍な ...
エインスベルには一つの覚悟があった。
この国を……クールラントを救おうと。
それはディペルスの街を救った時と同様であった。
恩は恩で返さなければならない。
「クールラントが我が命を狙うので ...
「そのヒスフェル聖国のオスファハンが、
アースランテ国王と通じているとしたら、
どうでしょうかな?」
ハザック・アザンは冷静に言った。
エインスベルは驚いた。
「ヒスフェル聖国は魔導 ...
二〇一九年十二月一日 「日付のないメモ」
飛び降り自殺する直前に、窓の外から覗く、さまざまな部屋のなかにいる人間のことを書くというのはどうか。トラックにひかれそうになったときの時間感覚のこ ...
漂うみどりの匂い
空の色まで降り落ちるような
雨の上がった小高い丘の春は
草の上に寝転んで
新緑
の匂いにむせかえる
むずかしく
考える必要はない
夕焼けの空、夕 ...
ぽっと灯りがともるような
そこだけ救われていくような
歩き始めたばかりの幼な子が
強風のなかゆらゆら立っている
生きて、息して、活き活きと
強風のなか立っている
春は生命の胎動と
...
{引用=老けてゆく天使}
明るい傷口だった
セックスはままごと遊び
片っぽ失くした手袋同士
始めから気にしなかった
一個の果実のような時間
なにも望まなかった
白痴のように受け入れて
...
<先進国だった>日本が出来ることは多くは無いと思う。
4年間を振り返り誰が悪いというのではなく
4年前は(田中修子さんや朝顔さんが裏でサポートしてくれてたけど)、おのれとの内なる戦いに ...
ただ砕かれた杜を双眸に悴む小さな恋の、
下方を掻い潜る水面をめらめらと這い蹲る炎が
骨の芯から髄まで、しゃがれこむのか
仄仄として 空けつく地平が薄化粧のように
東雲の残り香をする
すさ ...
支部総会の役員決めで
師の意に反するような言動を取ってしまった!
その事が気になってその後の練習を続けて二回も休んでしまった
師に厳しく注意されたら謝って脱会しようとも考えた
しかしいつまでも ...
春なのに
さみしい歌が聞こえるなんて
いうなよ
風に舞い散る
花びらが落ちたら
その音が
さみしい気がするなんて
いうなよ
まぁ、
春は陽気で
でもさみしい
けどね
...
昔僕は糊を、遠い昔のことではあったが‥、学校に行く前に買った。公式としてではないが、小学校の前にあったその店は、明らかに商売を主にその持ち物を必要としていた学生に対しての販売を目的として行っていた。帰 ...
インターネットがなければ私たちは幸せだった?
私たちが死んでたらあの子はまだ生きてた?
そんな問いに意味はないと夢は心に傷をつける
目覚めたら同じ形の人間を探しなさい
上手く見つけられたら ...
ヒスフェル聖国はクールラントの北西にある国である。
その国内にはガラセラの樹があると言われ、
小国のわりには魔法石が豊富であった。
そのため、周囲にある国とは一線を画した施政をしていた。
...
「クールラントは正式に、
わたしを敵とみなしているわけではない」
そんなエインスベルに、ハザック・アザンは答える。
「時間の問題なのです。アイソニアの騎士が追放されたように」
「クールラ ...
曲げたままの右膝が笑う
歩くなんてしないよ
膝が笑っていたいから
土手に咲く蒲公英でも眺めているさ
散歩に連れられて来た犬が吠えると
少しビビったりもするんだけどさ
ほんの少しだけだけどな ...
原色の星
水がこぼれそうな綿の中を
はしる赤い電車にのって
ここには二度と帰らないと
遠ざかる両手につぶやく週末
芽ぶくみどりの上で
火をふく工場
脱輪した三輪車
すべて閉じ ...
澄み渡る空に
哀しみの穴を穿つ
(重層する声の木霊に
向こう側へと突き抜ける
大いなる励ましを得て)
ひかり、ひかり
光は射して
ひかり、ひかり
光は満ちて
哀しみの ...
認めることから
始まることもあれば
認めないことから
始まることもある
どの道進みたい私
ようちえんじが
けんかをしたら
ごめんなさいっていうのに。
なぜおとなたちは
こ ...
仮面を被って話をするのと
スマホの画面を通して
話をするのは同じだ
もう好きではないけれど
まだ嫌いではない
画面を通じた話のほうが
穏やかなのはもう冷戦だからか
冷戦のほうが平 ...
いつもだったら
爪切りで刈り取ってしまうのだけど
うっかりしているうち
それが
ニョロニョロになってしまったので
育てている
明日を思いわずらうなと
私の人差し指の先に生えた
ニョ ...
リビングのソファからずり落ちて
あなたは床で眠ってる
軽く蹴ってシャワーに向かう
まだ6時前だけど
ファーマーズマーケットは賑わってる
「なんでみんな早起きなんだ?」
「7時には売 ...
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
日常
夏川ゆう
短歌
3
22/3/28 18:52
比喩の回廊
ひだかたけし
自由詩
6
22/3/28 18:13
ノイズのうた
マークアーモ...
自由詩
8
22/3/28 17:35
ロリコンのうた
〃
自由詩
4
22/3/28 17:12
蝙蝠
そらの珊瑚
自由詩
8
22/3/28 11:15
侵略者に下る神罰
st
自由詩
3
22/3/28 11:05
弱気になってはいけない
zenyam...
自由詩
2*
22/3/28 9:54
ぼろぼろ
足立らどみ
短歌
5
22/3/28 5:29
変態
山人
自由詩
6*
22/3/28 3:38
来訪者(六)
白/黒
自由詩
1*
22/3/28 2:40
来訪者(五)
〃
自由詩
1*
22/3/28 2:39
詩の日めくり 二〇一九年十二月一日─三十一日
田中宏輔
自由詩
15*
22/3/28 0:01
春告げの歌を
秋葉竹
自由詩
1
22/3/27 21:49
春の君
ひだかたけし
自由詩
4
22/3/27 18:43
パンドラがあけた大きい方の玉手箱
ただのみきや
自由詩
5*
22/3/27 12:10
予言(言葉の予知性)から
足立らどみ
自由詩
1
22/3/27 11:25
とめどなく。厳しさに欠ける
あらい
自由詩
0
22/3/27 11:05
自分のはかりによって人をはかっている
zenyam...
自由詩
2*
22/3/27 10:00
光の残像、あのほほえみ
秋葉竹
自由詩
1
22/3/27 9:00
ある店のこと
番田
散文(批評...
2
22/3/27 1:35
眠るあなたを起こしたらまた土曜日が始まる
mizuno...
自由詩
4
22/3/27 0:04
来訪者(四)
白/黒
自由詩
1*
22/3/26 23:24
来訪者(三)
〃
自由詩
1*
22/3/26 23:22
右の膝
坂本瞳子
自由詩
1*
22/3/26 22:45
原色の星
soft_m...
自由詩
2
22/3/26 21:40
PRESENCE
ひだかたけし
自由詩
3*
22/3/26 18:11
※五行歌 三首「しろがねいろの満月は冴えかえる」
こしごえ
自由詩
1*
22/3/26 14:13
画面夫婦
イオン
自由詩
4*
22/3/26 13:43
ささくれ
そらの珊瑚
自由詩
11*
22/3/26 9:59
日本は桜が咲きました
mizuno...
自由詩
3
22/3/26 5:27
490
491
492
493
494
495
496
497
498
499
500
501
502
503
504
505
506
507
508
509
510
511
512
513
514
515
516
517
518
519
520
521
522
523
524
525
526
527
528
529
530
加筆訂正:
パンドラがあけた大きい方の玉手箱
/
ただのみきや
[22/3/28 14:36]
修正
3.33sec.