なんでもできちゃう
わけもなく
それだっていいじゃないか
できないことは
ひとにまかせよう
僕から見たら
働いている人は
皆、超人に見える
可愛いだけで
万難を排す猫
ワイ ...
しりとり四行詩
03/01
俺なんて 言葉
使えなく
なってることに
気が付いて
やさしさも
時には辛くて
そっと呟く
独りの部屋で
サクラ色の頬
風邪みた ...
すみわたる水色
アルルの跳ね橋
輪はひろがってひろがって
川面に輪は
波打ちながら広がって
すべて一体に自ら保ち
水色、降って
降り注ぎ
わたしはいるよ、
ここにいる
...
ち、に濁点を打ちたいけれど
だ、ぢ、づ、で、ど、の
だ行の打ち方をすっかり忘れていた
ち、を打って、濁点を打って
ち゛にすればいいのか
でも、そんな打ち方だと
縦書きだったら
ち、と濁点 ...
幸が いっぱいで
なんか ちとこわいのよ
だって幸せって 長続きしないって言うし
その後は 転がるように不幸になっていく
とか 言わない?
あたし それこわいのよ
だから いつ ...
○「結婚·離婚」
結婚しない人たちが増えている一方で
離婚する人たちも増えている
シングルマザーとかバツイチとかに
驚かなくなった
子どもが三人いても離婚したり
姉妹三人とも離婚したり
...
この世を去る身に華やかな
極彩色の衣装をまとい
せめてもの
別れの宴を催すように
野山を染めて競い合う
木々の葉たちの別れの舞台
残り少ない秋の日を
精一杯に飾ってくれる ...
貴方にでも
拭えない秘密があった
これでもかと
私は隠しに隠したが
それは
隠そうと
躍起になればなるこそ
ますます
湧き上がってしまった
そして
貴方は言った
...
詩は
美しさの中に
狂気を孕んでいる
まるで
思春期の頃の様に
それは
繰り返される
遊戯の様にも
思われる
私は
詩を愛しているが
私にとって詩は
永遠に妾として
...
青空が破れるような暗闇にふときづいたのは別れのあくる日
黄昏の風が鋭く首すじを切りつけるよな初めての街
ほほえみを忘れたころに斜めから好きとか云うから泣きたくな ...
あめが ふってる
あめが ふってる
あめが ふってる
あめが ふってて
なんか かなしい
うん
あめが ふってる
あめが ふってる
...
例えば
水たまりを越えようとして
かかとが派手に水しぶきをあげること
おれの脚は短かった、思ったよりもきっと水たまりは広かった
成長期はずいぶん昔のこと、これ以上脚が伸びることはなく
ど ...
きょうの あさだ
わたしは よく ねむった ようだ
ふだんより すこし ながく ねむれたようだ
わたしは そのことに みょうに おびえていた
なぜか わからない
...
本当の破壊衝動はいつだって自分自身のはらわたに届く衝撃を待ち続けているものだ、それが芸術の本質だと言ったらお前はどんな顔をするだろうか、そこにどんな答えがあろうと俺の認識が歪むことはないだろう、な ...
その夜、
過去からの自信なさげな夢が
乱れ、散らばって、
天の川のフリをしていた
その星の筺のなかに
そんななかで
正しい星ってなんだろうという
答えのでない
問いか ...
缶けりをしたくても
缶が拾えなくなるくらい
公園はきれいになりました
危険な遊具は
取り除かれて
芝生だけが残りました
ゴミ箱は見当たらず
吸い殻一つ見つからず
スリルは
...
思考といういきものが
紅に染まる夜明けを迎える
*
ある日、
手を握っていてくれた白衣の人
わたしだけ、荒れ果てた末、
冷たい手術台に横たわり
傷だらけ血塗れに肉、痛み裂 ...
ロマン呼ぶプラネタリウム人気ある星の魅力を伝える語り
秋になり最初に彼岸花が咲く秋の流れを掴む人々
コンピューター台風進路予想する計算されて導き出される
大通り抜け角を曲がれば砂浜へ ...
悲しみがある
喜びがある日もある
寂しさがある
ちょっとファミ横のコメダまで出よう
だから苦しみは
...
曇天に
木葉 舞い落ちる
その 間 を
ママチャリ 忙しく
通り過ぎ
進む時間、
間の一瞬に 秋、現れ澄んで
降り出した雨、濡れる手のひら
手相に無数の皺、走り
老いゆく、自 ...
最近
三度目の正直
なんていう
ことわざが話題となった
さる
皇族の関係者が
三度も挑戦して
やっと弁護士の司法試験に
合格したらしい
二度あることは三度ある
...
光が射した
一瞬の出来事だった
真っ暗な私の心に
光が射した
光はどんどん広がり
私の心を一杯に満たした
ある日の出来事だった
二〇二二年三月一日 「伊藤芳博さん」
伊藤芳博さんから、散文集『考えたこと 1993~2022』を送っていただいた。お齢が近いせいか、共感するところがいくつもありました。 https:// ...
貝殻
寝台
駱駝
原則は
ゆつくりリズム
なかに韻
ときどきうまく
まとまれば吉
問題は
良心の音
ハモネプし
君の根でなく
みんなのおとね
無意識は
今の時代は
常識で
阿吽の呼吸
...
裂き開く
何を?
世界を
炸裂させる
永遠を
何に?
無常なる、
この現に
日常を今を肉の痛苦を
噛みしめながら
しっかり生きて
ひたすら耐えて
意志と勇気と明晰、 ...
こなに苦しいのなら
生きていたくない、
みたいな、
でも
生きてることって、
しんどいもんだよね。
って。
夢よりも綺麗な泣きごとを
あなた、
云うものだから。
...
会いたい時に会えない
私が寝てる時 帰って来て
キミの髪を撫でてるって
起こしてよって 帰って来た時 起こしてよって
言ってるのに 睡眠不足は肌に悪い
と言って 私の言葉 遮るの
...
私の愚かさを
ゆるしてくれる
人が居る
その人の心づかいに
感謝
一日一日が楽しみ
毎日
いろんなことが
起きるのをそう
楽しめばいい
{引用=※五行歌とは ...
夜の澄んだ空気にあてられ
街を歩いて湖畔に向かった
ざわめく気持ちに呑まれながら
歩みはただ疾さを増して
静寂の水面が鏡となる
自分の姿をそこに映して
湖島の闇 ...
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
処世術
りゅうさん
自由詩
3
22/10/25 14:02
2005年(cap verses / そよ日暮らし投稿作品)
板谷みきょう
自由詩
1*
22/10/25 11:24
ゴッホの水色
ひだかたけし
自由詩
6*
22/10/25 10:43
ち、に濁点
たま
自由詩
5
22/10/25 10:21
はじめますか
ルルカ
自由詩
1
22/10/25 10:08
独り言10.25
zenyam...
自由詩
0*
22/10/25 8:33
別れの宴
st
自由詩
2
22/10/25 7:12
拭えない秘密
ルルカ
自由詩
1
22/10/25 6:50
狂気なる女
〃
自由詩
2
22/10/25 6:33
そよかぜのうた
秋葉竹
短歌
0
22/10/25 5:20
あめが ふってて なんか かなしい!
ダンテ カフ...
自由詩
2
22/10/25 0:55
好きなことは下手でもやり続けるしかないよな、生きろ。
ゼッケン
自由詩
2
22/10/25 0:53
わたしは ぽけっとに てを いれている
ダンテ カフ...
自由詩
4
22/10/24 23:57
欲望のもとにすべては引き裂かれる
ホロウ・シカ...
自由詩
1*
22/10/24 21:57
星の筺
秋葉竹
自由詩
1
22/10/24 21:28
世代交代(公園にて)
TwoRiv...
自由詩
10*
22/10/24 21:16
ある日
ひだかたけし
自由詩
1
22/10/24 18:31
秋めく
夏川ゆう
短歌
4
22/10/24 18:18
一人称が劇的に変わる革新的な現代詩
TAT
自由詩
2*
22/10/24 14:03
マの一瞬〇アラワレる秋
ひだかたけし
自由詩
3*
22/10/24 11:41
三という宝石
st
自由詩
2
22/10/24 11:33
光
渡辺亘
自由詩
2
22/10/24 9:03
詩の日めくり 二〇二二年三月一日─三十一日
田中宏輔
自由詩
14*
22/10/24 0:49
令和4年10月24日(月)
みじんこ
自由詩
2*
22/10/24 0:41
読書感想の練習文として
足立らどみ
自由詩
8*
22/10/23 18:23
詩想
ひだかたけし
自由詩
1*
22/10/23 17:44
満開。
秋葉竹
自由詩
0+*
22/10/23 16:08
上気していくのを感じたの
ルルカ
自由詩
2
22/10/23 15:40
※五行歌 二首「感謝」
こしごえ
自由詩
2*
22/10/23 14:35
夜の湖畔で
静
自由詩
4
22/10/23 11:55
472
473
474
475
476
477
478
479
480
481
482
483
484
485
486
487
488
489
490
491
492
493
494
495
496
497
498
499
500
501
502
503
504
505
506
507
508
509
510
511
512
加筆訂正:
浸水式――擬人と踊る
/
ただのみきや
[22/10/24 8:54]
修正
四季・コギト・詩集ホームぺージ
/
藤原 実
[22/10/23 21:10]
アドレス変更。
3.26sec.