荒れ狂う海の面前
母なる海よ
母なる大地
そのふところに
僕は立つ
母なる空の夜の星
漆黒の空を僕は見上げる

僕はどこへ行くのだろう
ふるさとよ
無よ
僕はどこへ
帰って ...
セーラー服が空色で

芝生を駆ける高校生


片手に本を抱えつつ

どこか尊い受験生


弁当とお茶と制汗剤で

空気の中は粉だらけ


目を開けたまま眠れると

...
花束がゆっくりと腐っていく夜に
物事はギターの陰で息を潜めている

ささやかな草原を抜けて出会う泉に
少女は捨てることの悦びをしる

蝶々は旋回する

森は徐々に深くなり
積み上 ...
ことと
置いた所から

緑の深い村の
ひび割れた
土瀝青が広がる
夏のまひるは
黒く歪んで

両の手におさめ
土の道を
寂しくあるく
芒の夕闇
底溜まりに見て
目を細くした ...
100日目の日記 (1) 3月

3月20日〜31日の呟きの中から,震災に関係すると思われるものを抽出,微調整したもの。
(注○)は6月19日現在での注釈。






2011年 ...
突如として現れては消えていく、
それぞれの視線の残光が、
1億年後の地球の夕闇に、微かな光となっているとしたなら、
全盛を迎えた恐竜の視線が
今、日没したばかりの、空の
際を、闇に混ざるよう ...
未来に羽ばたく自分は
人に必要とされ
愛され
大切にされる。

誉められ
役に立ち
喜ばれて
必要とされる。

幸せを噛み締めて
ランランランララ
辛い時もある。
でも未来を ...
幸せな毎日
食べ物があって
仕事があって
家族がいて

慕ってくれる人は
沢山います。
密かに思っているから
私にはわかりません。

風の便りで
色々聞きます。
住む家があって ...
バイオリンの音
夜の帳
杏の実をガリリ
海の音

心地よい着信音
許し
許され
振り振られ

愛の戦士
愛するもの為に
戦う。
守るべき者、貴方。。。
この街の駅前
待ちわび続けた冷たい犬

この街の雑踏
白い杖から遠ざかるハイヒール

この街の店頭
量産型の安い文句

この街の食事
薄い酒で流し込むレトルト


プレートが ...
西へ流れる大気にあわせて
わたしの心もどこかへふんわりと
消えてくれれば
この夕焼けも青くは見えないだろう

乾ききった洗濯物は
だまったまま

昨日があって明日もある
その間で ...
リズム感のない
遠慮がちな
小心者で
プライドだけは高い
私の分身
へんしんを待ちわびる親指
 

歯を磨いた
言い訳をした
良い年をして
どちらもまだ
苦手にしている
食事をすれば
あたりまえのように
食べ物をこぼす
それでも箸の持ち方は
三年前に直した
誰も傷つける ...
あの日 あの時まで 生きていた人がいる

朝は新聞を読んで
トーストを食べたのかもしれない
ランチは簡単にコンビニで
カロリーの少ない弁当を選んで買ったかもしれない

あの日 あの時 そ ...
  世界があまりに苦すぎるので
  曇り日の朝
  空を飛んでいた
  歌を
  菜箸で奪った
  噛みしめたそれは
  {ルビ土塊=つちくれ}の味がした
透明で桜色した小さな瓶に針をいっぱい詰めて、あげます



小指だけ繋いでいたから小指だけもがれる程度でさよならできた



君に言う言葉を見つけるためだけに笑点メンバー召集しよう
...
人々が己を捨て去る夜に
僕は一人で酒を飲んでいる
誰もいない夜更けに
風が話しかけていった・・・


もう野良猫にも相手をされず
僕の孤独は極まってしまった
職場の皆からは嫌われて
...
差していたビニール傘には
雨が滴となって付いていて
細く包めるときに
水となって手に拡がり付いた。
とりあえずズボンの生地で拭ったら
沁み跡として残った。
湿気を帯びた空気の中
黒髪で太 ...
猫はまことに、遊び上手である。 
部屋の隅に落ちていた、萎んだ風船さえも 
小突いて、追って、じゃれている 
僕も日常の些細なものを見つけて、遊びたい。 
曜日を欠落させる夏のさなかで
缶ビールが俺たちのかわりに汗をかいている。
シャワーでも浴びてきたらどうだ
俺はバスタブに飛びこむように
川にダイブする
思ったよりも流れは急だが
手頃なテト ...
布団に入った妻が 
すやすやと夢を見る頃 

すでに世を去った
妻の母さんの面影は 
安月給の{ルビ婿=むこ}を祝福しに 
何処か遠い国からやって来る 

机上の花瓶に咲く  
あふ ...
ぬらぬらと吸う君の不定形に誅された
 垂らして摂取するよく冷えた朱い食材

熱帯夜窓も開けず朝迄君を詠み尽くし
 何故痛くするの?に精一杯応える暴力


快楽物質《Endorphin ...
どこにいても 何をしていても
ゆるがないものを持って 

「根っこが生えるような家をつくりたいのです」
と、僕は大工さんにお願いするのです

いつでもどこへでも旅立てるようなものしか
置 ...
 姪

七月まで腹の皮一枚隔てた彼岸におり
去年生まれた赤ん坊が
今年はそろそろ歩き始めて靴が要る
靴!
おお、八時間の惰眠と十六時間の覚醒とを
等価交換でちり紙交換に出してしまった
...
通勤
自転車こいでせかせかと
毎朝の四十分
先日
夏の風がロングヘアーをするりと撫でました
最近
どこかで草刈りしてるにおいがします
庭師さんが長い三脚を担いでいます
どうしても
ゴ ...
カーブミラーにうつる道が
ふと現実でない方向を示す
そんな気になる夜明け前
労働を始める人と
労働を終えた人がすれ違う

そしてこの道を
ただゆっくりと歩む老人は
人生の終着へと向かっ ...
深いため息のあと




胸のあたりが




ボコンッてへっこむ






もとには戻らない





踏み潰した空き缶みたいに




...
その右の掌 その左の掌 {ルビ杯=さかずき}に似せて
差し伸べてみれば
その酒 その味わい 幸せの恵み
汲めば 掌の溝 幸せが埋まる

あの幸せ{ルビ購=あがな}えば その努力と引換え
喜 ...
最近、ぐだぐださが、よりいっそう重いです。

美術教室であまり集中出来なかったり意識が飛んだり(解離)、
しないといけないことはたくさんあって、したいことも一応ある。
のに。

自己嫌 ...
   別の生き方があったと思う

キット
設計図に忠実に従って
組み立ていれば

はじめに
描いた
チェックしていたルートを
忠実に
道を挟んでいる
道の外にある世界を散策してみ ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
母なるものの前にシホ.N自由詩211/6/19 23:34
ハイ・スクールアヤメ自由詩111/6/19 23:13
蝶々は旋回するはるな自由詩311/6/19 23:08
茶碗塩崎みあき自由詩11*11/6/19 23:03
100日目の日記 (1)縞田みやぎ散文(批評...711/6/19 22:35
宇宙誕生の残光は、鳩の糞ブライアン自由詩011/6/19 22:11
未来ペポパンプ自由詩3*11/6/19 22:00
大切なもの自由詩2*11/6/19 22:00
命の懸け方自由詩3*11/6/19 22:00
[センター街で君と飲んだ日]東雲 李葉自由詩1*11/6/19 21:24
夕焼けみぞるる自由詩0*11/6/19 19:48
現在センターに受信メールはありませんマフラーマン自由詩1*11/6/19 18:35
箸の持ち方たもつ自由詩711/6/19 18:34
黙祷村上 和自由詩411/6/19 18:17
曇り日の朝草野春心自由詩4*11/6/19 18:13
桜色の小瓶に詰めて貴方に高島津諦短歌2*11/6/19 17:48
夜更けyamada...自由詩311/6/19 17:31
隣の雨電灯虫自由詩7*11/6/19 16:30
遊心 服部 剛自由詩111/6/19 13:35
keep the light プテラノドン自由詩111/6/19 13:29
母の面影 服部 剛自由詩511/6/19 13:28
夏/エロスかめたろう自由詩011/6/19 13:21
とろりす自由詩211/6/19 12:54
salco自由詩7*11/6/19 10:34
_こころゆくま...自由詩311/6/19 9:54
世界は眠りから始まった朧月自由詩311/6/19 9:16
ナニカほかノてヲくゆら自由詩111/6/19 5:09
両手一杯の幸せsubaru...自由詩7*11/6/19 4:13
ヒマラヤ。榊 慧散文(批評...311/6/19 3:24
且つ断層北村 守通自由詩211/6/19 2:44

Home 戻る 最新へ 次へ
3437 3438 3439 3440 3441 3442 3443 3444 3445 3446 3447 3448 3449 3450 3451 3452 3453 3454 3455 3456 3457 3458 3459 3460 3461 3462 3463 3464 3465 3466 3467 3468 3469 3470 3471 3472 3473 3474 3475 3476 3477 
9.68sec.