砂塵が舞う












...
人はなぜ生きるのだろう
私は 眠い 今日も
そして何もすることもなく
眠るだけ
囁くような
耳元で
部屋を抜けて行く、風の
足踏みの音


甲州街道を過ぎた頃だろうか
君の走る跡を
閉じた瞼の隅で追う


雨の匂いが止まない日にばかり
鈍い痛みを思 ...
思念が光子を遥かに超えるって
ずっと昔にわかったっていうのに
あえてこうやって手紙を書くなんて
なんだかちょっと照れますね
でもいつか会いたいね
なんて想いあったりして
会えなくたって ...
結わえる
眠り



花を待つ



ふれているのが
すべるような
くろであって


電車がトンネルを抜けるスピードでかたちづくる息


すいこまれるひかり
に ...
いつも躓く丘の上の
崖の縁に私を積み上げていく
こんな季節でも不思議と崩れないもので
いつしか、
見上げるほどの、わたしになっている


いつからこんなことを、と
通りすがる誰かに聞い ...
変化を求めて
何かを追い求めて
求めて、求めて
いざ変わってみれば
元に還りたくもなって
手遅れになって
地層のように
むかしを見返せたら
いいのに
なんてわがままで
それでも
...
 
 
右手の人差し指が
鍵になってしまった
どこの鍵だろう、と
合いそうな鍵穴を探すけれど
鍵の要らない穴しか見つからない
ふと鏡をみると
自分のおでこのあたりに
それらしき穴があ ...
リトマス紙のような自分を
ときに
あきらめる

深呼吸して穴を掘る

王様の耳はロバの耳
王様の耳はロバの耳


あの日以来
つきあうようになったさまざまなものたちと
つきあう ...
軽蔑を受ける身が苦しいといいながら
だんごばなだったりするのは
どうなのか
かくしたり
すれば
ぬので
いま
鏡に なにか映った
鏡に 誰か映ったよね

部屋には誰もいない
僕以外は誰もいない
 
なんだろう なにか
なんだろう 誰かがいる



いま
鏡に なにか映っ ...
灰に帰したポエトリーと
そのそばでかすれた
老い始めたおとこの歌声
ほぼ消えた足跡を記憶の片隅で
なぞるように
歌って
なぞるように


雨が降り続ける ...
{画像=110618182721.jpg}

ふと目を覚ますと聞えて来た
あれは風の音!?
水を跳ね飛ばし走りまわる車の音
でも遠くうねっている潮のような音だ
風にもまれる木々の音に交じっ ...
こんな日はいつも雨が降っている

遺影で笑う人を
私はあまりよく知らない

よくある失敗談で
食べてしまうというお焼香
やり方は知っている
でも実践は小学生の時以来だ
少しどきどきし ...
  それっぽい朝に
  それっぽく目覚めた
  鏡に映るのはうんざりするほど
  それっぽい僕だ



  午前はそれっぽい本を読んだ
  正午に池袋へ出て
  君とデートを ...
世の中の
悪という悪
成敗し

わたしの何やら
不敵な笑い
私の
脳天

ゴー
という音が
響くのです

全て
貫く

ゴー
という音が
響くのです


明日に恐怖し
昨日に焦がれ


私の
脳天

ゴー
という音 ...
驚きもした
五月晴れの雲間に
自転車集団
あればいいと思ったものは
ないんだけれど
君と僕との間に信号機はあって
ずっと

耳たぶを引っ張るしぐさは
多分照れ隠し
ひぐらしの声がコ ...
昔のレコードプレイヤー
クラシックレコード
象眼の花瓶
折れた珊瑚
人のくれたリュックサック
古びたパイプ
本がいくつか
マフラー

持っているものは数えられるほどしかない
持って ...
花の名前を
知らないで愛でている

赤い花
青い花
黄色い花と
色の名前で愛でている

その色だけがすきなのではないけれど
と きいてもいない花にさえ
言い訳しながら

人はす ...
昼間に紛れて 星が踊る
人混みに紛れて 星が転がる
想いを{ルビ鏤=ちりば}めて 星が{ルビ瞬=またた}く

一瞬でも失いたくない この{ルビ瞬=まばた}きさえも
永遠に戻らない一瞬 逆回転 ...
曇天をかぶって
つらつら歩く
濡れたアスファルトの
匂いに包まれて

暗澹たる世界の
ぐらぐらたぎる地
触れたあしさきの
熱く勢いのある

汗ばむ肌に
風のかがやき
麦秋の ...
ヨーロッパの文学は基本的に饒舌である。
それはその祖にラブレーがいることを見ても明白だろう。
ひるがえって日本の文学は寡黙である、といえる。

しかし、美術の世界は、ことに現代に限って言えば、 ...
窓を打つ鬱陶しい雨も
君を引き止める口実になれば


他愛もない話と
少しのアルコール
それぐらいしか用意できないけれど


君が笑ってくれるなら


踊る雨粒も
薄暗い街も ...
 {引用=CHAGE&ASKA「SAY YES」への返歌}

  余計なものなど無いよね
  ……っていうか
  何もないよね
  仕事やめて
  ミュージシャン目指すとか
  何?
...
笑いながら傷ついて
そうして大人になってゆく
だからみな
笑顔が儚くなって
発しない言葉をまとって
薄くなるのは
影だけじゃないのでしょう
重みをましてゆく年輪は
だれかを想うという
...
睡眠1時間弱からの、いつもなんですがつらい電車乗って、学校の検定の教室、荷物置いてトイレ行って戻ってきたら男の人がいて、明らかイヤホンせずにガシャガシャとケータイでゲームだか音楽だか、で、耐えきれなか ... 遠足の前の日は、眠れない子供だったのかどうか、
忘れてしまったけれど、
遠足の前の日には、眠れない大人になってしまった。
朝の4時に目が覚める。
ああ、情けない。
すると、彼女にせっかく会っ ...
 花びらが水面に触れる
 空が弾ける

 幾つもの水溜まりに
 浮かぶ幾つもの空
 統べる魔女のように
 君は花びらを散らし、空を舞う
 
 沈めた花の小箱に
 秘められた悔恨の鍵を ...
詩について何も知らないけれど
私にとって楽しいものではないことだけは確かだ
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
コンバ・ドゥ・レーヌTAT自由詩2*11/6/19 2:24
サンマリノの夕暮れ番田 自由詩011/6/19 2:09
素描山中 烏流自由詩1*11/6/19 1:16
宇宙の逆端で空を見上げている会ったこともない愛しい君へかめたろう自由詩111/6/19 1:07
夜と歌madyaw...自由詩2*11/6/19 0:35
追想霜天自由詩6*11/6/18 23:44
へんか中川達矢自由詩4*11/6/18 22:56
鍵穴たもつ自由詩1111/6/18 21:51
深呼吸して穴を掘るさかな自由詩311/6/18 19:27
2226自由詩111/6/18 19:13
Someone In The Mirror北大路京介自由詩15*11/6/18 18:40
路地裏のはげしい雨にまぎれてホロウ・シカ...自由詩1*11/6/18 18:37
目覚めは雨音の中beebee自由詩1411/6/18 18:26
あなたが生まれた時、あなたは泣いて、周りの人は笑っていたでし ...村上 和自由詩711/6/18 18:22
それっぽい一日草野春心自由詩4+*11/6/18 17:07
義・不義日紫由自由詩011/6/18 15:10
りり自由詩4*11/6/18 14:35
あった方が君ふるる自由詩5*11/6/18 13:57
所持品アキヨシ自由詩311/6/18 13:38
誠実の花朧月自由詩211/6/18 13:35
目立たない星subaru...自由詩8*11/6/18 11:26
六月シホ.N自由詩211/6/18 11:02
詩の周りを巡って 4非在の虹散文(批評...211/6/18 9:53
rainy day涼深自由詩3*11/6/18 9:41
SAY NO草野春心自由詩1*11/6/18 8:17
木はいつから大人なのだろう朧月自由詩411/6/18 8:16
雑記 2011.6.17榊 慧散文(批評...211/6/18 7:45
落語ベストナインはだいろ自由詩4+11/6/18 6:49
花びら夜雨自由詩111/6/18 5:15
目の前の詩番田 自由詩011/6/18 2:51

Home 戻る 最新へ 次へ
3438 3439 3440 3441 3442 3443 3444 3445 3446 3447 3448 3449 3450 3451 3452 3453 3454 3455 3456 3457 3458 3459 3460 3461 3462 3463 3464 3465 3466 3467 3468 3469 3470 3471 3472 3473 3474 3475 3476 3477 3478 
4.92sec.