すべてのおすすめ



しかし人生はあまりに冗長で
ただ生きているというだけのことすら
難儀に感じられるというのに、
人を愛している余力も余裕も
無い。

それでもなお、
愛せずにおれぬと叫ぶなら ....
鮭は生まれてから
海を目指して何万kmにも及ぶ
果てしない距離を旅する
その海で4年暮らしたら

産卵期が近づくために
過つことなく自分が生まれた川を
目指して過たず
流れに抗いながら ....
ちくしょう…


と 呟いて

見上げた 闇は

紅く染まって


でも

星は綺麗で



ちくしょう……

呟いた

その言葉さえ飲み込まれて
  耳をすますときは
  手と足が
  とまる


  だれにしたって表情が凝固して
  仮面になる
  手配写真のようにだ


  音がするほうに
  むける
  ....
あなたの
骨に
刻む
エピグラフ
八丁湖に近い里山の中

築130年の古民家をマスターが再生させたという

彼は光の彫刻家漂泊の魂


彼のミュージアムで光の芸術を見せてもらう

暗やみのなか中心となるオーロラ様の赤 ....
かわろうなんて
おもわないほうがいい

ひとはうまれてしぬまで
かわっていくからだ

ゆるやかに
むりのないように

しぜんにかわるように
できているからだ
エイハブの 煮えたぎる執念はない
サンチャゴの 生業における死闘もない
ただほんの一瞬
銀色の飛沫 宙に身を躍らせた
美しい魚の姿
七色の光の欠片をまき散らし
碧き海原に滑り込んだ
海の ....
 ゆるいカーブが続いている
 道はある 車の下
 色はない
 いろは なんのいろもない 四十分間だ

 見ている 鳥 これは川だが
 名前は黒川
 橋をわたる

 家にはいつも居ない ....
{画像=120309084837.jpg}

こちらの作品は「詩誌AVENUE」様に向けて創作した短詩です。

写真は写真素材 FREE PHOTO 1.0 earlycj5 様よりお借りして ....
{画像=120309085636.jpg }
もがく
もがく
泳いでいるつもりなのに
もがいていた

救命ボートもない
 ....
  キミの大きな出べそと握手をして
  今日から憂鬱に入ろう
  それはそれは颯爽で

  新鮮な野菜たちの頭を
  食べさしの歯形だらけにしてやるのだ

  豆腐で顔を ....
新居への、
家具や家電の配送も、
なかなか日程合わせも大変なもので、
どうやら、
妻ともども引っ越すのは、
3月も終わりになりそうな気配だ。
花粉で目がかゆい。
今日は仕事帰りに寄席へ行 ....
私の心はガラス製なんだ
でもね
ちょっとやそっとじゃ割れないよ

イジメられるのは慣れてるから

大丈夫だよ

まわりに何重にも新聞紙を巻き付けてテープで貼ってあるから

 ....
うららかな日でございました

春まだ浅い
やわらかな陽光が
鏡のような海の面を
無数にきらめいていく
穏やかな日和に
お嬢様は嫁がれていかれました
でも
その胸中はいかばかりか
真 ....
むかしあるところに不思議な植物があった
あるひとの ゆびのおとが ぱちんとなったとき
その植物は ビールになった
その不思議に人々は笑い 手をとりあって 酔いしれた

むかしあるとこ ....
 
おんなじ言葉でも 微妙にちゃう

うちとあんたの「好き」

わかってん、唇がふれたとき


  
べんりなので
コンビニにいった

ねむらないひとが
わたしを
まっているのだ

よなかにしごとの
でんわがなった

わたしは
ことわるりゆうを
うしなっていた

 ....
松の葉を踏む
鴉が
踏む
影の波
何の影か
わからない波


半分の鏡に
すべてが映ることの歪み
弦の音
空に昇る昼
ただ昼のままの昼
昼の昼


放る ....
珊瑚の海へ網を{ルビ擲=なげう}つ
珊瑚は言葉。海は人。
魚は?魚はこころ
どんなに網をなげても魚はつかまらない。
海は青く、空を反射して波打つ……
四六時中はこぶ
夕映えと同じ
裏窓の{ルビ河岸=かし}にささる
水のお話

その場所を求めて
蚊の姫様が
散策している
森のお話

ある日くびのどこかにも
生まれるお話
マフラ ....
 
 
澄み渡った世界の気配がする
赤い朝顔を買ってきたはずなのに
青い花が咲いた月曜日
今日はたしか
君の誕生日だったと思う
 
 
死んでいる人と
眠っている人は
よく似ています

だから
不安になって
あなたの口もとに
耳を寄せてみるのです

かすかな
寝息がきこえると
ああ、生きていると
安らかに生きて ....
石炭袋いっぱいのバンシーの泣き声
蓮の根は汚泥の底を這い、
黒い魔女たちは沼の花を讃え
暗がりの中にうずくまる。
こもれびのなかに
あなたがいるような気がする午後

柩は
とうに燃やされ
ひとすじの白い煙になったというのに
竹林をぬけると
境界線がにじみ
時間がさやさやと巻き戻る

愛しい人た ....
あい変わらずぼくは
かなしみを知らなかったから
トーイチに会いにゴミ捨て場へ行った

夜中に網小屋まで降りて来て
悪さをする星どもなら知っとるがの
じゃが かなしみは知らん
カン女に ....
天上の調べに狐と踊れ
路銀の足りぬ旅人よ
目を開き見よ、めくらの花を!
ああ、紅の陽は燦燦と燃えて……

香辛料たる言語のソースは堪え難き薫り高さで
ロゴスとパトスの投手戦!
九回裏はま ....
わたしのなかで
剥がれおちたなにか
そのなかにある
あかいかたまりのなかの
あかいわたし

剥がれ落ちたわた ....
 
 
父が潜水艦を買ってきた
またこんな大きなもの買って
と母が愚痴をこぼす
兄は鴨居の下で自分の腕を触っている
犬は昨日、何も食べなかった
歩くのはいつも なまの義足
寄木細工のじん帯をか細い骨で震わせながら
足裏に
肌合いのわるい
なじめなさを押しつけても
二つのものが 交互に役割を担うから
どこか
と呼ばれるcell(セ ....
アラガイsさんの自由詩おすすめリスト(6236)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
私の情緒に侵入して欲しい- 青土よし自由詩412-3-12
或る一生- HAL自由詩212-3-12
あの日見た_星空を_忘れない- 李伍 翔自由詩112-3-11
たまの春- 石川敬大自由詩27*12-3-11
無銘- 高原漣自由詩3*12-3-11
光の彫刻館- 梅昆布茶自由詩6*12-3-11
変わらないために- 小川 葉自由詩812-3-11
魚の群を追いかけて- ただのみ ...自由詩10*12-3-10
- 根岸 薫自由詩5*12-3-9
フォト短詩_【_秋桜__】- 泡沫恋歌自由詩6*12-3-9
夜の海- そらの珊 ...自由詩7*12-3-9
オニオンズ_クライ- ヨルノテ ...自由詩312-3-9
遊ぼう、朝が来るまで- はだいろ自由詩6+12-3-8
パズル- ジュリエ ...自由詩512-3-8
なのりそ- そらの珊 ...自由詩10*12-3-8
ゆびのおと- るるりら自由詩13*12-3-8
「好き」- 殿上 童自由詩27*12-3-8
コンビニ- 小川 葉自由詩512-3-7
Another_Setting- 木立 悟自由詩412-3-6
投網- 高原漣自由詩2*12-3-6
- 理来自由詩10*12-3-5
age12- たもつ自由詩912-3-5
まるめろ- そらの珊 ...自由詩20*12-3-5
沼の宝石箱- 高原漣自由詩112-3-4
竹林をぬけて- そらの珊 ...自由詩612-3-4
かなしみを知らない- 壮佑自由詩26*12-3-2
テロメア- 高原漣自由詩1*12-3-2
『かわむき』- あおい満 ...自由詩11*12-3-1
age8- たもつ自由詩512-3-1
ひと借り峠- 乾 加津 ...自由詩21*12-3-1

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208