「ねぇ。」
「ねぇ、キミ。」
「ねぇ、ねぇキミ。」

無限廊下の、うさぎいすが鳴きました。
淋しいうさぎいすは、死ぬのです。



無限廊下に並ぶのは
無限個数のうさ ....
俺は対人恐怖症です。
上手く伝えられないのだけれども、俺は人付き合いというのが良く分かりませんし、特に同級生などとはもうどうしたらいいのかわからずいつも目が合うたびにビビリます。毎朝起き ....
たのしいことを
たくさん
かわした

むねのひょうめんの
さかげが
なめらか

ほらこんなことばたちが
わたしを支えている
こえにだしてみても
書いても
つたわらないことが ....
白っぽい視野の中に
草の生えた道があり
知らない樹木が立っていた

母は和服を着て
道にひとり佇んでいた
すると向こうから
何年も前に死んだ父が歩いて来た

ぱりっとした背広を着 ....
目覚めると輪郭だけが残っていた はまって遊んだあとで、笑った


ソファの上に速度の違う一日あり胸とくとく打つ猫と私と


いまはもう見えなくなった補助輪のかろかろ我の胸に鳴り在る

 ....
沈丁花の、
高音域の匂いがした

夜半から降り出した雨に
気づくものはなく
ひたひたと地面に染み
羊水となって桜を産む

  きっと
  そこには寂しい幽霊がいる

咲いてしまっ ....
さ。く。ら。ち。る。ち。る。
さ。く。ら。ち。る。

文字は花びら、桜散る。

て。ん。て。ん。て。ん。て。ん。
転々と渡り暮らした町々の
別れの記憶に桜散る。


 ....
秋葉原電気街
                  2008年11月02日

風邪気味だったが、気が急いて並四ラジオの部品を求めに秋葉原電気街口を降りて、総武線ガード下にあるラジオストアの2階の ....
曖昧に惹かれて
曖昧に触れ
曖昧に笑った

曖昧に撫であって
曖昧に気づかず
曖昧に傷つく

永遠に曖昧
冬眠をしていた
たまご焼きが
ゆるゆるとのびをして
大きなあくびをしている


なべのなかで
たけのこと かつおぶしが
ことことと
ないしょ話に花をさかせる


ふと、牛乳の肌 ....
{引用=――続・The Poetic Stigma}



 こんにちは。
 こんにちは。
 僕たちは呼びかける。呼びつづける。誰に向かってなのか、何に向かってなのか、僕たちにもわからない ....
であった
   しりあった

よりそった 
   ほほえんだ

ささやかれた
   たずねた

ささやかれた
   こたえた

わらった
   たのしんだ

さそわれた
 ....
その切り口から
ホックへ到達するまでの
いろいろな色を
目はもっている
目は心に聞くから
見えなくていいよ
胸の震えが教えてくれる


つららとつららのあいだを
虫が飛んで
した ....
粒のわたしは憧れていました
見えない世界を思っていました
地にしみこむ者たちも きっと
一度は考えたことがあることを

それは、雨のうえのせかい
みあげたところは真っ白 というくらい
遠 ....
ひこうきが雲にとけてゆく

ひこうきの中
人が座っているのね
お茶をのんでいるのね
テレビをみてるのね
家の中のわたしとおんなじね

わたしは
まいにちまいにち
しっぱいや
べん ....
                  2008年10月24日

 12Aという真空管は、パワーは小さいけれど素直な良い音ですと、写真の手ほどきを受けた大先輩からなんども聞かされていたので、いつか ....
                 090226




キュウバンナンボということばを読んで
急場の堕落をイメージしたことはない
旧番は何だったんだろう
急な改革が続く ....
僕は切符を買うよ
いつもと同じ場所にむかう
日めくりをちぎるときに
忘れてしまうだろう、今日だから

僕は切符を買うよ
四十九枚の十円玉を投げ入れて
光るボタンで行ける場所
誰もが辿れ ....
昨日が、夜の中で解体されていく



肉体だけを、濡れた風がばらばらにして
過ぎ去り、それでもまだ鼓動は 宿る



わたしが必要としているものは
わたしの内部の、底辺にあって
 ....
スーパーカーより速く走りたいのさ
どんなメロディーよりも速く
鉄条網に寄りかかってジンジャーエールを飲みながら
セブンスターに火をつけてそんな事を考えたのさ

鈍色の錆びた鉄条網につかまりな ....
笑ってくれていたらいいな
そのほうが一日の変わり目
にじまないでいられるから

吠えるCALL
急いで階段等を
駆け降りるぼく
残した夜に進化

キャッチして明日の手
前後に揺れて ....
マグネチックスピーカー 分解・修理・試聴


                              2008年10月17日07:40
分解
眺めていても始まらないので、昨夜、コ ....
マグネチックスピーカー
                       2008年10月15日20:27

  先日、秋葉原で求めようとしたが、お店には無いので、やむを得ずネットオークショ ....
2008年10月09日20:06
  先日秋葉原にマグネチックスピーカーを買いに出かけた。
マグネチックスピーカーは第二次世界大戦中までの普及型ラジオ受信機に広く使われていて、ハイファイとは言い難 ....
 
不燃ゴミです、と取り除かれた祖父のペースメーカーてのひらに、来る





解剖しても誰にも見つからない場所で君よ、一緒に暮らして、ください、
 
 
石積みの朝
陸橋はその歪んだ影を
路面に落とし
昨日までの工程を語り終えると
あなたは静かに
最後の生理を迎えるのだった
 
+
 
足音が擦り切れていく
あなたにとっ ....
きみが帰ってこないあの日から
砂時計の砂はさかさまにこぼれて、こぼれて、
しだいに、ちいさな子供になってしまう、夜
遠くで、つぶやくきみの言葉が、わたしの名前だといい


そんなふうにして ....
{引用=
吐き出したい、吐き出したい。
不安を全部、吐き出したい。
のに、あたしには口がない。
}
この口は、よく動く。
ほらね、
上下の唇が、くっついたり離れたりとせわしない。
よそ ....
生まれる数十年昔の、
日用品の、
生活の、
ごく普通の、
静かな生活の、
影に、
それに
出会いたい







 ....
とんぽとんぽ、とん

排水溝へおちてゆき
プールの中へおちてゆき
海水の中にまぎれてゆき
バラバラになりました
わたしは 雨です。
いいえ、雨でした、
ともだちも形をかえ
知らない所 ....
ふるるさんのおすすめリスト(5825)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
無限廊下の、うさぎいす屋- 夏嶋 真 ...携帯写真+ ...10*09-3-21
平成20年度3月14日のことについて- 榊 慧散文(批評 ...509-3-15
いちじかん- 唐草フウ自由詩3*09-3-8
- 壮佑自由詩19*09-3-7
独りごとにすら、できない- 石畑由紀 ...短歌12*09-3-7
さびしい幽霊- 銀猫自由詩24*09-3-5
さ。く。ら。- 夏嶋 真 ...携帯写真+ ...17*09-3-5
並四日記_その4_秋葉原電気街- あおば散文(批評 ...5*09-3-2
永遠に曖昧- m_on+自由詩1*09-3-1
- ことこ自由詩3*09-3-1
非在のかたち- 岡部淳太 ...散文(批評 ...409-2-28
ささやき- m_on+自由詩2*09-2-27
リンゴ・キリトリスカート- 昼寝ヒル ...自由詩309-2-27
雨の子(3)- 唐草フウ自由詩5*09-2-27
旅人の景色- 昼寝ヒル ...自由詩509-2-27
並四日記_その3_12A型真空管- あおば散文(批評 ...6*09-2-26
ふるえる糸- あおば自由詩6*09-2-26
僕は切符を買うよ- たりぽん ...自由詩16*09-2-26
リ/バース- 望月 ゆ ...自由詩31*09-2-25
鉄条網の向こうを走るあの長い列車が通り過ぎるまで- 虹村 凌自由詩3*09-2-25
日付変更線- 唐草フウ自由詩5*09-2-25
並四日記_その2_マグネチックスピーカーの分解、修理、試聴、 ...- あおば散文(批評 ...5*09-2-25
並四日記_その1_マグネチックスピーカー- あおば散文(批評 ...4*09-2-25
並四日記__その0_終戦の詔勅- あおば散文(批評 ...5*09-2-25
_____- 石畑由紀 ...短歌7*09-2-25
工程- たもつ自由詩2209-2-24
いくつもの、夜を越えて- さくら自由詩29*09-2-24
口がない。- 百瀬朝子自由詩5*09-2-23
浪漫- 榊 慧自由詩3*09-2-22
雨の子(2)- 唐草フウ自由詩9*09-2-21

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195