図書館は今日も
中身の無い棚ばかりで
全部で五冊ぐらいしか本が無かった
世の中を模して
広すぎるように建てられている

CDレンタルの店員は
僕がばらまいた小銭を
借りてきた笑顔で拾っ ....
月の咲く頃、青鷺が溺れた
川辺の彼岸花のように 恋に焦がれた

ひらがなの響きで、わたしを呼ぶ あの人
辛辣な言葉を並べるくせに
どうして時々 柔らかく、呼ぶ の

青い紙で鶴を折って、 ....
伝わらぬ想いは水に成り果ててかたち失くした器かなでる




しあわせの過ぎる時刻もわからずに待てど狂えど来ぬものは来ぬ




冬空の鉄は緑に手は鈍に雪か ....
すくえるものの おちていくすがたは
ただ だまって ながめるばかり

かたちなきものの ながれゆくようすは
ただ あふれて すきとおるばかり

おもいは灰に、
火にちりりと焦 ....
玄関先で可愛く鳴いた
多分 白い綿毛の小さなワルツ


昨日の残りの納豆巻きを手でわし掴み
走って探した 
陽だまりの道


僕が好きなものを キミも好きだと思ってた
テーブル越し ....
暗いはずでした
起き上がっても

見えるわけがないと
思い込んでいました

ふすまを開けて
階段を 見下ろすと

一段 一段
角も はっきり
見えるのでした

外に 降り ....
何もない空から雨が
そんなふうに

あなたの存在が
私のこころを濡らすから

見上げても
どこにもいない
雲の
かけらも

だけど

私にだけ感じる声で
 ....
床に落っこちて卵が割れた
平凡な日常のひとコマ
のはずが
切れて怒鳴りだしたわたしを
誰も止められない
というか
誰もいない
考え直しても
考え直しても
土は崩れ
不意の後悔
ぼくのからだは
安定を失いながら
考えないことにたどりつけないまま
うごめいている
まるで
イルミネイションを顔に受 ....
ふわりと舞う雪が
街の灯りを反射して
今夜は蛍祭りだ

  初夏の焦燥をも凍らせて
  激しく雷光を放ちながら
  吹雪いても、唸っても

季節が渡っていくというのに
冬の丸底フラス ....
君は大丈夫かと聞かれて
頷いたとたんに
胸のどこかがとくんと疼く

いつもそう
小さな嘘をつくたびに
私の中の私はそれを見逃さない

ねぇ ほんとうに独りでも
生きてゆける女 ....
夢の無い画面の端に
流星群が見られると記されていた

濃紺に澄んだ空は
白い あるいは銀や朱に
闇を切り取られている


湿り気の残る髪が凍え
湯上りの匂いが後ずさりする
夜着 ....


この時を切り取って

この

冷たい冬の空と一緒に
僕が転んだ
白い雲がながれていた
僕が転んだ
麦の穂を風が掃いた
僕が転んだ
膝に石を刺した
しんとした痛みを
ただこらえた

何も居ない 
笑いごえもない
ひざを押さえた道端で ....
やせ細る少女を思い涙する
骨折は思いのほか傷を残し
温度差に涙して
闘争する心に触手を伸ばせず
仮想の砦に
立ち尽くすのみ
廊下のタイルの光目に痛く

見舞ったあとに

「大丈夫だ ....
日曜の正午
レストランの店内には二人の若いウェイトレスが
できたての料理や空の器を運んで
客のにぎわうテーブルの間をひっきりなしに動いてる

20分前に頼んだ和風{ルビ手捏=てご}ねハンバー ....
「あなたはね。
 卵から生まれたの。
 それはそれは痛くって、
 とっても大変だったのよ。」

それが母の口癖だった。

嬉しいことがあったときも、
悲しいこと ....
空は啼いているのだろう
風は狂いはじめている

雪の華はその美形を
とどめることも叶わずに
ただ白い塊と成り果てる

清き水の流れさえも
怒涛に変えて


白鳥は真白の吹雪に ....
縦に
横に
斜めに
そして滅茶苦茶に


発つ人
切りつける遮断機
渡す鉄橋、区切る線路
正確な手すり、錯綜する枯れ枝
途切れ続ける白線、刺さり続ける鉄塔
罅割れ ....
冷たくないと
生きていない

熱いと
いうのに

息に かかる
さませないのに
まじれないのに

欠けて
すべって

あらい
まま

さくり  
踏まれる
   甘くない珈琲を
   手の中で
   大事そうにしていた
   猫舌だと言って
   大事そうにずっと
   両手の中で



   十二月に降る雪のように
   ま ....
{引用=  空をイチョウが渡っていった
  最初は一枚
  次には乱舞

  真上を通った瞬間に
  くるくるイチョウの形が見えた

  落ちてきながら
  落ちてはこずに

   ....
どんよりとした静かで重そうな空を
支えとなるものもないまま「それ以上近づくな」と
睨み付ける

午後三時

そこここに散らばっていた子供たちは
おやつの時間だ、と我先にと暖かな愛に包 ....
そんなふうにね
上からものを言われるのが
いちばん傷付くのよね

文句があるなら
正々堂々と
アタシの目の高さまで
下りてきて言ってよね

あ〜、もうっ!
ご飯もそんなふうに見下して
「餌をやる」
な ....
悲しみすぎたからからっぽになる

さらさらの雨が降っている

需要と供給はいつも等しくはなれない
隣の白蛇が、
皮を脱ぐ。

彼は失恋すると、
いつも絶食して、
いつも脱皮する。

センチメンタルなのだ。

脱皮する少し前から、
蛇の目は白濁しはじめる。 ....
冬の夕暮れ 老人ホームの庭に出て
A {ルビ婆=ばあ}ちゃんと若い僕はふたり
枯葉舞い散る林の中へと ずんずん ずんずん 進んでく

「 A さん、目的の宝物がみつかりました・・・!」

 ....
雨よ私の足あとを消せ
あなたのドアをノックして
小さく迎えるすき間から
私は体を忍ばせる

あなたはこんなところで
ビデオテープ
テニスシューズ
見てはいけない写真

コーヒーメー ....
仮に
私たちが住んでいるのが地面ではなく
几帳面に
ジオイド面か何かだったとして

町の上を
風に
山や谷が通り過ぎていくのは
えらい騒ぎだと思うが

空の底から見あげれば
気圧 ....
死期が近づくと
彼等は自ら首を吊って死ぬ
夜に 孤独な木を探してその枝に
縄を垂らして果てる
南の大地は熱い
吊られた身体は素早く腐る

自分ひとりで首を吊れない者は笑われる
ましてや ....
ふるるさんのおすすめリスト(5825)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
失くした一日- 自由詩7*05-12-17
硝子皿の上- 士狼(銀)自由詩8*05-12-16
しあわせと冬- 木立 悟短歌705-12-16
灰とこころ- つきのい ...自由詩1005-12-16
子犬のワルツ- 千月 話 ...自由詩5*05-12-15
雪明り- 砂木自由詩13*05-12-15
何もない空から雨を- umineko自由詩8*05-12-15
割れた卵- チアーヌ自由詩805-12-15
イルミネイション- 石川和広自由詩4*05-12-14
雪・蛍祭り- たりぽん ...自由詩905-12-14
彩花- 落合朱美自由詩12*05-12-14
流星群の日に- 銀猫自由詩14+*05-12-13
毛虫- ぽくきち携帯写真+ ...105-12-13
_僕が転んだ- 「ま」の ...自由詩6*05-12-12
見舞ったあとに- ナオ未詩・独白3*05-12-11
ハンバーグ待ち(仮)- 服部 剛自由詩6*05-12-11
「_たまご。_」- PULL.自由詩15*05-12-11
凍れる河- 落合朱美自由詩15*05-12-11
繊維質- A道化自由詩405-12-11
_殻雪- 砂木自由詩2*05-12-10
十二月に降る雪のように- 嘉野千尋自由詩17*05-12-10
渡り銀杏- 小池房枝自由詩2105-12-9
雪をまつ街角から- もこもこ ...自由詩3*05-12-9
プライド- 落合朱美携帯写真+ ...10*05-12-8
切取線- ピッピ未詩・独白505-12-8
「_皮を脱ぐ。_」- PULL.自由詩16*05-12-8
柱の印_〜働き者の_A_婆ちゃん〜- 服部 剛自由詩9*05-12-6
レイト・アフタヌーン- umineko自由詩5*05-12-6
雪の十三花結晶- 小池房枝自由詩605-12-4
首吊り族の死に方とその歌- 岡部淳太 ...自由詩12*05-12-4

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195