使い切ることなく無くす消しゴムのように見失った第一話
赤、明滅、遅れて届くサイレンに共鳴をする喉笛の穴
干上がった水たまりは遺跡に似て踏みつけられず進めぬ真昼 ....
リセットと書かれたインターフォンを押す顔も知らない恋人の笑み
はじまってしまう毎朝第一話今日も繰り返しましょう昨日
着実に春は予感を追い越して気づけば葉桜ばかりの恋 ....
庭に植えた橙(だいだい)を
隣のいい年頃の娘が じぃと見ていた
熱視線で家が燃えるわい・・・
と小声で冗談を言いながら
剪定ばさみを手に持って
「家のは少し酸っぱいんだけどねぇ」
と呼 ....
三月とはいえ まだ雪の残る駐車場から
会社の玄関に入ると 大きなスーツケース
今日 帰国する中国の人達の荷物
十名の三年間 勤めた生活がまとめられてある
タイム・カードをおしてロッカーに行 ....
さようなら 将来に死に装束を着せたすべての心臓たちよ
他人から見れば大したこともなく第一話ばかり毎週流す
分岐点で失敗→リセット…そういえばセーブした場所なんて ....
三月にリセットかけて天気予報シーズン最後の雪が降ります
電車内つよく窓を打ち時折光る座席のひとよ気づけ第一話に
ずぶ濡れで風邪をひかない春が来て着のみ着のまま傘も差さずに
水たまり段 ....
浅い春だから
吐く息はわずかに白く
見上げてため息をつけば
ひとり六分の月
面影というにはまぶしすぎて
思い出というには遠すぎて
もう歌わないと決めたうたをつい口ずさむ
もう ....
(天井の氷がひび割れた
その底の底に わたしがいる 息吹きだけは浮き 消えて
それまでの距離には かなしみが詰まって
砂となって流れ 降る)
深いところでお会いしましょう
眠れ ....
「第一話・名もない色」と書いてみた。二年と五日前の扉絵
漁火というたましいに導かれ浴衣のうさぎ逃がすわだつみ
王冠を貝に譲ったソーダ水だまりこんでた午後がいとしい
消 ....
リセット後はじまるはなしさようならこんにちはまたいつかどこかで
第一話はなしはじめるひとがいて階段下でみんな聞いてる
着いてるの着いていないの君の足1ミリメートル浮いているんだ
水た ....
遠ざかる夏の約束今さらに水たまりに咲く蓮の鳴き声
失ったものなどひとつもないような ちいさな津波のあとのリセット
くちづけで透明なピリオドを打つ始まらないままの第一 ....
親指の爪割れるほど押し込んで戻らなくなったリセットボタン
第一話読み捨ててまた新しい本開くよな生活の果て
ショッキングピンクのコートでナニゴトか挑戦をしたつもりになってる
....
転がり と
あたるつぶて
見下ろし見えるのは
突っ立っている頭
頷かない頭が見返す
あぶりだす熱源の掟
ざわり と巡る血脈
口元に灯り始める気
転がらない
つぶて ....
春の風笛が鳴ったら合図です羽根を使ってダッシュしなさい
さようならちょーく・いす・つくえ・らくがき・あのひとのせき・あのひとのかげ
リセットボタンをガチャガチャ押しても散りゆく花片はもう戻 ....
父は毎日仕事で帰りが遅く
平日は構ってもらえなかった
父は日曜日になるとキャッチボールをしたがり
僕はよく公園に連れて行かれた
普段からあまり活発な方ではなかったので
あまり楽しくはな ....
人生のリセットボタンがあったって押した誰もが覚えてなくて
しっかりと波を作れよ第一話、波乱もないまま終わらぬように
終点に行き着いた彼女バス降りてドラマは遠く走り出してる
....
春はそう、不誠実にも始まってリセットボタンに手が出る日曜
不意に鳴る着信音は君からで、春が終われば設定消さなきゃ
口笛をエプリルフールに吹いてみる、嘘としておくひとつの別れ
さよ ....
たましいを明け渡す日が近づいて焼き尽くしてる悲しみぜんぶ
彼死んであなたも死んでわたし死ぬ繰り返そうよ全滅リセット
さようなら踊りあかして汗まみれくたびれたけど休んで次 ....
電車の好きな少年だった
窓のそとを
いつも景色を走らせていた
乗客はいなかった
やがて彼は
景色のなかを走った
走りつづけた
いくつかの景色をつなぐと
電車にな ....
著者より
相手の立場に立ってものごとを考える。ということは、よりよい人間関係を形成する上で非常に大切なことである。しかし、こういうことは日ごろから意識しておかないとできないものであって、時とし ....
あんまり朝の色が
キチキチしているものだから
僕はヒトと争わなくていいものを
競争と勘違いしてしまう
まるで競歩 ふまれないよに
キチキチバッタは要領よく頭上を跨って
朝ごはん食べ ....
タイピストとスタイリスト
僕は詩みたいなもんはなんか個人的だなあと思う。じゃあ、僕の思っているような詩の宿命として、個人的だということがあるけれど、それはどういうことなんだろうか。僕がこうい ....
らいおんは
つかれ切ったのか満たされたのか
あまいかおをして寝ている
ぐるるる
かみをかきあげながら
はにかむ
{引用=Honey come?}
じょう舌になるほど
な ....
かべにいつまでも描く手をやめない
(やさしさまでこすり付けないで)
夢のなかで きみは
何もない荒れた家
かまわず境をなくし触れてきた
少しだけある地下室
何もないと思わせる、 ....
ああ
いくつもの候補があったよ
さくらとか、みかんとか、まりんとか
植物や風景が多かったかな
もう生まれてくる季節なんか
どうでもよくってね
まろんとか、こなつとか、みさきとか
次々 ....
美しい詩があった
あんまり美しいので
みんなが声に出して読んだ
あんまり美しいので
他はどうでもよくなった
草は伸びるのをやめ
タイヤも、カネも、太陽も
回るのをやめた
ぼくは回った
....
予定のない週末に
予定を入れた
噴水を見に行く。
それで噴水を見に出かけた
ぼんやり缶コーヒー飲んだ
マラソンする人をながめた
虹が出た
ひとりぼっちだった
予定 ....
気づいたら
いろんなひとが
両手で込めて
差し入れてくれた
おにぎり
箸もつかえないくらいに
元気なくなったとき
たべるといいよ、って
おにぎり
すかすかの ....
伝わらないもんなんだろう
わかってる
この想いほどは
いつも君には届いていない
共感してみせて
大袈裟をさらして
....
噴水のそばでは
アビリティーが無効になります
仕事の話はやめましょう
大声で電話しながら歩いている人
あなたの内側を掃除したい
2004年11月23日制作の上記「噴水の話」から、昨 ....
ふるるさんのおすすめリスト
(5825)
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
【短歌祭参加作品】十秒後の世界
-
石畑由紀 ...
短歌
10
08-3-21
【短歌祭参加作品】第一話たましいリセット水たまり新しい笛さよ ...
-
本木はじ ...
短歌
12
08-3-21
ご挨拶
-
千月 話 ...
自由詩
10*
08-3-20
シェイシェニィソンウォッダリーウー
-
砂木
自由詩
3*
08-3-20
【短歌祭参加作品】メジャリカ・マジョルカ
-
ピッピ
短歌
19
08-3-19
【短歌祭参加作品】あめふりのひに
-
月見里司
短歌
2
08-3-19
浅春、深呼吸
-
たりぽん ...
自由詩
9*
08-3-19
しゅんせつ
-
唐草フウ
自由詩
7*
08-3-18
【短歌祭参加作品】__ラスト・フェリー
-
Rin.
短歌
15
08-3-18
【短歌祭参加作品】さようならこんにちはまたいつかどこかで
-
渡邉建志
短歌
5
08-3-18
【短歌祭参加作品】かげろふの、むこう
-
望月 ゆ ...
短歌
22*
08-3-18
【短歌祭参加作品】爆発しろ>人生
-
高島津諦
短歌
3*
08-3-18
影しぶき
-
砂木
自由詩
6*
08-3-16
【短歌祭参加作品】弥生、なごりは一瞬宝石の光るような
-
唐草フウ
短歌
11*
08-3-16
卒業式
-
たもつ
自由詩
26*
08-3-15
【短歌祭参加作品】序盤に郷愁ボタン押したら戻し方わからなくな ...
-
木屋 亞 ...
短歌
8*
08-3-14
【短歌祭参加作品】春は不誠実にも始まって
-
たにがわ ...
短歌
12
08-3-12
【短歌祭参加作品】一度しかないからあきらめでも新しい
-
こもん
短歌
8
08-3-9
電車
-
yo-yo
自由詩
26*
08-3-7
「タシャノキモチ」
-
Rin.
散文(批評 ...
19+*
08-3-6
ゆるもる
-
唐草フウ
自由詩
4*
08-3-6
タイピストとスタイリスト
-
m.qyi
散文(批評 ...
7
08-3-5
らいおんの春
-
唐草フウ
自由詩
9*
08-3-4
うるう、る(夢)
-
唐草フウ
自由詩
6*
08-3-1
いのちのなまえ
-
佐野権太
自由詩
46*
08-3-1
ソーセージ
-
氷水蒸流
自由詩
8
08-2-26
予定のない週末
-
ふぁんバ ...
自由詩
11*
08-2-25
おにぎり
-
唐草フウ
自由詩
10*
08-2-25
約束までの約束
-
caleha
自由詩
9*
08-2-25
●そろもん(あとがき)
-
みつべえ
散文(批評 ...
46
08-2-17
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195