定義と調和は相反するもの―
「鳥たちは気に入っているようだった。
滅ぼすという、その語感を。」
今日もオンリーワンマンで宅呑みしていたら




ドラゴンのアッシュじゃない方の頭が良い方のケンジの事を不意に思い出して




...
ぎゅっと
からだじゅうをにぎりしめてまるまった
てのひらのつめあと
ああ、と、
目を閉じて、夜
心臓の音の数でなにかとの距離を測り
火を吹き消すようにして忘れていく
見えたも ...
わたしはロボットになりたい
身も心も疲れ果てたとき
気力を失い起き上がることすら儘ならぬときでも
いつもと同じリズムとトーンで
自分の務めを果たせるように

わたしはロボットになりたい
...
ゼムリャフランツァヨシファ,ノヴァヤゼムリャなどロシア系のことばには語感に考えさせられるものがある 思うにゼムリャが島でフランツァヨシファは人名だが,授業中暇なときはそのようなことを書きとめる 花に目を閉じ
花に冥らず
おのれに見ひらき
立ちつくす


何かが緩やかに異なる日
顎の原からうなじの天へ
かみ合うもの無く廻る歯車
巨大なひとつの 宙の歯車

...
アンコールワットとアンコールトムに行ってきました。最初に訪れたときと違い、今回は落ち着いて時間をかけて、ガイドブックを熟読しながら進んだので、味わい方がだいぶ違っていたように思います。とにかく時間つぶ ... ゆきみちに
しょんべんする

きいろというより
あざやかなイエローの
インジケーション

けものにきをつけなさい

そのいろは
ちかくにいるという
やまのくらしの
...
わがやにも
とんかつがやってきた

いろがうしなわれ
モノクロームになる

あのどてで
あそんでいた

こぶたたちの
たのしいおもいで
ちゅうもんしたそばが
すこしぬるかった

ちゅうぼうのおくから
たのしそうな
わらいごえがきこえる

わたしはそれが
あたたかかった

ろうどうのいみと
はたらくこと ...
ため息を
つきたいがための
ため息に、くもる窓

渦巻く言葉の上辺には
夢を、
夢らしいものを、
夢と呼んで安らぐものを
もとめた日々が
静寂している



ゼロにも満た ...
夜の底
白いテラスで
まるで一粒の水滴になったような気持ちで
佇む
この心は何かから
別れてゆこうとしているのだ
何からなのかはわからないが
さびしく はるかに
遠ざかってゆこうとして ...
前略、先生へ

突然ですが

『全てを背負う決意』と

『全を捨てる決意』では

どちらを選んだら、幸せになれるでしょう?

私は前者だと思って今までやって来たつもりだけれど

...
愛は静かに燃えている

いつも静かに

夢は激しく脈打っている

いつも激しく

笑顔は正しく輝いている

いつも正しく


では、それは何の為?


優しさに紛れて
...




ある。

そこに

静かに

激しく

燃えて



る。



この

優しさは

あなたの為に。



この

決意は
...
轢死した秋の残骸
溶けた雪の下から
顔を覗かせ告げる無念だ

何処へも行く当てのない私を
重ねるのは余りに不躾だとカラスは
鼻で笑いながら茜の方へ飛んでみせた

どうしたって勘繰ってし ...
あこがれの総理に処女を捧げた、グラドルの手島Yさん、その過激すぎるエプロン姿のため、NHKの首脳陣から、激しいバッシングを受けていた頃、俺は君達の街の教会のカタコンベで、非常に状態の良い悪魔の頭蓋骨の ... 快晴の朝 カーテンの隙間から射す陽
薄暗い部屋とカレンダーに付けたハートマーク
寝ぼけ眼でコーヒーを一口
着替えたら犬の散歩に出かけるとしよう
耳あて代わりのヘッドホン
流れる音楽の外の音も ...
Love me loudly,love me hot,
Love me madly,love me dry.

飢えた獣のキスをして
潤すためのキスをして
貪り尽くすキスをして
欲に滾った ...
寒いねときみは白い息を吐きながら言う
でももうすぐ春だ 暖かくなるとも言う

そう想うきみに真実を告げることは
とても辛いけど
だけど告げておかなければならない

自然は一年ごとに四つの ...
必死になって  一瞬でもいい、小説になりそうな時間を繰り広げて
必死になって  一瞬でもいい、花火になりそうな時間を打ち上げて
必死になって  一瞬でもいい、映画になりそうな時間を映しとって

...
僕の心が休む丘に

一人の少女が立っている

少女は髪を結わえながら

丘の先の町を見つめる

「世界はもう滅亡してしまったんだ・・・」

そんな事を思った矢先に

本当に隕石 ...
今朝も
様々な具材を乗せて
すし詰め電車が
発車していきます

季節は冬ゆえ
暗い彩りになることは
ご容赦いただきます

味は
休日明けゆえ保証します
たらふくご馳走を腹に溜め込 ...
砕けるように挫けるんだ
戻らないように負けるんだ
思い出さないくらいさっぱりとさ

僕はたくさん諦めてきた
色んな事が手元で消えてった
僕は憧れていた存在になれなかった
なりたいと思 ...
かれは出てゆき
ドアーはしまった

それと同時に
わたしが
世界のすべてから
締めだされた

ドアノブを触ってくれませんか

わたしは書く
うす鼠色のペンで

ドアノブ ...
言葉はいつも存在するだけだ。
どんな狂ったことを書いていても。

時は無情…。
フランスだとか、どうでもいい。
金ばっかりが、欲しいんだ。
CDなんて、売れなくなった。

旅人なん ...
どんなキレイゴト並べても
確かに
変えられなくて
替えられなくて

苦しくて

自分を変える意味。
探して
もがいて
足掻いて

言葉の積み重なりに拒絶

それはあなた ...
しゃくなげの苗が売られている。

その名まえは冬に教えてもらった。だからしゃくなげが、あんなふうな、つつじのお化けみたいな花なんだっていうのを知ったのはずっとあとになってだった。だって、これは ...
君に初めて名前を呼ばれた

出会ってもう1ヶ月
だけど
照れ屋な君にとっては
名前で呼ぶのは大変なことだったのかな

嫌いだった自分の名前を
大好きになった

僕も君の名前 ...
わたしは愚者を代表して 今日
自由と愚者と風についての箴言をここに記す

自由とは
どんな法則よりも 尊く
厳粛な 掟である

死を予感させる風が吹き
枯木たちは一斉にガサガサと喋りだ ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
言及プテラノドン自由詩112/2/1 0:43
あめゆじゅとてちてけんじゃTAT自由詩412/1/31 23:49
何も起こっていないみたいに______...自由詩212/1/31 23:17
もしも なれるものならただのみきや自由詩9*12/1/31 23:17
ゼムリャフランツァヨシファは どこにあるのですか6自由詩212/1/31 22:54
自身を咬むプロキオン木立 悟自由詩312/1/31 22:53
カンボジア旅行記7チカモチ散文(批評...0*12/1/31 22:11
イエロー小川 葉自由詩312/1/31 21:37
とんかつ自由詩312/1/31 21:10
ぬるいそば自由詩212/1/31 21:07
空に消えていく千波 一也自由詩4*12/1/31 20:35
青の別離塔野夏子自由詩7*12/1/31 20:22
先生へ永乃ゆち自由詩2*12/1/31 18:41
恋の囁く音がする。自由詩2*12/1/31 17:56
愛 が ある。自由詩1*12/1/31 16:59
冬の僻み徘徊メガネ自由詩5*12/1/31 16:39
白痴王の湖和田カマリ散文(批評...1*12/1/31 15:50
『1/6000』Schr&a...自由詩012/1/31 15:00
XOぢゃんfaik自由詩8*12/1/31 14:09
春夏秋冬HAL自由詩412/1/31 12:46
小説花火映画komase...自由詩1*12/1/31 10:45
少女の歩みyamada...自由詩112/1/31 9:44
人間巻きそらの珊瑚自由詩13*12/1/31 9:23
くじけるんだ竜門勇気自由詩112/1/31 5:20
ドアノブはるな自由詩212/1/31 2:47
旅行は次に番田 自由詩212/1/31 1:37
月と僕のあいだ自由詩312/1/31 1:01
すべてが思い出になったあとではるな散文(批評...312/1/31 0:16
君の名前ジュリエット自由詩112/1/31 0:01
自由と愚者と風とただのみきや自由詩7*12/1/30 23:56

Home 戻る 最新へ 次へ
3147 3148 3149 3150 3151 3152 3153 3154 3155 3156 3157 3158 3159 3160 3161 3162 3163 3164 3165 3166 3167 3168 3169 3170 3171 3172 3173 3174 3175 3176 3177 3178 3179 3180 3181 3182 3183 3184 3185 3186 3187 
4.15sec.