むらさきにしずむみずうみの
せをはしるあめのかげは
せつなのおもいつなぐための
ひびわれのなかにひかる ...
あ    が揺らいでいる
あなたの      ○だ

あ  は     風かも
しれない

あ    が涙流している
あなたの      △だ

あ  は いつだって あ
であるし ...
地動説さえ覆してしまいそうな

あなたの強がり。

でもねそれは

すごく苦しそうに

見えるんだ。

時にはダーウィンの進化論を説くより

アダムとイヴの存在を思う方が

...
例えばそれが愛だとして

私に何ができるだろう?



例えばそれが夢だとして

私は何を掴むのだろう?



熱い鉄を溶かしたようなこの思いを

情熱と呼べるとして

...
解り合えない事こそ

悲しい事だろう。

涙の訳も解らず

離れ離れになった夜は

独りになった寂しさよりも

解り合えなかった悲しさの方が

強く心に残った。



...
街は凍りついていた
遠くで元血統書付きの野犬が唸り声を上げている
路上に放置された氷点下の水槽では
オレンジと赤と黒の模様の金魚が固まり
夏向きのお洒落なスイーツに見える

この冬の寒さは ...
稲妻を待つ少女が

剥がれかけた空の下で

呟く言葉は

何年経っても此所まで届くことはない

雷鳴を背に

削がれた夢の舌と

嘆く空と

流れる普遍的で退屈な音楽に
...
街の中には雨が降り出し

人々は傘を差す用意をする

まるで見計らったように全ては訪れ

人々は「予想通り」とニヤリと笑う

その時、牢獄で眠っていた男は

静かに目を開いて読書の ...
カンザシの
  椿の花に
   メジロ来る
そこに 現われたるは たいらの釜塩なるぞ
そんなに しおしおしてるけど
だけど 手に塩 つけてみなよ

体の軸に じくじくと
大好きなこと わいてくるぞHEY

平家一門の話を言って訊か ...
言葉なんて
なんの役にも立たない夜があった
抱き合った体温が
生きている今を
実感する唯一の術であると
感じた夜があった

舌と舌が出会い
いくつもの嘘を従えて
口腔内で生まれ出た言 ...
麗 帰って来てくれたんだね
冬の間中街を取り囲んでいた灰色のビル群の向こうに
東京湾が光っている
その上空を飛行機が西に飛んでった
さらにその向こうの木更津の山々には緑が芽生えている
山頂に ...
透き通った緑の海は

たちまち汚れる。



なにがエコだ。削減だ。

海も森も川も魚も全部

もう元どおりにはならない。



魚に足が生えたって

海が油まみれ ...
普段は意識さえもせぬその季節
迫るときには狂おしいほどの現実感を伴って



唐突に 緩やかに   訪れる春寒は
唐突に 緩やかに   迎える春寒は   

 
個別的に夜霧  ...
――薄氷の空
  貴女を攫う雪の華が綺麗で
  ただ見つめることしかできない
  世界を彩った、鮮やかな白



凍える大気
震える太陽
足下の街並みは雪に沈む


何一つ変わ ...
この世で起こることには

必ず理由が存在する

ただ我等がそれを知る術を

持ち得てないだけである

故にこの世に謎などは存在していない
わたしのママはミートパイのふり、あるゆき降るむらの朝食よ、そうそうなりきれるものじゃないわ、二人目のパパもうなずいてるわよ、足のわるいウパおじさんが座り、ママを囲う首の長いわたしたちの食卓、今 ... あの子は
人間樹木になって
森へ還っていきました
さあ
嘆き悲しむのは
もう止めにしましょう

春には
芳しき白い花を咲かせ
やわやかな緑の新芽を指先に這わせ
虫や蝶を友とし
秋 ...
笑うと金語楼になると
細くなった母の目を
指さしながら父が笑う
明るいさざ波が立って
子どもたちの顔まで
福笑いの目になる
母が笑う日は少ないが
その笑顔はぼくの
胸の引き出しにある
...
/ローレライ

海に沈む夢を繰り返し見る。
何もない場所で
干したままの上着と同じように揺らめきながら
人魚が遠くで歌っている。

(ここは静か、とむらいの火はとおく)

海は決まっ ...
引き潮に導かれ
薄い月が振り返る
人工呼吸の息づかいが闇のなかで躍る
世界は終息だけを待ち続けていたのか
廊下を隔てた昼と夜の現実
涙はいつもシビアに朝を迎え入れた
(蒼白く ...
今年の漢字は“ 絆 ” ってことで
世間ではスーパーのタイムサービスみたいに
絆 絆 絆 と 声高に叫ばれている

“ 絆 ” ラーメン “ 絆 ” メイクアップ
斎場では メモリアルセット ...
とあるなま暖かい春の宵、
ひとりのジーンズのつなぎを着た白鬚の老人と、
ひとりの髪の長い若い女が、
腕を組んで、おおきな青い月へとつづくながい坂道を、
歩いていた。

シグナルが赤になって ...
僕らには永遠がある

あの眩しい午後に逃げ水のなかで君に会う

たがいの輪郭を確かめながら愛し合うのだね


じゃんけんで運命が決まるなら良いのだが

あいにく物事は因果律が支配して ...
つめたいふねの
なかの箱
のなかにゆられ
ながら
じっとかなしみや
寂しさがしずむの
を、待つ

つくりかたも
わすれた
渇きだけ
の風が少しだけふく
上から
スポットライト ...
風が吹いている気がする
おとないの人の
逆光線に佇む
寒々しい玄関に
しろい心を覚える

冬雲のその
質量感の無さが妙に泣けるね

煙突から
軽く上ってゆく水蒸気を見ている
何だろう
自分を失うときに 僕は
得るものがある
何だ それは
空は今日 気がふれている
雲がそしらぬ顔で流れていく
幼い少女が殺されたのだ と
埃まみれのテレビが言ってる

殺人者は心せよ あとになって
お前は決して反省などするな
心からの反省など ...
いつも二人でふざけてたよね
じゃれあってた頃の二人を思い出すと
これからの僕の人生に君がいないなんて嘘みたい

ほんと どっかのテレビのドラマみたいに
これまでの話が全部夢ってオチだったらど ...
冬の朝
空気が張り詰めている
これから僕は試される

あたたかい布団から出て
ぬくもりの残る寝間着を脱ぐ

つめたいシャツに腕を通す
小さなボタンが凍りついて
うまく動かない
...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
『むらさきにしずむ』あおい満月自由詩4*12/2/1 20:50
草野大悟自由詩3*12/2/1 20:44
生きるってことは。永乃ゆち自由詩2*12/2/1 18:46
例えばそれが。自由詩1*12/2/1 18:28
あの日の君を。自由詩1*12/2/1 17:10
あんまり寒いから今夜は熱燗にします花形新次自由詩4+*12/2/1 16:33
閃光空中分解自由詩112/2/1 15:11
読書の続きyamada...自由詩012/2/1 13:10
ペポパンプ俳句12*12/2/1 12:58
平 釜塩るるりら携帯写真+...10*12/2/1 12:42
HELPそらの珊瑚自由詩10*12/2/1 12:24
如月初日たにい自由詩212/2/1 10:47
緑の海自由詩212/2/1 10:11
来るべき冬komase...自由詩2*12/2/1 9:38
薄氷の空涼深自由詩412/2/1 9:30
HAL自由詩212/2/1 9:24
無題ズー自由詩1*12/2/1 8:55
人間樹木そらの珊瑚自由詩9*12/2/1 8:24
母の笑顔殿岡秀秋自由詩1112/2/1 8:23
ブルーアウト月見里司自由詩312/2/1 8:22
二筋の河アラガイs自由詩8*12/2/1 8:08
【 私にとって “ 絆 ” とは? 】泡沫恋歌自由詩7*12/2/1 7:34
東京の夜浩一自由詩012/2/1 6:52
ふぇにっくす梅昆布茶自由詩612/2/1 5:50
グレリグレリ唐草フウ自由詩11*12/2/1 5:39
ある日塩崎みあき自由詩5*12/2/1 2:33
今日、晴れ番田 自由詩212/2/1 2:04
空は今日浩一自由詩2+12/2/1 2:00
夢のつづき信咲自由詩312/2/1 1:24
winter loser木屋 亞万自由詩5*12/2/1 1:14

Home 戻る 最新へ 次へ
3146 3147 3148 3149 3150 3151 3152 3153 3154 3155 3156 3157 3158 3159 3160 3161 3162 3163 3164 3165 3166 3167 3168 3169 3170 3171 3172 3173 3174 3175 3176 3177 3178 3179 3180 3181 3182 3183 3184 3185 3186 
3.94sec.