生まれたての赤ん坊が
声を殺して泣いていた

夕陽を追いかけている内に
海に沈んでもがいていた子供

狭いハコの中の更に狭い監獄で
ひしめき合って窒息した中学生

本来なら真っ白のキ ...
曇り煙る空から 蒸し 包む雨

誰にも見えないところに 在り
弱さを強さで
コーティングした
直立二足歩行の木偶の坊

愚かさを優しさで
マスキングした
なんとなく文化的な唐変木

心という
自滅回路の中で
思い上がっては落ち込んで

...
ジーン、生まれた事が犯した罪ならば、
ジザベル、今直ぐに僕を犯して欲しい。
僕等が同じ性で無ければ……。
僕等が兄弟で無ければ……。

僕の拳の臭いさえ愛おしく感じて。
赤く染まる君の頬を ...
 
たとえば巨人・清原の「番長」。
たとえばラッパー・KEN THE 390の「MCバトルキラー」。
たとえばあなたの会社にもいませんか?「歩く電子辞書」とか。

現代詩フォーラムにいる、い ...
学生の皆さん
またはみなさんが学生だった頃
クラスに一人は居るって奴はいませんでしたか?
そんなことを収集するスレです。

例:カーテンに包まって遊んでる奴
  :教科書を立て、そのうしろ ...
   / ー| /'´/ /,_-  ̄― ,     ̄ヽ' (i、 ―
 、ー   ヽ: _ ̄ l  - {   ニ     ハノ   ^ ヽ    _⊃_|,  
ィ_/-_   /`  ...
{引用=(煙突)

   獣たちの
   輝いていた瞳は
   もう、眼窩にひそみ
   昼の祝祭は
   夜の灰となり
   細い導管を
   遡る


(車)

...
もうすでに
だれかが座っている
私の今朝の椅子に

父かもしれない
母かもしれない

それが
毎日というものかもしれない

背伸びしてでも
前へとおもっていたけれど
くりかえし ...
{引用=  21.徹頭徹尾といったら
     それは徹頭徹尾なのであって
     尾藤イサオではないのです


  22.アイム
     パウロ・シルヴァ
     ト ...
そうして語り部は謳う


燕に託した幸福の王子

お菓子の家の魔女の事

舞踏会に行く灰かぶり


夜毎夜毎に語り部は謳う


もしいつかこのわたしが

語り部になれ ...
変わることよりも
変わらないでいることのほうが
難しいと知った頃

変わることと変わらないことは
まだ等しいままだった

やがてその違いに気づき
そして変わることが失うだけでなく
変 ...
虹色の魚は真夏の雲をかき分け
夕立の予感に誘われ泳いでいく
僕の立つ地面を突き抜けた先の人は
空に垂らした釣り糸でそれを捕まえる

境界線など本当にあるのだろうか
隣町の君はすぐそこで笑っ ...
 割り切りなさい

 あんなもの
 学級運営の一手法でしょ

 いいえ

 それって多分
 学校に限っての問題じゃないし
 子供達に限っての
 問題でもない

 ある程度以上の ...
道化の仮面の奥

星の煌きに
一瞬で心を奪われてしまったんだ

好きな人がいると
虐めたくなる

大人には
いつになったらなれるんだろう

目の前で
表情がくるくる変わる

...
歩道の縁石に
繭のように座り込んで
きみは
つぎの言葉を待っていた
つぎの言葉など
もう
ないというのに


プラチナブロンドの
髪に
ピースマ ...
反応のないこと
哀しいこと
寂しいこと
それは エゴ

反応の ないこと
元気な 証拠
便りは なくても
頼りに してる

返信が 来たこと
嬉しいこと
元気が ...
トマトみたいなランプが光り
道脇にヒマワリが咲いている
その葉のうえではカマキリが
カマを振り上げ威嚇している

山はもう嫌味なくらいしげみ
おばあちゃんの睡蓮鉢のなか
澄んだ水は空の色 ...
さかんに水が降りますね
明日に蓋でもするように
おびただしく注いでおります

地面の下はどうなっているだろう
私はこんな時決まって
泥濘に埋もれた兵士の白骨を連想します
それから恐竜の化 ...
あるいはこれが
さびしさなら
まだ よかったね

線路のわきの
姫女苑
のこった青に
境界を引き

のばした先に
ぬれた鉄柵

あるいはこれに
なまえがあれば
なぐさめ ...
水が緩む。木が緩む。みんな陽のあたるところから緩むんだ。まだ震えている部位だって多いのにね。櫻の樹の下に埋まっている御遺体にもかまわず、ポーラミュージアムアネックスの受付嬢は指関節を鳴らして勤務時間を ... 属国に
なるべきなどと
いう奴は
油通しして
炒められろ





募金がね
もっと集まっちゃったらさ
香港辺りも
買い足しましょうよ
裸足で歩こう
もともと
裸足で生まれてきたのに
飾ることを覚えたから
うまく歩けなくなったんだ

裸足で歩こう
危険だというけど
今 以上に危険なんてない

確かめればいい
傷つ ...
宛先のない、差出人名だけ書いた
何一つ言葉の綴られていない手紙を
したためる毎日だった

訴えたいこと
懇願したいこと
助けてほしい、と
どれだけ書いても書ききれないくらいある
そんな ...
遠い異国の丘にある 
旅先の宿で、軋む階段をのぼり 
入った部屋の開かれた窓から、身を乗り出し 
いちめんの街を見渡す 

日々背負っていた 
「悩み」という名の重たい荷物が 
ここでは ...
ぼろぼろと










泣いているのは







...
将来ぼくは白いスパイになって










サングラスをかけて

















ドアか ...
いつになくぱっちり目覚め 
むくりと起きた僕は 
妻にお風呂セットの袋を渡され 
車のキーを廻し、アクセルを踏む。 

青信号の交差点で、すれ違う護送車。 
(青年達の母親は、今頃どうして ...
 
 
最初から、少年も
少女もいなかった
ただ、名前すらない、
願いのようのものが二つ、
風の中で
寄り添っているだけだった
大人ってばかだね
大人ってばかだね
そんなことを
...
ドアのない部屋
念を入れて
来客の準備がなされた

正方形の箱を重ねた
柱のオブジェに埋まる
検知されない光は
箱の中の鳥

回復用の白に投資される
わずかに作られる陰
指が打つ ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
「それでも死んでほしくなかった」桐ヶ谷忍自由詩412/7/21 13:06
ぬけがら黒ヱ自由詩112/7/21 12:33
ジブン ( ヒト )nonya自由詩21*12/7/21 12:03
ジーンとジザベル雅寛自由詩112/7/21 11:41
詩人の通り名スレ過去ログ倉庫12/7/21 11:07
クラスに一人は居るヤツ会議室12/7/21 11:06
 '     >   — `_, , _-|  \//,反現代死自由詩112/7/21 10:38
樹々へのコラージュ草野春心自由詩512/7/21 8:21
今朝の椅子朧月自由詩212/7/21 8:19
詩の磁場(2)草野春心自由詩212/7/21 8:05
語り部は謳う永乃ゆち自由詩4*12/7/21 4:59
「もう少しそのままで」ベンジャミン自由詩2*12/7/21 2:57
真夏日、君と見た白昼夢サトウチカ自由詩7*12/7/21 2:31
プライベート・レッスン藪木二郎自由詩012/7/21 1:49
日常暗闇れもん自由詩012/7/21 0:44
夏の夜ホロウ・シカ...自由詩5*12/7/21 0:30
反応のないこと藤鈴呼自由詩3*12/7/21 0:19
12色のくれよん亜樹自由詩4*12/7/21 0:14
黒アンモナイト記salco自由詩10*12/7/21 0:09
鉄柵はるな自由詩512/7/20 23:58
緩む【ツイート詩005】シリ・カゲル自由詩012/7/20 22:16
明るいナショナル短歌1花形新次短歌112/7/20 21:59
素足朧月自由詩612/7/20 21:48
「そして虚妄へと至る」桐ヶ谷忍自由詩312/7/20 21:21
世界の絵本服部 剛自由詩412/7/20 20:16
天国生まれのドブ川育ちTAT短歌012/7/20 20:15
エレベーター・アクション自由詩012/7/20 20:04
朝の珈琲 服部 剛自由詩312/7/20 20:03
ボーイ・ミーツ・ガール(もうひとつの)たもつ自由詩13*12/7/20 19:35
ヒロシManakaの滞在和田カマリ自由詩012/7/20 19:10

Home 戻る 最新へ 次へ
2938 2939 2940 2941 2942 2943 2944 2945 2946 2947 2948 2949 2950 2951 2952 2953 2954 2955 2956 2957 2958 2959 2960 2961 2962 2963 2964 2965 2966 2967 2968 2969 2970 2971 2972 2973 2974 2975 2976 2977 2978 
3.94sec.