どんなひかりになにを見つめていたのだろう

彼女をさいごこの世で彩ったひかりたちに

なんどもなんども

ありがとう言いながらぼくは震えている


髪の毛の生えていない頭にかぶってい ...
仏壇がはなやぐことよ
ようきんさったなぁ
帰省した一族らぁが
各地の土産を並べていくけんど
こがーに食べられんでのう、おかあさん
おとうさんはビールがありゃあ良かけん
ほいでも黄色い菊と白 ...
白昼のカゲロウ

昼間の明るさの中で
現れた婦人
私ですと呟いて
ただそれだけで消えていった

ダンス教室の板の間で
踊っていた婦人
鏡の中で体をふり
もう彼女は来ない

バス ...
俺にブルースをくれ
でっかい心の真ん中に
突き刺さってとろけさすような
スイートなやつ
女に振られて気が狂いそう
歌に託して今の気持ちを落ち着かせたいのさ
残酷な現実だっていつかは受け入れ ...
                  120816


降る雪を抱えて祈るダンゴムシ
ニトログリセリンを抱えている君は
まるで凍えてるみたいだと思うが
祈ることもせずに後ろを気にしながらそっ ...
迷う私の
目の前の空に
翼をたてた飛行機雲が
明るい方へととんでいる
おおきく おおきくとんでいる
私の重かった
まぶたがひらり
軽くまぶしくまたたいた
平和は何を生み出すのだろう
戦争が人を殺してきたというけれど
たくさんの中国人を虐殺し
ハワイに奇襲攻撃を仕掛けた
日本に原爆が落とされて
多くの人が亡くなった
そういったことは
僕 ...
まだこれからも
咲いてゆくのだと思って
種を蒔く人がいる
空がこときれたように
雨がとつぜんやみ
後には思い出のように風が流れていた
大地もしっかりと
流れていて 古い
しきたりの中で ...
もうこれからは
咲かなくてもいいと思って
道を掃く人がいる
枯葉やら 紙吹雪
あるいは花びらと 花そのもの
それらで埋まった道を
木の箒で掃いていると
うっすらとにじんでゆくような
心 ...
夥しい死を楽しく貪る蛆虫たち

糜爛した街々を闊歩、闊歩、かっぽ、かっぽ。

右手に見えてくる男の居ない高い城 そうあれは……

高炉に偶然生まれた真空、

そのなかに、

    ...
虹蜺眼球説 錯葉標本 花芽儀 胚卵世紀術 
積乱雲球説 天体手記 水滴群 鉛体作成術 
渦巻螺旋説 円環散開 凝縮圏 幾何学蘇生 
星月夜概説 鐘楼影像 死点粋 手術儀脳裡 ...
あの日から続く
今日までの連なり
迎えに行けない
海のうえ
石のした
土のなか

此処で感じている
きみの体温が
幻だって構わない
今年の夏も
もうすぐ終わる
昼の
冴えた青い空
さらの白い厚い雲

夜は
深き濃紺
星の欲する空の闇

くり返しくり返す
するとするどく
光っている、見えないものが

見得ないけれど
見られるものが ...
ドクドクと湧いてくる闇に飲み込まれ

三途の川にたどり着いた。

そこは幻想的で
うっとりするくらい綺麗で
その先にはあの世が待ってる

積み重ねた石
風車
そして川が流れてる
...
樹は伸びる
樹は伸びる
樹は掻き分ける
樹は伸びる
樹はかき分ける
樹は押さえつけ
樹は伸びる
樹は向かう
樹は向かう
樹は進む
樹は伸びる
樹は押さえつけ
樹は掻き分ける
...
君が美味しいと
言ってくれた
母の作る…
きゅうりの味噌汁

あれ以来…
毎年お盆に帰省すると
母が作るようになった

『きゅうりをね
大きくなるまで
ほったらかしにして
その ...
峠の茶屋に見る月近く
鉄路の涯に家遠し
旅する者の心得は
行き去る者の漫ろなり
行き着きけるの寂寥か
風吹くほかは音もなし
来たれよいざ我が傍へ
今生を去りし同胞
憧れは青空高く浮かぶ雲の上
いつも そこから見上げれば
勇猛が空彼方に群立つ

届かなければ届かないほど
人は触手を伸ばしたがる
子供だって大人だって

雲に乗っかれる憧れの姿は
み ...
ほんの、ひと握り

どの
手のひらにも
負えるくらいの

ちいさな
ちいさな
身の丈で

ほんの、ひと握り

ねがいを載せて
せせらぎましょう

いついつまでも

...
夏休みでした。水族館へ連れて行ってもらい、夕食付きのホテルへ泊まった。
水族館では、いるかの跳ねるところと、くらげの展示と、あしかのショーの最中に、濡れたあしかの肌が、おどろくほどすべらかなさま ...
鳩時計といっしょに3時をお知らせする 春の日は、光のさざ波をうち、
夏の日は、黒いみどりとなってよどんだ。
秋の日は、木枯らしと荒れた波が流れを遡った。

冬の晴れた日は、凍る清み渡った水面に銀河を描く。
冬の雨の日は、河も空も ...
みて
水曜日が
からからに
干上がっている

じょうずに染まってみても
ここには誰もこない
ポメラニアン座礁
宇宙カルピス
菫ちゃんのちち
小さくても電車
やってもやってもおとこ
コッペパンになりたい
いぼ痔の手つきで
デッキブラシ流し
志村のまつげをカールするためだけの
...
  ぼくらは
  月の上で、
  胡坐をかいて麦茶を呑む
  部活を終えた中学生よろしく



  ぼくらは宇宙の果てで
  煌めく星を見ない
  空気も吸わない
  ただ ...
釣り堀に釣り糸をたらす
濁った水面をぼんやりながめる
浮きが ぴくぴくと動き
ぷくん と沈む
のろのろとひく

たらりと針だけが透明な糸についている

ばしゃん
音がするほうに
ば ...
  割れた
  イチジクの実から
  生まれたかったわたしは
  椅子に座っている
  文鎮よりも正しく、
  鶯よりも所在無く
私の嫁さんは誰なのだろう。
尊敬してくれる人がいいと言う。
年は離れ過ぎるのは嫌だ。
若い子は可愛そうだ。

私の心の支えになって欲しい。
私をいつも知って欲しい。
意見を聞きたい。
...
料理が好きだ
玉ねぎのみじん切り
面白くて好き
涙が出るけど

好きなものを好きなだけ
好きな時に食べられる
好きな人と好きな時間に
楽しい会話をする。

自分の特技20年はやって ...
自由なチョウチョさ
気ままに飛び行く先を
決めていない。
お洗濯を乾かす。

心のわだかまりがない
甘い時間
ゆったりした気持ち
自由な行動。

私に自由がなくなったら
羽をもが ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
さいごこの世で吉岡ペペロ自由詩1512/8/16 13:16
盆にぎわいそらの珊瑚自由詩7*12/8/16 13:16
昼間のカゲロウ生田 稔自由詩412/8/16 11:07
ブルース杉原詠二(黒...自由詩3*12/8/16 9:49
べたなあおば自由詩5*12/8/16 9:31
おおきな飛行機朧月自由詩212/8/16 9:04
戦前の人番田 自由詩112/8/16 2:52
種を蒔く人岡部淳太郎自由詩1212/8/16 2:24
道を掃く人自由詩812/8/16 2:22
自由な蛆虫高原漣自由詩0*12/8/16 2:08
鋼鉄の棺・機械式の蜂鳥高濱自由詩012/8/16 1:31
連鎖自由詩112/8/16 1:12
めぐりあいシホ.N自由詩3*12/8/16 1:10
三途の川月乃 姫花自由詩212/8/16 0:51
迫り来る森北村 守通自由詩512/8/16 0:27
きゅうりの味噌汁清風三日月自由詩312/8/16 0:22
salco自由詩2*12/8/16 0:09
憧れは雲の上subaru...自由詩20*12/8/15 23:59
笹舟千波 一也自由詩4*12/8/15 23:58
8/14はるな散文(批評...412/8/15 23:47
鳩時計といっしょに3時をお知らせする北大路京介自由詩13*12/8/15 23:41
河の記憶灘 修二自由詩3*12/8/15 23:18
からからはるな自由詩712/8/15 23:16
しりとりウィズアウトポエジー魚屋スイソ自由詩6*12/8/15 22:46
麦茶草野春心自由詩212/8/15 22:11
昨日がえりの釣り堀朧月自由詩312/8/15 22:05
草野春心自由詩212/8/15 21:55
嫁さんペポパンプ自由詩4*12/8/15 21:23
お料理自由詩4*12/8/15 21:22
自由自由詩5*12/8/15 21:22

Home 戻る 最新へ 次へ
2929 2930 2931 2932 2933 2934 2935 2936 2937 2938 2939 2940 2941 2942 2943 2944 2945 2946 2947 2948 2949 2950 2951 2952 2953 2954 2955 2956 2957 2958 2959 2960 2961 2962 2963 2964 2965 2966 2967 2968 2969 
4.41sec.