今夜は静かだ

エアコンの音だけが響いてる

何気ない風の音に耳を傾けている

眠れない夜はいつもそうだ

ただ静かな夜で

闇だけが押し寄せてきて

何も見えなくて

漆 ...
従来の航空工学に反した形をしている
あのH型は一見、「スターウォーズ」の戦闘機や
前世紀初頭の複葉機にも似ているが
真空を飛ぶわけでなく、プロペラは上向き
という事は
推力より揚力に重点が置 ...
時を止めて夜を止めて
コンチネンタルタンゴで時よ止まれ
花がぱあっと咲いたように華やかに匂うように
僕には愛も歌もある
疑うなら中を覗いてご覧
誰にだって壁を作らない
死を遠ざけてよ勇敢な ...
なぜ命を賭して戦場に赴く
記者や写真家が存在するか

それを紐解くのは簡単である
彼等はメディアを信用できず

メディアを利用してパスを取得して
自分の心と眼で真実を見ようとする

...
{引用=

少女はあしあとをのこさなかった、水はけのわるい雨にゆるんだ
校庭をあるくときも、また、うすく雪のつもった歩道のうえをあ
るくときにも、わたしは彼女に聞いてみたことがある、それって
...
がっぷり四つ
耳元に熱い
息かかり
「ア、イ、シ・・・」途中で
張り手食らわす


寄り倒し
決まった相手
起こすとき
小さな文を
手のひらに渡す
念動する向こう1週間が始まる。月曜日、あなたはウオツカで傷口を消毒する。火曜日に市場でバラライカを購入する。水曜日に同志が来て、木曜日に同志が帰る。寒い金曜日にあなたはボルシチを煮込み、土曜日は四つ辻 ... 家族ってなんだろなあ

お茶碗を洗いながら考えた
薄暗い流しにむかって
人数分の食器を洗っていると
浮かんでくる想いがある

かちゃりかちゃり
ざーざー

こたえはないけど
欠け ...
透明な祭壇の上で
君は羽化する
私はただ見あげ見つめるだけ

君は羽化をくりかえす
私はただ見つめつづけるだけ
君はそのたびごとにちがう羽をひろげて
   雨の羽
   砂の羽
   ...
{引用=引きこもり悲喜こもごも}Don't Disturb Cryptobiosis
夏眠中です
邪魔しないでください

冬眠から覚めても
春眠暁を覚えずを終えても
今は夏眠中

秋が ...
会社の前に
クジラが打ち上げられていた
昨夜の雨の中を
泳いで来たのだろう
海に連れて行こうとしても
びくともしない
やがて専門の業者の人が来た
都会ではよくあるんですよ、
と ...
まだら模様の彼は
大声でLOVEを叫びます
私はこの身体から
外出するために
嫌いなものを
好きになりました
繰り返すが
肉やわらかく
するために
俺はビールを
飲むわけじゃない




どうせなら
メタリック
のほうがいいな
キラキラしてて
眩しそうだもん




医療費 ...
「夏の魔力」     木の若芽


みんな自然の偶然の、永遠の奇跡によって生まれた
あなたもわたしも奇跡の子
みんなが魔力をもっている
魔術師だと気づいて

死んでしまったものは
死 ...
「からまる流れ」     木の若芽

光る雲が遠くにあるけど
暗い雲がその前に
戦艦のように動いていく
あちらこちらで震えてるものたちがいっぱいだ
この気配に
戦艦が初夏を発砲する

...
愛していると言わないで
そいつは僕を窒息させる

愛していると言わないで
がんじがらめにされてしまう


いつも いつも
あなたを気にしちゃいられない

いつも いつも
笑ってば ...
 街の大通りには貧困が陳列されている。
 それにはタイトルは無く、
 表情はいたって量産的だ。

 小銭入れを持たない僕は、
 あまりたくさんの小銭を持ち運べず、
 道行くホームレスに ...
鳥は
重力に抗して空に舞う

ロケットもまた地球の引力に反して
宇宙に飛ぶ

さて、人は
人の叱責に打たれ あるいは 人の暴言に傷つき
死んでしまったりする
その時、人は他人という重 ...
 最近、

 なにやら「詩」というものが、世界的にはもっと
 尊いものだと認識されている、と感じる。
 日本だけが、「詩」を、
 小説のようにまとまった文章が書けず、
 音楽のようなき ...
蒸れ沸く都市

浸り結ぶ地下道

廃液は沸点をふりきり

南国の氷点でさしとまる

積雪の外壁は日没とともに

霙の通路を水平にのばしていく

恣意なる磁場とその伸縮の確執は  ...
仮の名を
光でおくる
ぼくら星


流星も
声なき叫び
残したり


混沌の
星のことばを
セーブする


掬っても
すくっても君の
青い星


鈍足の
北斗 ...
氷がとけて

カラカラまわる

扇風機の羽がとんでいく

いくつもいくつもとんでいく

レモンイエローそそぐよ光

玉粒の汗が夏の匂い

浴衣姿が綺麗だねと

寿司屋の前で ...
無重力のなかで戦争してたら
私たちはいつまでも平和主義者なのにね
宣教師と風俗嬢のほほえましく赤裸々な話に耳を傾けて
恋人をつくる、という努力に必要な相応のエネルギーを
どう奮い立たせるのか  ...
詩や、芸術を作っている人よりもデザインや軽音楽をやっている人の方がむしろ交流はさかんなように思える。後者の方が、多くの場合に一つの作品を作り上げるのに人手が必要であるわけなのだが…。しかし、芸術という ... 近くの公園には
だれも見たことがない
泉があるという

のどの渇きを
感じる時計の針が
私を指し、
内臓がバラ色に変わると
わたしは
その泉を探しにでかけた

のどを潤したい
...
もう終わりだ
と思ったのは雨に
濡れた瞬間だった

世界がゆがんだ気がした
水気を含んだ髪を
乾かしながら

僕は
思う

何処にも逃げ場所はない


静かに雨が降ってい ...
目指さないことを
目指すことに意味がある

努力しないという
努力をすることに意味がある

割り切れないことを
割り切ることに意味がある

知っているのに
知らないふりすることに意 ...
静けさと口がさみしくて
少しかじったリップクリーム
溶け出して滲む真夏日の視界に
飲み込めない青さを吐きだした



「何とかやっているから」
なんて



見えない嘘なら笑っ ...
うまく言葉が出てこないから花の種をまく 高度な文明社会の
生きる意味教信者と
その昔付き合っていたけれど
今は別れてせいせいしている


私がまさにどん底にいるときに現れ
「そんなキミでも世界の何かに必要とされて
今を生きて ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
静かな夜に月乃 姫花自由詩312/7/23 23:24
オスプレイのなぞsalco自由詩2*12/7/23 23:12
コンチネンタルタンゴ黒髪自由詩2*12/7/23 23:09
戦場ジャーナリストHAL自由詩1*12/7/23 22:41
わるいことmugi自由詩6+*12/7/23 22:33
スポーツ短歌23 大相撲怒涛編花形新次短歌012/7/23 22:12
1週間【ツイート詩007】シリ・カゲル自由詩012/7/23 21:58
お茶碗家族朧月自由詩412/7/23 21:56
羽化少年塔野夏子自由詩7*12/7/23 21:08
ふわりと短い横書きいつつ海里自由詩212/7/23 21:01
都会図鑑2たもつ自由詩412/7/23 19:24
酷薄和田カマリ自由詩1*12/7/23 19:02
メタボリック短歌5   旅情編花形新次短歌012/7/23 17:17
夏の魔力木の若芽自由詩112/7/23 15:35
からまる流れ自由詩212/7/23 15:33
わがまままーつん自由詩10*12/7/23 14:04
10セントOhatu自由詩112/7/23 13:43
重力に抗してyamada...自由詩312/7/23 13:42
詩についてOhatu散文(批評...1*12/7/23 13:29
都市の予告takano自由詩1*12/7/23 8:50
北斗七星☆五七五yo-yo自由詩312/7/23 7:46
レモンイエロー夏灰泥軽茶自由詩9*12/7/23 4:53
一虚一実/遠心力茶殻自由詩012/7/23 3:22
ある友人との対話から02番田 自由詩012/7/23 2:20
誰も見たこともない泉の物語灘 修二自由詩3*12/7/23 2:03
静かな雨に討たれてkauzak自由詩4*12/7/23 1:01
意味柱イオン自由詩2*12/7/23 0:27
夏冷えサトウチカ自由詩5*12/7/23 0:16
うまく言葉が出てこないから花の種をまく北大路京介俳句9*12/7/22 23:49
恐竜時代さき自由詩312/7/22 23:49

Home 戻る 最新へ 次へ
2935 2936 2937 2938 2939 2940 2941 2942 2943 2944 2945 2946 2947 2948 2949 2950 2951 2952 2953 2954 2955 2956 2957 2958 2959 2960 2961 2962 2963 2964 2965 2966 2967 2968 2969 2970 2971 2972 2973 2974 2975 
加筆訂正:
わがまま/まーつん[12/7/23 21:40]
後半変更しました。
3.94sec.