黒い制服で埋葬していたのは
美しくない未来だったのかもしれない
風になびくカーテン
気取った口調
秒針のない時計を
助けを求めるように見あげると
いつも針が動くところだった

あの美し ...
切り離された
カプセルの
そのひとつに
僕はいて
まるで
手綱を握りでもするように
交信をする

1mm/hの距離を
どうしようもなく
漂って
離れていく
別のカプセルには ...
閉じかけた目をもう一度開いて
あなたの世界にあるものをもう一度見つめて
彼らはあまり音をたてないように
あなたがきちんと目覚めるのをずっと待っている


テーブルに ...
強過ぎる日ざしが
真上から
直接脳に突き刺さる
そよ風が
熱風に変わり
日傘を裏返しにしようと
襲ってくる

バッグからハンカチを取り出して
涙をぬぐう
何度立ち止まって
ハンカ ...
間接照明なんて
そんなお洒落な物うちには無いから
玄関だけ明かりをつけ
リビングでコーヒーを啜りながら
パソコンと
線がきれいな漫画を読む

柔い音が夜に響く
窓を全部開け
私を垂れ ...
月と太陽のような 二人の容子

太陽は 昼を作り出し

月は 夜を照らす

昼の 明るさの中で 明るく振る舞う 容子

夜の 闇に 灯火をともす 容子

太陽に 焼きつくされるほど ...
広い空を駆けめぐって 笛の音が鳴る
温度も 音も風が吹いて やっと分かる
迷いの全て飛んでいく こすれてはひりひり泣く
夜の木の葉もこすれては鳴く
これから先 深くなる
親切な 夜の合図だ
...
「さよなら」は言わずに行くね 
運命という言葉を信じてるから 
あなたに出逢ったのは正しいって思いたいから 
「またね」は言わずに行くね 
運命という言葉を信じてるから 
あなたに出逢えたの ...
絵は描けない
記憶もあまり得意じゃない


少し休憩しよう
だいじょうぶ?


人混みが苦手である
ひどい二日酔いのようになる


これ、誰か読むの
いや、たぶん読まない ...
小さな丘の小さな家で

おじいさんと小さな猫は暮らしてる


小さな家の小さな窓から

小さな小川が小さな絵みたいに

顔を出す


小さな小川の冷たい水は

小さな猫の喉 ...
かりんとうにもうってつけですと
テレビがしゃべる
なにがうってつけなのか聞き漏らしたので
気になってテレビから離れられなくなり
学校にも行けなくなり
落第した
この責任を誰が取ってくれるの ...
30歳

そんな自分が結構好きだったりする
それは本音かい?
それともただの思い込み?


あのメジャーリーガーは 25歳にして
161億円の 価値を与えられたんだ
その ...
鰹釣る大漁旗に感謝の字 友だちは百人できなかったけど大事な人に会えた学校 親不知抜いて輪郭腫れているこんなときほどデートの誘い 水族館に釣り針を垂らす 動かない車の税を納めにいく 愛してると言いたくなる女と夕方まで寝ている  芸術というものにはある種の断層のようなものがある。そう思うのは、ミシェル・フーコーの『言葉と物』を僕が読んだからではなく、小説を読んでいて、そう感じる所があるからだ。

...
黄昏の土手道の 足に触れる草の香り
手を引かれて ゆっくりと帰り道
新月の宵 目をこらして 気がつくと
お地蔵さまの前掛けに 灯り始める


祖母の乾いた 日なたの匂いが
「淋しかあ ...
Aカップだから
ダメだとか
Eカップ以上が望ましいとか
究極Wカップだったら
もう何も言うことはないとか
そんなことは
重要ではなくて
要は形と色です
乳輪の
弱いと見れば苛め抜くのが私の信念です
本音を漏らすことも厭わないから
500円寄越しなさい
言いたい放題を聞かされて
ぶちきれそうになったが
辛うじて堪えた
みんなが見ているところでは弾け ...
若い娘がいい、いいと口では言ってる癖に何故か熟女に傾く気の弱さ 。




※注釈
これは本人を中傷するものでもなんでもありません。寧ろ敬愛から出た言葉です。
滞ることなく継続していく時間
の中に縒り込まれ生命
いつかは剥がされ
抜け落ちるとしても 
まだ先のはずであった

だが 
左足小指の
先に出来た米粒ほどの腫瘍は
細胞を溶かして ...
幼児虐待(育児放棄)のニュースを見て7歳の息子が怒った
「なんでご飯食わせねえんだよっ!」と言ってテーブルをダンッと叩いた
顔は少し震えていて下を向いていた
俺はびびった
わお、そういう感性も ...
買い物袋の中身も溶解をはじめ、
、辛味の効いた食べ物は食欲をそそるけど、
漬物なんて欲しいと思ったことはなかったね。

美味しいピクルスを口にした甘酸っぱさは、
吐き捨てた女の遠い記 ...
政策について
テレビのニュース番組でも
新聞でも
政府が言っていることは
金太郎飴のように
目や耳に入ってくるけれど

批判されないように
政府の優秀な人たちによって
作り上げられた ...
大きなガラス瓶の中に半分くらい貯まった百円玉
それを見ながら四郎は考える
毎日百円はいとも簡単 それでも積み重ねれば結構な額になる
ということは少しずつ積み重ねれば人の驚く様な事も出来るようにな ...
あるはずのことがない
ないはずはない
さがす しゃべる わらう
でもない そんな夜は
かみくだいて のみこむしかない

ないはずのあるがない
あるはずのないもない
あいも ちかいも ...
夕闇の霧雨で
金木犀の気だるさは土に染み込む

僕の落とし物は
人々の雑踏一粒

光を反映させてはみたが
苦しくなって
とうとう

ぽたり
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
お友達でいましょうユッカ自由詩3*14/6/27 1:23
航路ノボル自由詩014/6/27 1:19
濡れることも出来ない夏なんてホロウ・シカ...自由詩5*14/6/27 0:43
熱風の街Lucy自由詩20*14/6/27 0:41
shiverモリー自由詩414/6/27 0:37
二人の容子佐白光自由詩014/6/27 0:18
私信加藤自由詩414/6/26 23:54
さよなら またね文字綴り屋 ...自由詩2*14/6/26 23:03
桜の木の下でクローバー自由詩1*14/6/26 22:15
小さな丘の小さな家でしんおん、自由詩2*14/6/26 22:10
化題あおば自由詩7+*14/6/26 21:54
30歳itukam...自由詩3*14/6/26 21:51
鰹釣る大漁旗に感謝の字北大路京介俳句114/6/26 20:20
友だちは百人できなかったけど大事な人に会えた学校短歌414/6/26 20:19
親不知抜いて輪郭腫れているこんなときほどデートの誘い短歌014/6/26 20:19
水族館に釣り針を垂らす自由詩4*14/6/26 20:18
動かない車の税を納めにいく自由詩7*14/6/26 20:18
愛してると言いたくなる女と夕方まで寝ている自由詩114/6/26 20:17
サリンジャーとドストエフスキー   (現代小説と近代小説の断 ...yamada...散文(批評...414/6/26 19:04
蛍の歌藤原絵理子自由詩9*14/6/26 18:37
Wカップ総括花形新次自由詩214/6/26 18:16
主題あおば自由詩3*14/6/26 17:36
花形的エロの心髄アラガイs自由詩0*14/6/26 17:12
喪失ー友へーイナエ自由詩14*14/6/26 17:10
プラスチックやガラスの破片馬野ミキ自由詩614/6/26 16:36
ピクルスアラガイs自由詩3*14/6/26 15:32
税金泥棒、ですか?眠り羊自由詩2+14/6/26 13:38
わしは風アンドリュウ散文(批評...214/6/26 13:10
ある竜門勇気自由詩114/6/26 11:39
なみだたまのす自由詩2*14/6/26 11:18

Home 戻る 最新へ 次へ
2249 2250 2251 2252 2253 2254 2255 2256 2257 2258 2259 2260 2261 2262 2263 2264 2265 2266 2267 2268 2269 2270 2271 2272 2273 2274 2275 2276 2277 2278 2279 2280 2281 2282 2283 2284 2285 2286 2287 2288 2289 
4.3sec.