薔薇にとまった蜻蛉の複眼が
通りすぎる女を見る
巨大な硝子張りのビルディング
窓一枚一枚に映し出される
其れ其れの場面の
姿を、姿に、姿へ、姿が
パイプオルガンのパイプを通り
...
指の絆創膏をはがしてみれば
血は止まったものの
いまだ なまめかしく
傷はそこにあった
たった一日
空気を遮断されただけで そこは
色が蒸発したように
あっけらかんと白く
まるで湯 ...
今宵の月は、燃えている
爆発を反復するプロミネンス
立ち上がる火柱に 閉じ込められている一車両の電車が
あらゆる過去と あらゆる未来の間で ゆれている
ゆくえも、ゆきさきも
よく、もえて ...
鴨が水中でエサを探す
大丈夫かな
そう思った頃に顔を出す
すいすい泳ぎ
ついっともぐる
空も川も自在なのか
水の輪が
ひろがるひろがる
私のこころの中にも
風の斜めを斜めに接いで
透明は高く昇りゆく
月の火の径
むらさきの径
黒い肖像
黒い炎
名前は立ち去る
空は
羽に煮立ちだす
指の内の冬
かたち ...
泣いている顔の酒があり
なだめもせずに呑み干した
ああ けだものよ
おまえにはまた
崖の上で赦しを請う
...
小学校の教師は
満州の寒さを語った
近所のおっさんは
突撃の仕方を語った
母親は
配給の乏しさを語った
父親は
出征の誉れを語った
街では
白い軍帽を被った脚のない人が
人通り ...
糸のように細い茎
葉は小さなハート型
切って
水に挿しておくと
傷つきやすい神経のような
白い根がはえ
土に植えると
再生する
そうやって
いくらでも増えるクローン植物
...
便秘には
クソデールを3錠
ハゲには
フリカケールを1服
ブスには
カオヌールを1塗り
包茎には
カワムケールを1滴
ヤクだ、ヤクだ
俺には
ヤクが必要なんだ!
インポに ...
元関西テレビアナウンサー、杉本清氏の競馬実況を集めた愛読書『三冠へ向かって視界よし』(日本文芸社)から、特に好きな実況を十選し、ひとことふたこと述べさせていただきます。ワタシの蛇足はどっちでもいいの ...
「ここで鐘を鳴らし この愛を 遠くまで誓おう」
渡しの木々が遮る 山は聳え(そびえ)
拒む断崖に 鳴るは波音だけ
数多の鳥居が見える 昇りの線に沿って
身を焦がしては潜る(くぐ ...
フェラーリのような女が颯爽と乗込んで来た時、電車内は満席だった。
*
女は、妙に似合う黄色の吊革を掴んで立ったまま、彼女よりちょっと薄紅がかった、シャア専用といった感じの、携帯電話を取り ...
凹んだままもどらないこころを
あえて膨らまして生きている弾力をおもう
生きることに引きずり回され
足下がみえないまま歩をすすめて行かねばならない
立ち止まるわけにはゆかないのだ
それが残 ...
喧嘩した ただ私が勝手に怒っているだけ
あの人は 云えばわかってくれる
されど 女には お願い解ってという想いが溢れる
特に不安定な時 お腹が大きくなってきている
私は怒っている
...
どうせなら美人刑事に逮捕されたいから早く手錠をかけて
悪魔教の布教活動ホタルイカ
誰も書き置きを見ていなかった
担がれた神輿から落ちた
赤式部と青式部は知られていない
季節を
終わらせましょう。
実らない季節を
あきらめましょう。
踏ん切りをつけて
新たな歩みを始め
次なる光を探していく。
悲しみを増幅させてまで
しがみ ...
人は心なんて形のないものに
絆なんて求めたりする
なんて儚いんだろう
なんて切ないんだろう
しかし絆は
確かに存在する
この世にそれが希少なことは
ガンジスの砂の中で
たった一粒の砂を ...
満開になった桜が
少しずつヒラリヒラリ
散っているように見えて
ちゃんと来年の準備を
始めてるんだね。
また来年も沢山の人の
心を魅了し、癒し
楽しませるために。
君はどう ...
耳につっこんだイヤフォンから
流れでるメロディとともに
バス停にたたずむわたし
の前を
容赦なく通りすぎていく
乗用車たちよ
ボリュウムをあげて対抗するわたしを
笑っているのかい
...
筆を置いた
彼はしかし
ここに居たかった
墨の濃さをも知らぬ取り巻きに
筆は必要なく
そして彼は ペンを手に取った
彼が綴る言葉には
どんな言葉よ ...
「自由ってなに?」
「自由ってね、 手を出してごらん?」
そう言ってあなたは
私の手のひらに氷を乗せた
手のひらの上で
溶けてゆく氷を見ながら
...
竹の葉に星が宿る
母が切った色紙の短冊を前に
幼いぼくの指や手や
腕から背中へ
ありったけの力が
みなぎっていく
卓袱台に
前かがみになって
鉛筆を握って
母に教わりながら
字 ...
人々でできあがった柔らかな機械の中に
一つの緩やかな歯車として放り投げられました
皆さん幾つもの顔を持っていて
どの顔が本当の顔なのかわからない
結局本当の顔なんてどこにもなくて
...
あなたの血汐に
愛と、嘘とを混ぜ込んだ
ゆめみる魔法
情熱がひえてゆくのを
なにをうしなって
なにを間違えて
こわいものしらずの一夜
引きずる
砕ける
たらぬよる
...
どんなに横を向いても春が微笑んでいる
給料が労働の対価だなんてとても思えなくて 一日が終わった解放感と 夕飯と入浴と睡眠が何よりの報酬で さらには空いた時間の読書や芸術鑑賞 その時間が空くということもまた何よりの報酬で 長いこと農業をやっ ...
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
薔薇の女
游月 昭
自由詩
3*
14/4/16 12:43
溺れる人魚
そらの珊瑚
自由詩
21*
14/4/16 11:50
赤い月の電車
るるりら
自由詩
13*
14/4/16 8:46
鴨
朧月
自由詩
2
14/4/16 8:21
輪と彼方
木立 悟
自由詩
2
14/4/16 3:44
ノート(51Y.4・16)
〃
自由詩
2
14/4/16 3:38
伝言
山部 佳
自由詩
8
14/4/15 22:37
ワイヤープランツ
Lucy
自由詩
13*
14/4/15 22:19
ヤク漬け
花形新次
自由詩
0
14/4/15 21:59
杉本清名実況十選
平瀬たかのり
散文(批評...
4*
14/4/15 20:56
日輪の見える断崖から
黒ヱ
自由詩
2*
14/4/15 20:13
繋がる赤い糸
ハァモニィベ...
自由詩
3*
14/4/15 19:35
弾力
梅昆布茶
自由詩
20
14/4/15 18:59
じゃがじゃが
朝焼彩茜色
自由詩
12*
14/4/15 17:51
どうせなら美人刑事に逮捕されたいから早く手錠をかけて
北大路京介
短歌
2
14/4/15 17:50
悪魔教の布教活動ホタルイカ
〃
俳句
1
14/4/15 17:49
誰も書き置きを見ていなかった
〃
自由詩
9*
14/4/15 17:47
担がれた神輿から落ちた
〃
自由詩
7*
14/4/15 17:47
赤式部と青式部は知られていない
〃
自由詩
5
14/4/15 17:47
咲いては音楽、散っては忘却。
komase...
自由詩
1*
14/4/15 14:56
絆
渡辺亘
自由詩
2
14/4/15 14:26
桜ひらひら
清風三日月
自由詩
1
14/4/15 12:34
遠い日の歌はバスにひかれる
茜井ことは
自由詩
6*
14/4/15 10:26
あなた
舞狐
自由詩
3*
14/4/15 10:16
自由
chihar...
自由詩
1*
14/4/15 9:17
七夕
殿岡秀秋
自由詩
8
14/4/15 4:12
恐怖
葉leaf
自由詩
5
14/4/15 4:01
さわりたい
itsuki
自由詩
0
14/4/15 3:48
【自由律】春1
ハァモニィベ...
俳句
1*
14/4/15 3:01
twitter
葉leaf
自由詩
2
14/4/15 2:44
2254
2255
2256
2257
2258
2259
2260
2261
2262
2263
2264
2265
2266
2267
2268
2269
2270
2271
2272
2273
2274
2275
2276
2277
2278
2279
2280
2281
2282
2283
2284
2285
2286
2287
2288
2289
2290
2291
2292
2293
2294
5.31sec.