「忘れない……」そう君は云ってくれた。
「あなたと過ごしてきた時間は、どれもみんな大切だから……」と。
けど、本当に忘れないでいることなんて出来るかい。
この先君は僕とはまったく違う種類の人たち ...
雀の子鷹から産まれて捨てられて母を探して悔いのなく逝く
みあげてもみあげても空は足りなくて骨になったら海に行きたい
遥けき天を流るる河よ
今宵は誰が胸の願い乗するや
想いの下流を辿らば
母の背より浮かべし
銀紙の小船
現在は何処の星の海
星の国
星の里
静けき闇に輝く河よ
今宵は誰が夢照らせし ...
体だけではない
体をめぐる血液も
体を覆う衣服も
方向から自由になったのだ
方向でないもの
例えば香りや手触りのようなもの
途端に私は対象になり
香りを発し誰かに触れられるも ...
100円均一の菓子缶を開けるといつだってシクラメン香る、死臭漂うあの日の午後に排出される
・記憶さがし
障害者年金でレンタルした自動ベッドを上下に動かす音と同時に命の軋む音がする
目 ...
太陽が西の地平に傾き
雲の切れ間から橙の光の一筋を放つとき
それはわたしの心を
深い余韻を以て響き照らす
わたしの魂は
追いかけても追いかけても届かない懐かしさと憧れに溢れ震え
永 ...
梅雨のしとしと降る雨が
臓腑の傷にしんみり沁みる
私たちは…致命傷が致命傷でなくなる時代に生きている
この白い錠剤
これは明らかにこの国で作られたものではない
ここの民は ...
普通ってなんだろう?
自分だけ普通じゃないと
思ったのはいつだっけ?
自分に対してみんなの見る目が
違うと感じたのはいつだっけ?
普通になろうとみんなと
同じようにしたけど
何も変わるこ ...
逃げなきゃ。口の中で繰り返す
熱がさめる瞬間がいつもこわい
あの日 赤いカーテンの部屋
わたしの手が酷く熱をもって
君のからだを傷つけたこと
*
*
いかなきゃ。喉の ...
今から 届けに 行くだけ
今さら 響かせに 行くだけ
真っ直ぐに込める
複雑な、複雑な、複雑な直線を
シンプルに詰める
難解な、難解な、難解な点描を
...
あなたからは
ひどく女子トイレの便器のにおいがするよ
指先だけの上っ面
顔に張り付かない幻の国
行き交う電波の中で
あなただけにおうよ
いつ刺されたの
血まみれじゃない
空間が ...
扉を開けると
眩しい光が飛び込んで来た
どよめく喧騒に包まれれば
異国に迷い込んだ気がした
*
時計の針がふいに
真夜中を知らせる
堂々巡りの物思いに
いたたまれず朝が来る
...
人が優しくあるためには
厳しさや残酷さに基づかねばならない
人が優しくあり続けるためには
きわめて残酷な決意が必要だから
僕は毎朝へヴィメタを聴いては
厳しい絶叫により優しさ ...
ハローワークから出たとたん配られたチラシには、きみの名前。きみの写真。その上に〈元彼女〉の肩書。「元」がやけに安っぽいゴム印で、おれはムカついた。ビリビリに破り捨てた。渡してきたおっさんを蹴飛ばし ...
ごちゃごちゃ
ごちゃごちゃ
言わんと
その日いちんち
食べていけるだけの
金を出して
さっさと
抱いてくりゃあ
ええんよ
この世が辛くて辛くて
仕方ないから
命ごと、救ってゆく
天使という名の死神が
最後の最後の
出逢い
これ以上ない
気持ちよさ
覚えているいくつかのことよりも、覚えていない膨大な時間たちがわたしの多くを形作っているということはわたしを強くする。世界は途方もなく広大で無意味に美しく、その無意味さは何よりも尊い、果てのない尊さ ...
隣の病棟から切手のない
自分宛ての手紙が
一通だけ病室の枕元に
精神科医から届いている
ふくらんだ封筒には
誰が入れたのか
さくらんぼが
ひと房入れてあって
何とか父を救いたいと云う手 ...
金田一少年がいるコナンいるやけに激しい風が吹いてる
人形に悪口言わす腹話術やけに激しい風が吹いてる
壇蜜を小脇に抱えヘリで去るやけに激しい風が吹いてる
私は通りかかる
今日も美容室の前を 私は
窓際で頬杖をついて 彼女が
客が来るのを待っているのを見る
雨の中
彼女は何年もそうしてきたかのように
じっと 通りを行く人を見つめていた ...
広島の
...
海鳥が
防波堤を飛んでる
釣り人も分け前もなかった
昨日の輪郭を追う
朝が来て
...
あなたはあなたに話しかける
でも言葉の意味がわからない
あなたは帰ってくる
でもあなたはいない
すべての本を読むために
あなたはすべての本を読んだ
すべての人生 ...
お経が唱え続けられている
畳の広間に敷き詰められた純白の布団に寝ている人達
は当然皆、死んでいる
お経が唱え続けられている
畳の広間に敷き詰められた純白の布団に起きている私
はしかし独り ...
月火水黙金土日
月火水黙黙土日
月火水木金土日
月火水黙金土日
月黙水木黙土日
黙黙黙黙黙黙日
月黙黙黙黙黙日
黙黙黙黙黙黙日
黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙 ...
彼は夜が明けるころ家を出る
毎日船に乗り 魚を捕る
魚の気持ちなどつゆ知らず
網にかかった魚は決して逃れることができない
彼は今日もへとへとにくたびれた体と
たくさんの死んだ魚を持って家 ...
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
古いレコードを聴いていた(遠い空編)
涙(ルイ)
自由詩
1
15/7/6 19:06
雀の子 *
もっぷ
短歌
2
15/7/6 18:24
*
〃
短歌
4
15/7/6 18:16
天の河
茶釜
自由詩
0
15/7/6 18:06
休養
葉leaf
自由詩
4
15/7/6 15:53
シクラメンの自殺
よるのまち
自由詩
1+
15/7/6 15:17
残光
たけし
自由詩
4
15/7/6 13:20
雨音に乱世の来し方を思う
りゅうさん
自由詩
0
15/7/6 12:48
病気
リィ
自由詩
1+*
15/7/6 12:42
発熱の夜
いるみ
自由詩
1
15/7/6 12:02
裏切り直線な飛翔 飛び切り点描な超越
komase...
自由詩
1*
15/7/6 11:56
(≧∇≦)
ゆるこ
自由詩
3+
15/7/6 11:56
戸惑い
未有花
自由詩
12*
15/7/6 9:29
ハードロック
葉leaf
自由詩
1+
15/7/6 6:19
卒業
もり
自由詩
2*
15/7/6 0:40
悪女
中原純乃
自由詩
0*
15/7/6 0:13
たすく
〃
自由詩
2*
15/7/6 0:05
367
はるな
散文(批評...
1
15/7/5 23:56
さくらんぼ泥棒
りゅうのあく...
自由詩
5*
15/7/5 23:48
金田一少年がいるコナンいるやけに激しい風が吹いてる
北大路京介
短歌
3
15/7/5 23:45
人形に悪口言わす腹話術やけに激しい風が吹いてる
〃
短歌
3
15/7/5 23:44
壇蜜を小脇に抱えヘリで去るやけに激しい風が吹いてる
〃
短歌
4
15/7/5 23:44
あいづち
番田
自由詩
3
15/7/5 22:57
無題
TAT
俳句
0
15/7/5 22:35
指離崎
mizuno...
自由詩
2
15/7/5 22:31
無題
TAT
短歌
0
15/7/5 22:13
and you forgot it all
mizuno...
自由詩
2
15/7/5 21:55
解離
たけし
自由詩
2
15/7/5 21:03
2DK/食卓
吐水とり
自由詩
0
15/7/5 20:59
港
じまさん
自由詩
0+
15/7/5 20:56
1871
1872
1873
1874
1875
1876
1877
1878
1879
1880
1881
1882
1883
1884
1885
1886
1887
1888
1889
1890
1891
1892
1893
1894
1895
1896
1897
1898
1899
1900
1901
1902
1903
1904
1905
1906
1907
1908
1909
1910
1911
加筆訂正:
大差
/
眠り羊
[15/7/6 13:08]
7/6「ドイツにも/イタリアにも/米軍基地はあるけれど/事故や犯罪があった時/現地の人間ができることに」から「ドイツにも/イタリアにも/韓国にも/米軍基地はあるけれど/現地住民の保護において」に修正
さくらんぼ泥棒
/
りゅうのあくび
[15/7/5 23:52]
遅筆にて推敲
5.37sec.