{引用=
×××××××の恋人でした私は
同一の音律で
異なる言葉を紡ぎ続けました


ビタミン剤
青いコンビニエンスストア
小劇場で観たマクベス
同一の脚本で
とても同一な椅子の ...
{引用=
×××××××の身体を構成するパーツがバラ売りされていたら、果たして私はどれを選ぶのだろう。やはり頭部だろうか。いや、私はピンポイントに×××××××の腋を欲するのかもしれない。膣は欲さな ...
それはつまり「彼らの記す湖の跡地を知らないが、
彼らの知らない水たまりの跡地を知っている」ということ。
僕にとって君はなんだったのかと考えるよりも、
君にとって僕以外はなんだったのかと考えること ...
時計の針が壊れた残骸のある
人気のない広場で口笛を吹いている
早朝の光に満ちているが
もはや早朝といった時間を超えている
みな、何かを確かめようと躍起になっている
私は既に確かめ ...
梅雨そらに 家を背負って 角だして のどかに進む カタツムリ見ぬ いつもある 気にもかけない 星ボシが もの思う夜は なぜかまたたく 雨が降り続く日々
紫陽花が咲き誇る

薄暗い雨の一日
何をして過ごそうか
憂鬱な気持ち

紫陽花の様々な色が
街に溶け込む
街が潤う

紫陽花が咲く季節は肌寒い

雨音が耳に ...
ちりめんじゃこを
食いながら
一匹一匹に
詫びを入れる
顔つきで
大体どんな女か分かったもんだが
最近自信がなくなってきた
あれっ、こんな冷たそうな美人なのに
やたら朗らかでいい娘だぞ
なんてことがよくある

俺もいよいよダメかと
思ってい ...
君の眼で見た東京はビルがないやけに激しい風が吹いてる イルカの絵買ってから音信不通やけに激しい風が吹いてる ジョン、ヨーコ、シドとナンシー、ケイスケとユウコのようなふたりになろう ぐるぐるとまわる地球の上に立ち暦の梅雨をあきらめてみる こんなにも
ひろびろと
あおい風のなかで
ぼくらは
鳥になれない

だから
雲よ
ぼくらは
こうして寝ころんで
風をつるのだ

頂にさく
空のしずくのように
佇むなただ突っ走れ一年草 私は目が悪いので眼鏡をかけている
そのおかげで周りがよく見えるが
眼鏡を外すと周りがぼやけて見える
私は視界がぼやけた状態で
色んな物を見るのが好きだ
人や建物が二重に見えたり
物に触れて ...
気づけば私の周りは
洋服にまみれていて
ピアノもデジカメもあった
たくさんの本に押しつぶされそうになり
今にも倒れそうなCDのタワー

気づけばもういくら
使ったのかわからない

そ ...
お腹から卵を一つ取り出して 私は一つの「し」をつくる
月に向かって 卵を放り投げておくと
月は空で泪目になるころ 「し」をこぼす
私は卵を産むために 屋根裏部屋で猫とじゃれ合い
卵を夜 ...
今日も漂いクラゲになって

疲れ果ててもおれは歩く

いにしえにこだわるきみ

変わりゆく言葉は生き物

出せないきみはなにしてる
傘の存在しない国の雨の髪

かつて 私は素を求め手を 合わせ
智慧と祈りの谷間で不完全さの完璧を認めてもらう為
老婆の姿に斥力に撥ねる 若気と蒼穹を追いかける青の一筋を
巧みに連ね 貫いた
...
あぁ…
真っ赤なダリアは何処へいったのだろう
空が鳴く
入道雲に誘われて
何処へいったのだろう

姉さま
教えてください
ぼくの紅い花がどこに往ったのか

白い壺に入ってしまっ ...
香を焚き
疲れを癒やす
ゆうべには
ほんの少しの
笑みがただよう

五味六国
クイズのような
ゲームする
我が家のならい
静かにすぎる

伽羅を焚き
立ち食い蕎麦を
す ...
やさしいうたが好き
哀しい歌は辛くなる
雨のようにぽつぽつと落ちる歌詞と曲
心のなかに水たまりを作って明日の太陽を演出する
彼の歌ったやさしいうたよ
こうしてくるいはじめた歯車を
がんばれ ...
遠い旅先の、見知らぬ街で
風に震える…痩せっぽちで
牙を向く、狼の哀しみ

暗雲に覆われた空を仰いでは
見知らぬ人々の靴音、行き交う  
孤独な雑踏の
只中で
今日も独り、立ち尽くす
...
どぶねずみは濡れている
急に降ってきた雨にやられた
それを人が指して笑う

そうやって生きてきて
悲しくも思わずに
ただそうやって生きてきた

低気圧が招くスコールにやられ
人が撒く ...
Sleepy evening

For five minutes;
 I was on the brink of
 falling asleep.
Three or five times、 ...
あんなに大きかった、かに玉がみんなで食べると小さくなった
ふわふわで黄色くて
とろとろの餡がかかっている
僕の大好きなかに玉
食べると無くなっちゃうんだね
お母さんまた作って
わたしの苦しみは
わたしの苦しみ
あなたには体験できない

あなたの苦しみは
あなたの苦しみ
わたしには体験できない

この世界の美しさは
この世界という美しさ
わたし達は体験でき ...
わずかな時間の中で
何度も
何度も訪れ、もう
その存在を信じることも
できなくなった情景
静かだった場所はそうでなくなり
またすぐに静かな場所に戻

誰かがいたことに
気づくの ...
いつだか忘れるくらい昔のことだ
うたたねをしていたやかんは飛び上がった
お尻に大火傷を負い落っこちた
あららお水を入れ忘れた
それにしても駄目なやかんねえ
優しいおばちゃんは呟いた
無茶苦 ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
Re:Re:Re:竹森自由詩015/6/27 7:56
Re:Re:自由詩215/6/27 7:49
Re:自由詩015/6/27 7:32
時計葉leaf自由詩415/6/27 7:25
カタツムリ星野つばき短歌115/6/27 7:11
夜空短歌215/6/27 7:01
紫陽花が咲く季節夏川ゆう自由詩215/6/27 6:00
ちりめんじゃこもり自由詩5*15/6/27 1:44
修理花形新次自由詩015/6/27 1:02
君の眼で見た東京はビルがないやけに激しい風が吹いてる北大路京介短歌215/6/27 0:30
イルカの絵買ってから音信不通やけに激しい風が吹いてる短歌315/6/27 0:29
ジョン、ヨーコ、シドとナンシー、ケイスケとユウコのようなふた ...短歌215/6/27 0:29
ぐるぐる *もっぷ短歌115/6/26 22:50
空のしずく草野大悟2自由詩5*15/6/26 22:45
佇むな +もっぷ俳句215/6/26 22:29
フィルターリィ自由詩0*15/6/26 22:00
散財じまさん自由詩115/6/26 21:41
屋根裏部屋で「し」を作る為平 澪自由詩1115/6/26 21:41
孤毒レタス俳句215/6/26 21:38
傘の存在しない国の朝焼彩茜色自由詩7*15/6/26 21:31
夏待ちレタス自由詩215/6/26 21:23
週末短歌2*15/6/26 20:58
ゆめびとの親指杉原詠二(黒...自由詩3*15/6/26 20:45
夢の地図服部 剛自由詩615/6/26 20:22
どしゃ降り這 いずる自由詩015/6/26 20:02
SLEEPY EVENING生田 稔自由詩015/6/26 18:17
可愛くかに玉秋也自由詩115/6/26 15:38
生きて在ることたけし自由詩5*15/6/26 13:42
明るいところはどこにでもあるnoman自由詩215/6/26 11:10
やかんとおばちゃん宣井龍人自由詩10*15/6/26 8:28

Home 戻る 最新へ 次へ
1856 1857 1858 1859 1860 1861 1862 1863 1864 1865 1866 1867 1868 1869 1870 1871 1872 1873 1874 1875 1876 1877 1878 1879 1880 1881 1882 1883 1884 1885 1886 1887 1888 1889 1890 1891 1892 1893 1894 1895 1896 
6.28sec.