6月、7月は雨降りばかりで
こころまで カビが 生えてしまえそうだから
せめて 陽気に 笑ってしまおう
たまには ワインなんかも いいんじゃないか
こころが酔えば たやすく 陽気に な ...
つぎはぎだらけの毎日の そんな単調な繰り返しに
あなたは 耐えてゆけますか?
ざらざらとした風が 喉にからみつき
そんな空気を 吸っては 咳き込んで
あなたは それでも生きてゆけますか ...
西の海に陽の帰ってゆく憧憬を
一度もみたことがない
焦がれながらまた
首都高に落ちてゆくきょうをあきらめている
校庭をあの子と屈託なく駆けまわっていたこと
その日日がほのかな願いに育って ...
故郷の水産加工場で働き始めて二年になる
腹を裂いて 卵を取り出す
完全な流れ作業
嫌な仕事 本当に
だけどこんな田舎ではまだましな方
特に何ができるでもなく
コネがあるわけでもない
男相 ...
Gift / 1日
プレゼントあける時のように
そっとカーテンをあける
木漏れ日と共に部屋に舞い込んできた1日
日めくりカレンダーを上から1枚破りとった後
トーストにバターをつける
...
(好きです
きです
きです
きです
き・・
閉じる前に
こぼれたね
うるう
ここは終わりと始まりを 繋ぎ合わせる世界
ぽつんと取り残された月が 朝の空に張り付いていた
僕もあれと同じだって 見上げてひとり笑っていた
自分が何処から来て 何処へ向かうのか分か ...
五段の醤油団子と七段のあんこの団子の
櫛が五本並んであって
隠れた山葵入り団子を探してみる
こころにもないものは
不味いものだと教えてくれた先生は
いまはいない
和紙に乗っかって
上 ...
とびだしてしまいそうな悪口
やさしい言葉をさがす
批判という名の暴力は いちばん手頃なストレス発散
いいとこさがし
自分の中の 相手の中の
ひとすじの光が
発ってゆこうとするとき
振り返り
振り返り虹を解いた
階段に映る
薄い手紙
窓の水滴
昼から午後へ
めくられる譜
何かが閉まり
...
150701
ギャャーャーァァァア!
シチガツダ
迫力の欠けたスタートを切った
西椋選手、果たして30メートル地点では一群から遅れること5メートル
果たしてど ...
ずいぶん失ったんです
だから花になったんです
花に歳は尋ねないでしょう
溢れても 溢れても
忘れても 忘れても
足りなくなることはない ありがとう
溢れても 溢れても
流れても 流れても
尽きてしまうことはない あいしてる
いつか ...
いつものお店で
ラーメンをすすりながら
悪口を並びたてているメイちゃんが
好きな人といる時
全然ちがうこと
最近まで知らなかった
下品な女子
の話をするのは楽しい
人の悪口を言うの ...
平和とは平和のことではない
平和とは差別を受け入れることだ
だから戦争とは差別を受け入れないことだ
へのこ
だれのこ
じぶんのこ
へのこ
ぼくのこ
...
ぐるぐると渦巻くものを描く少女いとけなさからそれは太陽
青空を隔てる窓か潮騒と昔日の風を隔てる窓か
あの日とかあの時とかをわたしも持ついまもういない命との日日
お布団にう ...
鳴いた空はとても紅かった
ぼくは入道雲を追いかけて
夕暮れを防ごうとした
追いかけても届かない哀しみは夏の色
ごうごうと空が鳴ったのは幻だったのだろうか
紅色の空はあまりにも鮮烈で
ぼ ...
足元がくずれる ガラガラ
心が ミシミシ、パキパキ 散らばって ポタポタ
いたいの いたいの とんでいけ
箱の中で フワフワ、フラフラ
シクシク、グルグル シクシク、グルグル
馬鹿ほど
表現の自由を振りかざし
他者の表現を抑圧する
表現の自由は
果てしなく自由なので
要は論理的で
第三者を納得させる表現でなければ
自由を謳歌しながらも
同時に、こいつ ...
俯いて歩く帰途で雨が降り始めた
ぽつ ぽつ
街灯近くで
白い線が
流れていく
また俯き歩き出した
ぽつ ぽつ
一つの雨粒は歩道に落ちて
街灯の光を映し返し
次第 ...
アヴェマリア
乳香焚きしめ
我が子抱く
口からこぼれる
菩薩の名前
枯れ果てた
我が子を抱え
歌いつる
母の教えし
数え歌かな
帰り来ぬ
我が子抱きしめ
空仰ぎ
...
発泡酒に浸された義父が
激昂とほぼ同時に
LARKのボックスを握り潰す
いよいよ左耳が切り落とされる
くだらぬ予想を右耳が送信する
ペリペリペリペリ
無頼な前頭葉の継ぎ目は
...
折れそうな二の腕の、
戸惑いが、
無垢の雪
( 羞じらい
、を
ふりつもらせ、
ふくよかな今を、
ふたつ
産んだ
小骨の未来は、
蒼穹
反対はしない。
じっくり煮込む ...
雨のたび躰荒んでいく
太陽が
内底から
燃え輝いて
昇って来る夜
私のタマシイは
光に充たされ切り
自由に飛翔しながら
内と外の境を溶解する
肉身の限定を断ち切り
雨止まずマッチ箱の家
天使を見てから蕎麦アレルギー
ああこれが美人局っていうやつかやけに激しい風が吹いてる
寝ない子へバッドエンドの桃太郎やけに激しい風が吹いてる
ギャルみこしオールスターに踏まれたいピンヒール履き騒いで欲しい
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
雨の季節が、過ぎれば
南無一
自由詩
1
15/7/1 19:11
世界は すべて 美しい
〃
自由詩
1
15/7/1 19:03
みずうみ
もっぷ
自由詩
5*
15/7/1 18:20
『遡上の果て』 卵から始まるはな詩⑥
ただのみきや
自由詩
17+*
15/7/1 18:10
Gift/1日
桂
自由詩
0
15/7/1 17:59
気持ちが
もり
自由詩
1*
15/7/1 17:55
うるう
itukam...
自由詩
1*
15/7/1 17:13
短歌
乱太郎
自由詩
10*
15/7/1 16:16
いいとこさがし
若桜
自由詩
1
15/7/1 12:15
去る日 遍歴
木立 悟
自由詩
5
15/7/1 10:22
だらけの至福
あおば
自由詩
6*
15/7/1 9:08
それが私の生き方だから
もっぷ
自由詩
5
15/7/1 1:18
流動的なあなた ありがとう あいしてる
komase...
自由詩
2*
15/7/1 1:17
ひどい
アンテ
自由詩
2*
15/7/1 0:44
へのこだれのこ
吉岡ペペロ
自由詩
2
15/7/1 0:28
「かおるのおと」より (五首)
もっぷ
短歌
2
15/6/30 23:55
真夏の記憶
レタス
自由詩
3
15/6/30 23:52
ジクジクしてる
若桜
自由詩
0
15/6/30 23:40
表現の馬鹿
花形新次
自由詩
1
15/6/30 23:40
雨の観察
はて
自由詩
1*
15/6/30 23:27
ピエタ
レタス
短歌
1
15/6/30 23:23
メープルシロップ
コハル
自由詩
3*
15/6/30 22:32
少女
草野大悟2
自由詩
4
15/6/30 22:00
雨のたび躰荒んでいく
北大路京介
自由詩
2
15/6/30 21:30
内なる豊饒
たけし
自由詩
2
15/6/30 21:30
雨止まずマッチ箱の家
北大路京介
自由詩
6
15/6/30 21:29
天使を見てから蕎麦アレルギー
〃
自由詩
5
15/6/30 21:29
ああこれが美人局っていうやつかやけに激しい風が吹いてる
〃
短歌
2
15/6/30 21:28
寝ない子へバッドエンドの桃太郎やけに激しい風が吹いてる
〃
短歌
0
15/6/30 21:27
ギャルみこしオールスターに踏まれたいピンヒール履き騒いで欲し ...
〃
短歌
3
15/6/30 21:27
1852
1853
1854
1855
1856
1857
1858
1859
1860
1861
1862
1863
1864
1865
1866
1867
1868
1869
1870
1871
1872
1873
1874
1875
1876
1877
1878
1879
1880
1881
1882
1883
1884
1885
1886
1887
1888
1889
1890
1891
1892
5.31sec.