記憶以外の記憶がある

ねえねえねえと腕をひっぱる甘い声は
三半規管が記憶している

ひまわりのようにうれしそうな笑顔は
水晶体が記憶している

しなやかにぬめる桃のような姿態は
皮 ...
詩人がみんな
ことばが消え去るのをまっている
画家が黒と白の絵の具を混ぜつづけるように
教師たちは生徒を置いて家へ帰る
神父さまは折れた十字架でシャーベットをすくう
詩人はみんな
こと ...
まだまだ生きろと言われる
みんななにも知らないくせに
向けられた刃物
目には見えぬ言葉のナイフ
摘み上げられ乗せされた天秤
もういいでしょう、もういいでしょう

突然に漆黒の闇が襲ってき ...
月夜の晩に
遠くで
猫が
鳴いています。

それは 激しく
狂おしく
まるで
赤ん坊の 泣く
声のようでも
ありました。

月夜の晩に
哭く声は
猫のようでも
赤ん坊 ...
白衣の悪魔からもらった
白い粒たちを飲み干す

ひんやりとした床に寝そべり
四角い空を見つめる
雲は流れ 空気は色を変える

ぽわぽわとする意識の中
ただ二酸化炭素を吐き出し
何の生 ...
あめのひのおむかえってきいてきいろい
あまがさながぐつすがたのこどもになっ
てみようとしたけどうまくいかないのは
そんなおもいでどこにもないからなのね
お迎えといって思い出すのは高校生の頃
...
水たまりが銀色に太陽を反射していた。
午前中の予定を終わらせて、
冷蔵庫から低脂肪乳を出して
ラッパ飲みした。

NHKの集金人がやってきて、
インターフォンを押している。
郵便局員が納 ...
気がつくと
恐ろしいほど
時間が過ぎている

あの時俺は
一体何をやっていたんだ?
もっと
他のことが出来たのではないか?

それが生きるってことだと
分かってはいても
残された ...
優しければいいってもんじゃないけど
時には優しいほうがいい

風はほとんどが冷たいものだから
家のなかはふんわり
優しいほうがいいよ

言葉ってつかわないと
固くなるから
おもったこ ...
旅行者たちの
スーツケースの色のひとつひとつを
記憶に残して
休日を満たす
左側の視界が急に
暗くなり
右側の明るさが少し
邪魔になる
蛇行しながら
虚構に近い方へ
わずかな猶予に ...
愛を馬鹿にする奴は
愛を知らないだけ
愛を知った時
愛なしでは
生きては行けず
愛にすがって生きて行く
それは恥ずかしいことじゃない
好きと共に生きてゆくこと
好きと共に死んでゆくこと ...
その日、
僕は小学3年生で
塾の帰りだった
家の最寄りの駅まで着いて
ホームを出たら
あら、びっくり
見慣れた街は
雪に埋れていた

その日は記録的大雪で
世界はシンと静まり返っ ...
少しの間
思い悩んで
ためらいがちに
目を伏せた

言いたい言葉が
きっと何かあったね

あなたは
優しさゆえに
言葉を封じる力があった

まるで魔女のように 
猫は
誰知らずに ひっそりと
夜中じゅう 鳴いているのです

ただひっそりと つつましく
哀しく 鳴いているのです

まっくら闇夜の
その空に
かぼそい三日月が
突き刺さり
...
詩人と娼婦が恋をした。

詩人は娼婦を
身請けする金を持たなかったので
詩を書いた。

娼婦は感動を
伝える頭と言葉を持たなかったので
体を捧げた。

硬いベッドの上
二人は一つ ...
昼下がりの
うすむらさきに藤がひかる
森で
少女は見知らぬ少女と出会った


目を閉じて 見知らぬひとと
わたしの森を過ぎてゆく
風、


心臓の音だけが聞こえるでしょう
唇と ...
それでもゆく。間違いながらでもゆく。

ほかに行き場はないのだから。
「妻の庭」

温かい光が
いっぱい,紅、桃、イエロウ
さーつと、蝶々が
訪れて、あいさつして
去った
風が吹いて
五月、青い空
お花は
沢山、沢山
今日は幸せです。
雨で
ヒゲが湿って
しょぼくれてる猫

軒下から
灰色の空を呪い
ふやけた肉球を
丹念になめまわす

寒いだろう、とか
冷たいだろうと思うのは
いつだって人間の勝手で

猫は ...
嗚呼そうだ

人ってイライラすると
舌打ちすると思い
普段はしないが
舌打ちをしてみた
いい気分にはならなかった

人っていい気分でないと
眉間にしわを寄せると思い
普段はしないが ...
私は何か失敗したり
悩みごとがあると
気持ちをくにゅくにゅさせる
細く伸ばして弾ませて
くにゅくにゅさせれば
ちょっとだけ楽になる
問題は解決しないけれど
背筋を伸ばして
首をぐるぐる ...
昨晩の雨は雪へと変わり

昼過ぎには太陽にバトンを渡す。

帰宅した父を囲み

静かに語らう母と娘たち。

その手は何かを決意し

何かを覚悟するかのように

しっかりと握 ...
近い距離
想像できるよりもはるかに
近すぎて
見るときに痛みを感じることも
できないような距離に
光源があった
安っぽい紙を巻いた芯が
屹立している
その光源から柔らかな
色彩がいく ...
ジョジョ2部を読んだ影響見え隠れやけに激しい風が吹いてる 本人はムーンウォークのつもりだよやけに激しい風が吹いてる 今日パンツ履いてないのと囁かれやけに激しい風が吹いてる ありがとう
ありがとう
ありがとう

好き
好き
好き

どうすればこの気持ちは伝わるのだろうか?

いくら形容詞をつけたって
この気持ちを表現しきれない

何か例えたと ...
生きててごめんなさい
安易に
そんなこと想ってごめんなさい

あやまってすまして
ごめんなさい

あやまるなんてなんでもない
傷なんてついてないんです

生きているから
生きてい ...
見知らぬ男に
いつかに刺された右脇腹
抜糸の痕と汗の匂い
蜃気楼を初めて見た夏
君がこの世に降り立った夏
今世紀最大の奇跡

真白で生まれた君
僕と同じ 驚愕した
右脇腹に抜 ...
「冷えていく鉄」


鉄だとわかっている
何度目かの純情だから
素直に信じる
うん、わかっている
その熱では溶けてしまう事もない
背中が曲がる前の、愛しているは、信じない
少女の ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
記憶媒体じぇいぞろ自由詩115/5/22 0:02
天体学者はるな自由詩515/5/21 23:26
フー アム アイじまさん自由詩415/5/21 23:08
NEKOTALGIA・Ⅲ <月夜の晩に 哭く声は> ...南無一自由詩115/5/21 23:06
脳内反応じまさん自由詩115/5/21 22:55
雨の日のお迎え/即興ゴルコンダ(仮)投稿.39こうだたけみ自由詩2*15/5/21 22:34
サーカスを見にいくじぇいぞろ自由詩315/5/21 22:34
変態観測〜ラブジュース、溢れる花形新次自由詩115/5/21 22:34
優しい夜をあなたに朧月自由詩215/5/21 22:26
否定の時間帯noman自由詩215/5/21 22:18
愛をリィ自由詩1+*15/5/21 22:13
雪の日opus自由詩015/5/21 20:04
セイレーンガト自由詩115/5/21 17:18
NEKOTALGIA・Ⅱ <真夜中に鳴く猫>南無一自由詩0+15/5/21 15:40
魂の商売やまうちあつ...自由詩115/5/21 14:48
藤のからまる森で石瀬琳々自由詩12*15/5/21 13:22
さびしい道をゆく裃左右之介散文(批評...015/5/21 12:37
「妻の庭」生田 稔自由詩915/5/21 12:27
奇跡の耳ガト自由詩4*15/5/21 4:18
切なる私の願い小川麻由美自由詩3*15/5/21 2:14
気持ちくにゅくにゅ灰泥軽茶自由詩515/5/21 1:53
雨の日のお迎え。梓ゆい自由詩3*15/5/21 1:40
楔が欲しかったのにnoman自由詩215/5/21 1:38
ジョジョ2部を読んだ影響見え隠れやけに激しい風が吹いてる北大路京介短歌315/5/21 1:06
本人はムーンウォークのつもりだよやけに激しい風が吹いてる短歌315/5/21 1:06
今日パンツ履いてないのと囁かれやけに激しい風が吹いてる短歌115/5/21 1:06
ジレンマ藤竹自由詩015/5/20 23:32
朧月自由詩415/5/20 22:44
林檎瑞海自由詩5*15/5/20 21:27
「冷えていく鉄」他6作クローバー自由詩7*15/5/20 21:19

Home 戻る 最新へ 次へ
1867 1868 1869 1870 1871 1872 1873 1874 1875 1876 1877 1878 1879 1880 1881 1882 1883 1884 1885 1886 1887 1888 1889 1890 1891 1892 1893 1894 1895 1896 1897 1898 1899 1900 1901 1902 1903 1904 1905 1906 1907 
加筆訂正:
24hours Open/うめバア[15/5/21 11:03]
少し修正してみました。
4.56sec.