数年ぶり朝七時台の通勤電車は女性専用車は静かだった気のゆるんだ静けさだった緊張感のない女たちの顔が間の抜けた顔が運ばれては各駅に停車するゆるゆると聞こえるのはガタゴトと線路の音あるいは鉄橋の車両のぎゅ ... 嵐の夜に暗殺団が来る

飛び立つまえの雀の親子を狙うカラスのように

ネズミのように忍び込み寝てる間を襲うのはダメだ

殺るなら堂々と嵐の夜にだ


ノーモア・ヒロシマ!

ワン ...
Traffic jam /停滞

屋上の手すりに乗りかかって
海岸線まで続く渋滞を見下ろして2人笑ってる時は
まさか自分達があの中にいるなんて思いもしなかった

勢いよく滑走路を加速し ...
最近、しょっぱく感じるまでが
早いんだ
あれは なにが どうなったんやろか
鋭敏なんて響きは
どうも似つかわしくない
あきらめつくのが早いのか
カンがしれーっと鈍ったか
わからんけれど
...
夢にマッコウクジラがでてきた。
夢が憎悪を顕在化するんですとクジラに相談した。

象徴交換を続けることは憎悪が増すだけです。
あなたの象徴と私の象徴を取り換えましょう。
象徴とは価値観の複合 ...
東京は
遊ばれた街

沢山の若い手が
お前の肩を抱き
煌びやかな夢を語っては
意気込むけれど
ちょっとうまくいかなくなれば
とたん後ろに目を向けて
故郷の微温湯に
帰る巣を見つけち ...
地球はくるくる回って
人間のエゴを塗りたくられて

人間が作ったものに
人間が苦しめられる

きらきらしてたらいいのに

一部の黒さが反射して
全部全部真っ黒になる

地球は万華 ...
この世には悪が跋扈している

そのなかで自分を慰撫するには

悪に加担するしかないのかも知れない

反論には反論

蔑視には蔑視

武力には武力

神がつくった真空に悪が蔓延っ ...
 映画を観てのことばは
 批評や感想ではなく
 あくまで実作において
 綴らなければならない

 実作すなわち脚本、そこに
 書くことの時間全てを当てよう
 カタルシスの意味において
...
濃く薄く 風にくるりと オリーブの 鳴子のごとく 光る雨粒 彼女たちは足が床につかないほど短い長さで
私はぼんやりと一人一人に名前を付ける
今日も赤羽駅で乗り合わせる女の子
何を考えているのだろうと
とてもはずかしい過去が
前触れもなく頭のなかに広がって
それはたいてい
取るに足りないできごとで
でも忘れられない理由を
ほんとは知っている

とても大事な思い出に
溺れないためだ
...
歌を歌って暴発して
そのまま無茶苦茶になりたい
どうなってもいいじゃねえかもう
何もないんだ 何処を探しても
だからせめて君たちと
歌を歌って爆発して
そのまま無茶苦茶になりたいの
...
あきらかにカンペ読んでる女王様やけに激しい風が吹いてる 目の前でジャック・バウアー怒ってるやけに激しい風が吹いてる プロポーズ聞き返されて「なんでもない」やけに激しい風が吹いてる 傘をさす手を奪われるほど
僕は何かを持ちすぎてはいない

縦書きの雨
カーテンの雨
通話中を知らせる音の雨
改行の雨
鉄柵の雨
液晶に、雨

こんなにも雨にまみれた世界 ...
入院しようが今日もいい日だ

雨の日と木曜日

檻のなかだろうが今日もいい日だ


人差し指と親指をそっとあわせる

親指をうえにむける

意識できるかぎりの力をぬく

それ ...
子どもたちの声が
翅のように過ぎる
曲がり角に撒かれた砂の上を
輪を持つものはゆうるり回る


誰もいない径は
声と鈴に浸され
青空は常にくすんでいる
曇のはざま
...
ホタルまた飛ぶ至る所にまた飛び
再び飛び重ねて飛び取り残されてる朝の陽
寒く苦い文字カスガイにして助けを乞う
明日ここに来い今日はもう去れ

水と土と目と地図のパウンドケーキ
激怒しろ ...
裏返しにされた
さいの目は
ぽっと頬そめて
恥じらってみせる
したたかさを
持っている

充分すぎるほど
濡れている
うちがわが見抜けない、
大怪我をする虫たち

太陽に抱かれ ...
夏の草いきれ
陽に揺らぐ情景

若妻のわき汗
そしてレモン

誰か落とし物を知りませんか?
私が失ったことに気付かなかった
今も何を落としたか思い出せない
あの落とし物を
大事な大 ...
赤いマジックで
なまえを書く
書いても書いても
なまえは「名前」にならない
それどころか
書くほどにぶれて
水面をおよぐ魚の尾になって
ぴしゃり
血をはねる
はねら ...



くじらくじら
たたら踏む



足もないのに
ヒレで
よろりと


乱れ落つ

底で骨
朽ち果て成るなり
九つ
十と忘れ物
酔鯨
骨にな ...
乳毛が伸びている
女性に会いたい
まだ会ったことないから

すね毛を剃り忘れた
女性には
たまに会う
電車の正面に座ったとき
ストッキングを通して
透けて見えるから

すね毛なん ...
河原に掛かった赤い橋の上から
親子がパンを投げる
それに無数の鯉が群がる
複数の紺色の鯉
そこに黄色や赤、
そして、白地に赤の斑点
特別な物には目が惹かれるもの
パンは数少ない鯉の近くに ...
小鳥がついばんだ林檎だけ
落ちずに残ったとき
決してこの世は綺麗なものだけで
満たされてはいない
線路の左側を歩いていくと
虹に辿り着くと幼い頃叔父が言った
母について記すとき ...
そとは雨わたしと部屋の五月への旅を見送る欄干の音 ゆく春の後ろ姿を見送って除草告知の紙が揺れてる 縁日のひよこのピンクの無力さに寄り添えそうな耳鳴りの日日
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
うるさい静寂/即興ゴルコンダ(仮)投稿.47こうだたけみ自由詩2*15/6/19 20:20
嵐の夜の暗殺団吉岡ペペロ自由詩315/6/19 19:43
Traffic jam /停滞自由詩2+*15/6/19 18:38
しょっぺえなぁもり自由詩3*15/6/19 17:18
象徴交換と死じぇいぞろ自由詩015/6/19 17:10
東京もり自由詩1*15/6/19 17:09
真っ黒万華鏡じまさん自由詩115/6/19 17:02
吉岡ペペロ自由詩115/6/19 13:40
荒野に針路を取れ平瀬たかのり自由詩2*15/6/19 13:09
オーリーブの若葉星野つばき短歌315/6/19 11:32
赤羽で番田 自由詩015/6/19 9:36
記念日アンテ自由詩4*15/6/19 1:58
森の奥にロープを持っていって!まきしむ自由詩115/6/18 23:37
あきらかにカンペ読んでる女王様やけに激しい風が吹いてる北大路京介短歌015/6/18 23:20
目の前でジャック・バウアー怒ってるやけに激しい風が吹いてる短歌215/6/18 23:20
プロポーズ聞き返されて「なんでもない」やけに激しい風が吹いて ...短歌0*15/6/18 23:20
液晶に、雨Rin K自由詩18*15/6/18 22:59
雨の日と木曜日吉岡ペペロ自由詩615/6/18 22:59
粒と光木立 悟自由詩315/6/18 22:35
カプスル竜門勇気自由詩115/6/18 22:31
マンゴー草野大悟2自由詩215/6/18 22:23
落とし物花形新次自由詩115/6/18 22:08
あじのめだまあおい満月自由詩915/6/18 21:14
数えみだり秋也自由詩015/6/18 20:39
乳毛花形新次自由詩215/6/18 19:19
ある鯉の幸福opus自由詩2+15/6/18 19:14
線路の左側かんな自由詩16*15/6/18 18:29
五月への旅 *もっぷ短歌415/6/18 17:00
春の後ろ姿 *短歌115/6/18 16:57
縁日のひよこ *短歌215/6/18 16:55

Home 戻る 最新へ 次へ
1864 1865 1866 1867 1868 1869 1870 1871 1872 1873 1874 1875 1876 1877 1878 1879 1880 1881 1882 1883 1884 1885 1886 1887 1888 1889 1890 1891 1892 1893 1894 1895 1896 1897 1898 1899 1900 1901 1902 1903 1904 
加筆訂正:
由比ガ浜叙景/そらの珊瑚[15/6/18 20:35]
タイトル変更、加筆しました。
4.77sec.