調子こく 調子こく
でも間違えんな
お前な、それ最高に幸せなんど
なめんなや
調子こく 調子こく
でも間違えんな
調子こく場面でありながらも
なんとか
調子こかない面も見ろ ...
なめんななめんななめんなよー
俺はそれになりません
なめんななめんななめんなよー
輪廻は怖い うぬぼれんな
わーわーわーわー
なめたら終わり真っ逆さま
なあ、お前それだけん有頂天なんぞ
...
アナタの眼
ぐるぐる廻り
死の渦巻く虚無
露わになる瞬間に
身を委ね開き在れば
置き去りにしてきた哀しみ、
雨降りのこの日に鮮やか蘇り
身の回りの全て透明に成りゆく。
われらはビーチグラス埋まる砂地で咲く
浜木綿なのか
空に憧れ
海に真向い
樹々にさまよい
陽を讃え
愛の溢れた瞳を求め微笑み合う
ひとり あなた
ひとり わたし
...
いつか忘れられる恋のために
いくつもの花瓶が投げ込まれ、
濡れた足にはりついた花びらの色とりどりに
蝶やら虫やら寄ってくる。
雨雲がやってきて去っていき、
そのあとに何の植物かわからない草が ...
僕は考えることが知ることに似て
虚しい
それは でも 一体なぜなのか
湘南で見た夕暮れのようだった
バスの中に入ると一人
僕は今日も生きたのだと思う
青く 存在する 見たことのある海を
...
埴谷雄高の書く韜晦で見事な文章に惑はされた若者ほど、虚体に惑はされてはならぬ。それは何故かと言ふと、虚体は埴谷雄高のでっち上げた崇高な精神の象徴に過ぎず、虚体に深遠なる意味は全くないのだ。虚体と言へば ...
これから雨の日が続くようだ
10日間の天気予報では来週の木曜日は晴れると
残念ながらその日は月に一度の通院日
{ルビ渓=たに}に入りたいが
増水で釣りにはならない
仕方がないので
髪の毛よ ...
きみという結晶は脆く傷付きやすい
透明な薄緑を纏った蛍石のようだ
ぼくは鈍重な鉛ようなのに
何故か妙に気が合った
初めて出逢ったのは渓流で宝石の魚を釣った夕暮れ
低温で溶けるぼくは直 ...
ひとりぐらし ひと 、
天国ㇵここ
あそこではなく
ひと、抜けて突破し
独りに徹し初めて此処ガ天国
恋って、不思議
架空の世界をみせてくれるから
なんだかキラキラした空気が
朝早くから幸せでくるんでくれる
だれにもらった訳でもない
平穏でなだらかな生活とか心とか
パリ ...
緑の広がり人の歩き
車の走りアスファルト伸び
アジサイ青々色付く最中に
わたしの生きて歩き在り
そうして 、
歩き在るわたしの最中に
緑の広がり人の歩き
車の走りアスファルト伸び ...
あなたの面影をください
あなたの抜け殻があれば
わたしは生きて行ける
灰色の瞳のひとに
なりたいな
ひとの純白な夜のかたすみの
憎しみはほんとうのところ
涙が綺麗だと勘違いしている愚かさに似る
炎上する胸の奥から飛び散る汗と
同じ色しかしていない命 ...
宙にむかい
腕を伸ばし
体から跳び立とうとする
ちいさなあなた
さいわいよ
むらさき色のあざが
胸のあちこちにあって
それが昨夜夢でみた絶望の傷だと
朝起きて震えながら気づくことはないか?
咲かないちいさな希望の花が
そっとふわりと揺れる風は吹き
...
金平糖みたいな夜が降ってきたら
ココアにラムをいれて
バウムクーヘン
ぐるぐるまわーるよ
あうろー
って
なぜか今日は
うれしくなって
かな ...
{ルビ廣松=ひろまつ}{ルビ渉=わたる}の哲学書のことを考えていた。
認識論についても 現象学についても僕はなにも知らないものだから 放り出してしまったあの哲学書。
僕がはじめて読んだ哲学書 ...
哀しくも
ぼくは詩人ではなかった
虚実を織り交ぜ
誰よりも大切な人を深く傷つけた
詩人ならば歓びを与えられたはずなのに
暗渠の遊歩道で
綺麗なタチアオイを見つけ
立ち止まる
>今日が見頃みたいだよね
シャッターにかけた指が止まる
驚いて振り返ると
柔らかな眼差しの老人が立っていた
>実 ...
弱々しい夢ならば褪めないで
どこか踏み鳴らしたあとに生まれゆくから
回路図をくすぐる意思は
その星回りの爪痕を遺した光景に準じて
影はあしらわれ、付き従うことで
また覚醒めなさい、その木 ...
青々鮮やか
色付くアジサイ
見入る 、
見入られ見入り
弾け飛ぶ 対
自ら進んで
商品消費物へと
技を磨く人、只それだけ?
漆黒に塗り潰された聖書の現
人 ...
月は天に在るのと同じ位
確かな物事は
生(せい)だ
私は生きている
今ここに
山登りを愛する山人が言うように
登っていくより頂上から
下っていく方が難しい
人生も一緒だよ
若い衆
※ピカソは頂点を目指して
登り続けたままこ ...
ふわふわ 浮いてる、どこまでも 浮いてる
私は海の中、どこまでも透明に拡がっていく、
私は今、肯定している、否定している、うちが外を包む、
はい、は、いいえを肯定しているし、いいえ、 ...
その日暮らしの日射しを避けない
あ、あたらし、な、な、
死のう、一緒にな、詞無くなって
海が見えるか
何も見えないか
私と君と君と、多分君が
どこにも居ないでいられる楽園が
何も見えない ...
今使っている自転車をいつ買ったのかを思い出すと、それはかなり昔の話だった。当時は、神奈川に住んでいた。駅の向こうにある、自転車屋でそれを確か、僕は買ったのだった。オレンジのつなぎを着た人の売ってくれた ...
森を下る
雨粒は
木々の隙から落ち
葉を伝い
流れ集い
地をじっと濁す
私は抗いたい
貪り尽くしたい
見上げても
どうともならない
午後五時に
叛心は
裂かれた潮の ...
悲しいですね
人は誰でも独りで生まれ
独り死んでゆく
後ろ姿を追いかけても届かず
想い人が亡くなっても日々は変わらない
☆
楽しいですね
...
願わくば
五月の空に浮かぶ
羊雲になりたい
ぽかり ふわり
風に吹かれて
☆
強がりな若葉に誘われて
渓谷の流れに身をまかせ
透明な水に ...
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
有頂天の続き2
陽向(2躯-...
自由詩
1+
24/5/31 18:59
有頂天の続き
〃
自由詩
1
24/5/31 18:48
Gloria
ひだかたけし
自由詩
2
24/5/31 17:55
仏蝶
リリー
自由詩
7*
24/5/31 11:08
恋のため
はるな
自由詩
2
24/5/31 8:48
帰りのバス
番田
自由詩
5
24/5/31 1:14
惑はされるな、虚体に
積 緋露雪0...
散文(批評...
0
24/5/31 1:08
雨の日の釣り師のために
レタス
自由詩
5*
24/5/30 22:59
きみに
〃
自由詩
5*
24/5/30 22:38
五行歌、ひとりぐらし
ひだかたけし
自由詩
5
24/5/30 20:37
恋のけもの
秋葉竹
自由詩
1
24/5/30 20:13
ヒビキヒカリ
ひだかたけし
自由詩
3
24/5/30 17:14
亡骸
リィ
自由詩
0
24/5/30 8:04
この雨の降りつづく夜の世界のかたすみで
秋葉竹
自由詩
3
24/5/30 4:26
五行詩 あなた
Giovan...
自由詩
5*
24/5/30 4:15
傷のうた
秋葉竹
自由詩
2
24/5/29 23:25
オマージュ
うし
自由詩
1*
24/5/29 22:56
清らかな猫の唄
森 真察人
自由詩
2
24/5/29 22:25
五行歌 詩人モドキ
レタス
自由詩
3*
24/5/29 21:49
種
夏井椋也
自由詩
6*
24/5/29 21:26
風切羽
あらい
自由詩
1
24/5/29 17:59
五行歌、対
ひだかたけし
自由詩
3
24/5/29 17:34
※五行歌「月は天に在るのと同じ位 確かな物事は」
こしごえ
自由詩
3*
24/5/29 15:37
登り下り
HAL
自由詩
1*
24/5/29 13:44
その位置: ゼロ
由比良 倖
自由詩
5*
24/5/29 8:43
ゆめものがたり
這 いずる
自由詩
3*
24/5/29 2:00
自転車のことなど
番田
散文(批評...
0
24/5/29 1:34
雨降り
Giovan...
自由詩
5*
24/5/29 1:06
五行歌 二首
レタス
自由詩
7*
24/5/28 23:47
五行歌 三首 初夏
〃
自由詩
5*
24/5/28 22:28
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
加筆訂正:
あの虫がいるのは窓ガラスの内側か外側か
/
ただのみきや
[24/5/29 8:56]
修正
3.5sec.