――コン、コン、コン
「咳ですか?」
――ノックです。
「どうしました?」
――コン、コン、コン
「咳ですね?」
――ノックなんです!
「大丈夫ですか?」
――あけてください!
「ど ...
落ちぶれた世界の歯軋りが俺を眠れなくさせる、飲み干した水の入った、コップの底に張り付いていた潰れた小虫、排水溝の向こうで今頃、呪詛を吐き続けているだろう、小さいから、弱いから、儚いからで納得ずくで ...
何十億年の星霜が経ったであらうか。
時に激変を繰り返しながらも
森羅万象は存在としてあり続け
さうして今は一見安定期にあるやうに見えるが
よくよく見ると森羅万象は皆顫動してゐる。
それはまる ...
大概せこい。個性がいた。
たいがいせこいこせいがいた
求愛ハウス栽培。刺す、奪い合う雪。
きゅうあいはうすさいばい さす うばいあうゆき
対面。薄ら暗すぎて、無敵すら暮らす運命 ...
夜はカゲロウの翅
昼の光は油絵の中に塗り込められるよう
闇は真中から暈される
四肢はつながりを断たれ
各々結露しながら息をひそめた
瞳の内側に湧いてくる
けむりの肢体
遠い昔のも ...
不正取得したお金を
付け替えることで
合法取得に見せかける違法行為を
マネーロンダリングと呼びます
不利益になる事実を
「まぁね」で済まして
曖昧にしてしまうことを私は
まぁねロンダ ...
そのお伽話は
あまりにも語られすぎて
すっかりすり切れてしまった
意味さえもこわれて
こぼれ落ちてしまった
君がかりそめの眠りを
くりかえしてきたその日々の間に
此処には誰も来ない
...
咲いてました
櫻
満開に
取り立てて
感動はありません
櫻は咲くよりも
散る時が美しい
それは当たり前の
感動なのかも知れません
死ぬのは
人並みに怖いです
...
これは短歌じゃねぇか、と云われれば言葉もありませんが、
これは詩なのですと、云い切らせてください。
夜中の3時台に起きて書いた愚かな労力に免じて、ハハ。
荒野に吹く風 桜に吹 ...
醤油の{ルビ醪=もろみ}が香る港街
岸壁の夜に出没する屋台の中華そば
秘密のスープを覗き込むと
豚骨、丸鶏、ソウダ節、かつお節、
煮干し、長ねぎ、玉ねぎ、昆布、干しシイタケ
出汁 ...
桜みち
ふたりで歩くそよ風が
散らない未来をそっと散らして
桜木に
灯る命の妖しさに
汲めども尽きぬ情欲を知る
ひまわりの
咲く夏の日の未来さえ
...
しぼ虫はしぼんでしぼんでしぼみつくして
しょんぼり虫とであえたころには四月の宵
単四電池にまきついてだきついてころがり
ベッドの下にまで旅にでたらわすれられて
からっぽのリモコンの席にほこりが ...
今年彼女は桜をみることはない
大学病院のICUに閉じ込められ
チューブや配線にグルグルと巻かれ
モニターの画面に規則正しい波形が映る
何が悪かったのか誰にもわからない
本当のことは
...
駅前の通りのはずれの自販機の横のゴミ箱に書かれたMessiah
どのような一日にも正しく夜が訪れること、真新しい傷にも沈黙の色が塗られていくこと、手続きを終えることなくありのままに申し送りをしていく、例えられた光、覚えたままの足取り、省略や ...
船の窓から宇宙を眺めると中性になる
雲は薄っぺらな模様になって
海の青のところどころに
赤茶色と緑とに塗られた陸地が
安物のTシャツのプリントになっている
そのプリントの上で
生ま ...
エメラルドと石
銀箔の輝き
私は知らない、
無限の時をゆく
煌めき唸り
石とエメラルド
誕生から死へ、死から誕生へ
そして新た誕生から死へ
断崖絶壁に立ち
浮かび来る ...
自分を
いったん
壊す そして
再構築しよう
生(せい)を進めるために
・
足るを知る
というのも
出来るだけしか
出来ないな
でも十分だろ
・
どの道
進む ...
別れを
思う私の
青空は
青く青く
晴れわたるばかりで、
青空を
じっと見つめると
青空の静けさは
このこころにしみてくる
しみてくるう
あはは
どの道死ねる私の
未来は輝くば ...
こころや
思いが
あっての
物事だと思う。
あなたへ ありがとうさま
みもふたもない結論。
戦わない戦わない戦うことは怖いから。
先日奈良の興福寺で阿修羅像を見た。
生きる事は戦いだと。
その微笑みは語っているようだった。
それはたし ...
あやうい花のいのちも誇らしげに
青に浮かぶ梢の淡い紅の清らかさよ
そよぐ風に花は揺蕩い、
霞に煙る吉野を見渡せば、一目千本
賑やかに咲き、忽ちに散る花の錦、
散る道の風情はいつしか夢へとつづ ...
阿吽の呼吸をふたつに割ったら生まれた桃太郎は
詩人は偶然と必然との曖昧なシャボン玉の表面で
立ち回っていました。
さてはて仲間はやってくるのでしょうか
...
ひとのこころに悲しみが
ないなら世界は味気ない
世界であったことでしょう
ひとのこころに悲しみが
ないならひとは傷つかず
日々しあわせであれたでしょう
ようやく知った真実 ...
スワロウテイルバタフライがなんかしっくりくる夜だ
彼女は桜の咲く夜に死を選んだ
とっておきのワンピースを着て
美しくあの世に逝こうと願った
200錠の薬を琥珀色とともに
サイレンが鳴り{ルビ生命=いのち}は留まった
エイプリルフールにぴったりな報告がある
4月1日から公職に就いた
自分でも驚いてる
生きていてしんどい人を支える仕事だ
勤務初日 職権でデータベースにアクセスし
最初にしたことは死んだ友 ...
私の頭の中のかわいい小虫
私の水たまりにぬれた太陽で游ぐ小虫
固い脳の幹がこんなにも目を詰んでは
住めなくなると申し訳なさそうな小虫たち
雷に撃たれた電信柱の記録
なんと ...
倍音、光となり
響き合い
清澄な水流の
激す時、
永劫の大洋
奏で出す
ヒビキ、
思惟の響き
声と声の響き合い
光となる倍音
響き合う愛
...
光
在るところに
影はできる
当然の物事が
むずかしい世
・
光は
光か
闇は
闇か
物は考えようですね
・
遠い
輝く雲は
私を置いてゆくが、
希望は
...
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
キドウ修正
菊西 夕座
自由詩
1*
24/4/7 19:02
手遅れの手前
ホロウ・シカ...
自由詩
6*
24/4/7 15:16
森羅万象、顫動するも
積 緋露雪0...
自由詩
3
24/4/7 15:16
レモンの木漏れ日(回文)
水宮うみ
自由詩
2*
24/4/7 13:45
夜に添う
ただのみきや
自由詩
6*
24/4/7 13:40
まぁねロンダリング
イオン
自由詩
2*
24/4/7 11:59
お伽話
塔野夏子
自由詩
6*
24/4/7 9:54
櫻
原田たけし
自由詩
4
24/4/7 5:46
荒野に吹く風 桜に吹く風
秋葉竹
自由詩
4
24/4/7 4:16
中華そば
レタス
自由詩
5*
24/4/6 23:29
桜みち
秋葉竹
短歌
1
24/4/6 22:52
しぼ虫
菊西 夕座
自由詩
7*
24/4/6 22:33
花曇り
レタス
自由詩
6*
24/4/6 20:29
駅前の通りのはずれの自販機の横のゴミ箱に書かれたMessia ...
奥畑 梨奈枝
短歌
3
24/4/6 20:20
毎日に夜があること
ねことら
自由詩
5
24/4/6 19:14
ヤー・チャイカ
藤原絵理子
自由詩
11
24/4/6 18:19
ループ、一見
ひだかたけし
自由詩
4*
24/4/6 17:25
※五行歌 三首「生(せい)を進めるために」
こしごえ
自由詩
6*
24/4/6 16:34
空高く鳥は飛んでゆく
〃
自由詩
5*
24/4/6 15:32
※五行歌「あなたへ ありがとうさま」
〃
自由詩
3*
24/4/6 15:01
みもふたもない結論。
秋葉竹
自由詩
2
24/4/6 9:37
サクラ
atsuch...
自由詩
9*
24/4/6 9:26
未来から 始まる絵本 001
足立らどみ
自由詩
3*
24/4/6 7:21
ひとのこころに悲しみが
秋葉竹
自由詩
3
24/4/6 7:09
めも
うし
自由詩
0
24/4/5 23:55
五行歌 一首
レタス
自由詩
4*
24/4/5 23:23
データ(幽霊)
猫道
自由詩
4
24/4/5 18:38
わたしの小むし
soft_m...
自由詩
8*
24/4/5 18:22
ヒビキ
ひだかたけし
自由詩
4*
24/4/5 17:19
※五行歌 三首「光は 光か」
こしごえ
自由詩
3*
24/4/5 16:05
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
3.08sec.