○「奇跡」
奇跡は
僕の足元に
僕の頭上に
広がっている
ただ
ただ
僕が見過ごしているだけである
よく観よ!よく観よ!
よく聴け!よく聴け!

○「求める」
求めるのは
楽 ...
 

猫や猫。
わたしは、なにも、いらない。
わたしは、それほど、悲しくはない。
わたしは、それほど、つらくはない。
ただ耳が痛くて、痛みのあまり、
不眠の夜を、声を抑えて耐 ...
  

どこにでもあると云われて探したが目にはみえない愛とにくしみ



もうこれで最後だからと嘘つかれ知りつつ許した私、ヤサシイ。



手を取って「あれは嘘だよ、嘘だか ...
これは独白ですよ。たぶん。嘘は混じり込んでいるとも。もちろん。想像してみたくなる。いや、自分の死なんて想像してもつまらないものですね。幾ら考えたところで当たるわけないもの。なあんて、しかし捨ておけない ... 漆黒の夜は墨を流すよう
月を映す川面に
ひとひら ふたひら はらはらと
桜花びら舞い落ちて
ゆるり ゆらり {ルビ花筏=はないかだ}

きみの面ざしを垣間見て
もういいよと呟いた

...
★☆★ 法律大魔王から18度目の最初のお達し ★☆★

●自作のショートギャグを楽しむスレッドです。誰でも参加OK。過去ログや、
まとめサイトのパターンを参考に、面白いネタを考えてここに発言して ...
雲間に見えた朧月外堀眺める逢坂ブルース

雲間に見えた朧月外堀埋める逢坂ブルース

眺めうめられ冬の陣
たたくかおすかそんなもの
女顔の花咲き開き
笑って居るよ

ハローハロー

この暗く眩む森の明るみで
逢いたかった逢いたかった

    アナタよ、

 淡く薄っすら次第に赤
  濃密に赤く真紅へと
  ...
さびしい
小石は
お日さまに
じんわりと照らされて
あたたか
いのち
ここにある
そこにない
どのいのちも
大切なまま
足し引いた音符、意外。回文を対比した。
たしひいたおんぷ いがい かいぶんをたいひした


よく続く退屈。靴、苦痛突く、つくづく痛く続くよ。
よくつづくたいくつ くつ くつうつく つくづくい ...
 「おはよう。今朝も、正門前に救急車が止まってたわよ。」
 「二月になって、この数日どうなってるんだろうね?」
 雑木林から出て来たサバトラ猫の鈴ちゃんと
 施設の裏庭へ朝食を貰いに出向く途中の ...
遅れてる梅雨紫陽花は枯れ続く晴れを待つより雨が恋しい

六月に台風が来る予想外去年の豪雨思い出させる

ジメジメとしつこい梅雨が居座って湿った思考回路ひんやり

雨ばかり予定なくなり家にい ...
 「な、見て。またやってはるわ…『松の廊下』。」
 「ほんまやなぁ。」
 午前の館内清掃へ向かう若手職員らが足を止めて
 視線を投げる主任と副主任の姿
 朝礼を終えた会議室から
 旧館へ戻る ...
かすかな生活の、いつ消えてもおかしくない繫りの
はっきり見えていなくても、それを想い描ける
聞こえないけれど感じる
小さな部屋で、今あなたが立てるあらゆる響きを
同じ夜の片隅にある、遠く隔てら ...
たしかな春の日差しを得ました。土曜日、風は必要以上につめたく、でもそれよりも空気のなかに溶けている季節がしきりに春を叫びます。わたしたちは指先をひんやりに染めながら、ねえねえ来たよね、これだよね、と笑 ... ○「遊び」
姪の子たち三人にせがまれて遊んだ
お手玉 鬼ごっこ かくれんぼなどをして遊んだ
疲れたが
子どもたちにとって遊びは
何ものにもかえがたい至福の時間だ
と改めて思った
子どもた ...
 

息をするだけで
胸がスーッとする
朝早い冬の陽があたる窓際で
窓を全開にする

まだ
人の数もまばらで
車の音もほとんどしない

街を赤く染め始めた
あたたかい朝日が ...
 「ハマさん、夕食後また三十万盗難事件ありましたよ。」
 「困ったもんやなぁ…。一昨日の空き巣はキクチ君やったしな。」
 「今夜あたしですわ、さんざん…。」
 宿直日の二十時前、事務所におられる ...
父の会社に泥棒が入ったというので
夜中に起こされ父の背中におぶさった
東の空に紅くて大きな月が登っている
黒猫が急げ 急げ!とせかしていた
下り坂をどんどん歩いても月は紅いままだった
父の歩 ...
                             
                                    わたしが傷ついたのは斑にみる視線
                ...
 バス停に向かう時からドキドキしている

 次のカドをまがると待ち人の列ができている

 心臓がドキドキしている

 最後尾に並んでいる

 毎日新鮮な気持ちで向かっている

...
冬眠から目覚めたクマが一番にやらなければならないのは歯磨きだ。それから税金を申告に行く。顔を洗い髪の毛に櫛をあて下着を履き替えるともうこんな時間だ。できるだけ先のピンと張った歯ブラシを見つけて蜂蜜 ... はる、
にちようびのそくどで走ってゆく、
ひとときの、
ゆるやかな午睡、
草木は徐々に生いしげってゆく、
山沿いの線路で集約される、
一両の田舎の電車、
ちいさな無人駅のような、
ささ ...
見るものすべてが嫌になり、
瞼を閉ざす闇の中。
沈黙に勝る音楽はなく、
肌を刺す冷気よりも
痺れさせてくれる抱擁はない。

゛お前なんか゛と笑う眼差しの剃刀が、
 私という果実を切り刻む ...
駄目な涙だ。畳斜めだ。
だめななみだだ たたみななめだ


余談。名前学んだよ。
よだん なまえまなんだよ


いざ!異例な慰霊祭!
いざ いれいないれいさい


メカな空間が ...
人のかたちと
花のかたちが
重なると
やわらかな色が
生まれる

花のかたちと
鳥のかたちが
重なると
にぎやかな色が
生まれる

鳥のかたちと
人のかたちが
重なると ...
外行くと人間がいて、人間は情報量が多くて怖い


機械には心が宿ることはない。そう心から信じた機械


その街で暮らしてるのが自分だけだとは知らずに僕ら過ごした
オレンジカクテルの空が
家々のむこうに沈んでいく
どこからともなく飛来した
小さな黒い鳥の群れは影絵
ゆったりと宙に張られた電線に
互いに平和な距離を開けて
つぎつぎにとまれば
みんな
...
仕事して
お金を稼ぐ

仕事終われば
真っ直ぐに家に帰る

途中コンビニの前を通る


駐車場に入れて
停める事もない

夕暮れは寂しい

空は
暗くなる

仕事し ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
独り言3.12zenyam...自由詩2*24/3/12 6:25
君のうた秋葉竹自由詩224/3/12 1:16
春が来る短歌324/3/12 1:14
仮定/ひとつの言い訳(死を下見して)アラガイs自由詩7*24/3/11 23:02
旅路レタス自由詩4*24/3/11 22:42
エリオットしとりあそび(18)会議室24/3/11 21:39
大阪城決戦(即興ゴルゴンダ、r6.0218wc自由詩624/3/11 18:58
森の億ひだかたけし自由詩3*24/3/11 17:17
※五行歌「さびしい 小石は」こしごえ自由詩2*24/3/11 16:54
※五行歌「大切なまま」自由詩4*24/3/11 16:53
対比し足し引いた(回文)水宮うみ自由詩1*24/3/11 16:19
鏡像(17)「死の砦」①リリー自由詩4*24/3/11 15:51
恋しい夏川ゆう短歌424/3/11 12:22
鏡像(16)「寮母さん」リリー自由詩5*24/3/11 12:12
ゆっくりとsoft_m...自由詩5*24/3/11 11:30
メモはるな散文(批評...324/3/11 10:27
独り言3.11zenyam...自由詩2*24/3/11 8:49
冬の朝秋葉竹自由詩224/3/11 8:02
鏡像(15)「長い夜」リリー自由詩4*24/3/11 7:49
夢十夜 ③レタス自由詩4*24/3/11 6:11
水曜日には幕をあげるアラガイs自由詩6*24/3/11 6:01
バス停佐白光自由詩3*24/3/11 0:20
クマの申告アラガイs自由詩5*24/3/11 0:14
はる本田憲嵩自由詩1124/3/10 23:40
切れ長の目に生まれたかったまーつん自由詩4*24/3/10 23:08
回り終えた心(回文)水宮うみ自由詩2*24/3/10 21:40
春のかたち夏井椋也自由詩7*24/3/10 21:06
無人機水宮うみ短歌2*24/3/10 20:39
夕刻の五線譜そらの珊瑚自由詩9*24/3/10 18:54
稼ぐ原田たけし自由詩2+24/3/10 17:37

Home 戻る 最新へ 次へ
179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 
加筆訂正:
旅路/レタス[24/3/11 23:42]
少々手を入れました。
3.66sec.