はんぶん
例えば二分の一の確率だけ
の君がいる
それは僕かもしれない
ふたを開けるまで
どちらの君がいるのか
あるいは僕がいるのか判らない
もちろん半分だけの君と僕が
キカ ...
○「独り言」
僕は独り言を載せると
一日の務めが終わったような気になる
○「文字革命」
文字は
書くものから
押すものに変わった
○「幸せ」
不幸せは
ないものねだり
幸せ ...
朝四時半に出れば、舞浜六時開始の作業場に充分間に合う。三時半にはベッドを出る習慣が今は必要もないのに身についている。ジブンの時間だ。
睡眠は二回にわけている。昼休みは食事をとらず寝て、夜11時半 ...
壁にもたれてる膝の頭が黒ずんで
地球のホクロみたいに残された
この家は少し広過ぎるから
ひとりでいると寂しくなるよね
膝を擦ると火が起きる仕組みで
燃やしてしまおうと思ったけれど
...
クーラーで冷えた身体に染みわたる
あったかうどんに湯気もごちそう
ハンカチ王子が
汗をかかなくなった頃
ハニカミ王子は
はにかまずに
ひたすら
スピードラーニングで
英会話力を上げていた
どちらも
かつてライバルだった男に
見栄えが良いと言うだ ...
渇いた目が疼く
ほじくり出したいほどに
なにかを言いたげで
鏡に見入って
左側の下瞼の左の辺りを
頬へと向かって三本指で
下げてはみるのだけれども
とくに変わったなにかは
見つかるはず ...
夏富士や地球をかるくまわす風
朝顔の蜘蛛を嫌って噛む悲鳴
朔月のみつからない闇 夏の海
迷惑な朝寝坊する半ズボン
向日葵のいちめん世界に止まる息
...
また一歩 聖者に近づいたのですね
私は良く知っています
あなたの何気ない心づかいを
どんなに嬉しく思ったことか 晴れ晴れと快方したことか
私はいつも あなたの柔らかさに支えられ 柔ら ...
勤めからの帰り
電車の中で書いている
自称詩人をバカにするのは
暇つぶしにもってこいだ
しかし、3分経つと
飽きて来るし
大体自称詩人に3分以上使うのは
ウンコに話し掛けるよりも ...
現代詩フォーラムを見つけてはじめの一年ほどは、見ているだけだった。投稿しなかった。
投稿などできるはずもない。詩を書いたこと自体なかったのだ。
たくさんの素晴らしい詩を読ませてもらった。優しい詩、 ...
僕が師匠と呼ぶ人がいた。
僕の家から自転車で10分ほどの前山(はしたやまと読む)の中に居を構え、仙人としか言えない暮らしをしていた齢は60代成りたてといった風貌の男だった。
そもそもが彼が落と ...
少しはましになってきた
入れ食いもある
消滅の魔法は封じ込められたが
詩魔法は健在で
腕に予審判事が絡みついて来ても
泡で撃退できる
治る目途は立ったのだ
白い巨塔が私にクスノキを切らせ ...
台風が過ぎ
半開きにされた窓の外から
みんみん蝉の鳴き声
沸き起こっては
濁音となり溶けていく
熱射の夏、時の沈黙
銀河系の旋回する音が聴こえる
ベッドの上で 日がな一日過ごしては
...
仲良くなりたいな。
病気とも、障害とも、
寂しさとも、苦悩とも、
不幸とも、理不尽とも
憎しみとも、
虚しさとも、
死にたいと思う気持ちとも、
仲良くなって生きたいな。
...
傷口のどこかで感染したから
血管が浮いて逃げようとしてる
体温計の届かない場所で
熱を出しても解らなくなるね
目覚まし時計が鳴るまでの間
ゆっくり休めと世界を止めて
君の心臓に合流でき ...
○「携帯料金」
食費や保険代や光熱費などではなく
携帯に家族で何万円も払っている状況って
おかしくないだろうか
携帯会社にもっと安くなる方法はないかと電話したら
携帯2台にタブレット1台で一 ...
晴れた日に外を歩くと、クルマの多さに辟易としてしまうのは、ボクが国道沿いに住んでいるからだろうが、平日の日中、京成の普通電車で船橋の職場に向かうジブンが感じる、居心地の悪さには、その排気ガスの不快感な ...
現実の冷たい
ナイフに
バラバラに
切り刻まれた
俺のこの憂鬱を、
俺の花束にしてくれないか。
様々な色のチューリップ咲く勢いのある色の競演
海の色場所が変われば変化する南の方はコバルトブルー
梅雨入りを表す雨が強くなる窓の外にはぼやけた街が
映画観て現実が徐々に遠ざかる神秘の ...
覚悟は何もできていない。
いっぼ一歩忍び寄って来ているに違いないが
覚悟は何もできていないんだ。
如何に老いても生への執着は剥がれて落ちないし
性への執着もまだ並大抵ではないのに
更年期 ...
ムンクの『叫び』の
なかの少年(と、信じたわけです)を
自分自身だと感じ、
だから寂しくなった、とある日本の少年が、
その絵と詩人の中也をリスペクトするあまり、
いっぺんの詩を ...
シャワーをあび
あせとともにくさいのながれてく
あたまからだ
うえからしたにながれて
くもりかがみをぬらしてひげそり
きれいな下着きれいなじゅばん
着物にうでをとおして帯しめ
もうくさく ...
フラミンゴ色した空と雲と水辺を、
眺めながら車を走らせる。
本当はあたしは自由で、
何時でも何処へでも翔べるのだ。
好奇心をもたげて、
風をつかまえて、
...
?
男性にもタバコが嫌いなヒトが増えている不思議な日本になっている。日本人の精神疾患の30パーセンとくらいは、薬物投与よりも、タバコのニコチンによるセロトニンコントロールのほうが、ずっと健康的だ ...
海に行くなら、水筒持って
お弁当持って出かけよう
ほんとは海は嫌いなの
海風ベタベタ、汗はダクダク、
サンダルザラザラ、髪まできしむ
だから、潮風のない海に行く
人の泳がぬ海に行く
...
何故、同性愛者を
社会的に保護しなければならないのか
本当のところよく分からない
性的倒錯者全般を保護しろというなら分かる
その場合は
小児性愛者も屍体性愛者も
同じように保護しなけれ ...
⒈
看護師の
きびきびした所作を
横目に
点滴が一滴、一滴
うつろに落ちる
⒉
早朝の病院の
ロビーで一人
病院着のまま
缶コーヒーを飲む
静か過ぎる朝
⒊
生き ...
風が吹き込んできます
嘘の小狡い風も
清涼な息をする為の風も
生ぬるい腐った世界
冷たい現実
生きるときに付きまとう風が
一人の体に突き付けられます
何かが違 ...
夏の風胸を広げて翔ぶカモメ
無事退院モンシロチョウまでついて来た
一つの愛信じ抜いて桜咲く
火をつけ煙草の先の寂しい顔
息そろえイルカの親子がジャンプする
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
こころ はんぶん/ブルーノ/そらの
AB(なかほ...
自由詩
0
18/8/1 12:48
独り言63集
zenyam...
自由詩
0
18/8/1 12:12
パンとサーカスが機能しない年齢層への挑発的ブルース。なんだか ...
よーかん
自由詩
0
18/8/1 10:58
孤独な楽園
ミナト 螢
自由詩
1*
18/8/1 10:01
真夏のごちそう
さがらみずは
短歌
1
18/8/1 7:04
キンタマ王子復活
花形新次
自由詩
0
18/8/1 0:41
寂寞たるは
坂本瞳子
自由詩
2*
18/7/31 23:41
夏の五句
秋葉竹
俳句
5
18/7/31 23:21
また一歩の開始地点にて
じゅん
自由詩
0
18/7/31 20:47
夏
花形新次
自由詩
0
18/7/31 19:56
現代詩フォーラム
水宮うみ
散文(批評...
2*
18/7/31 19:37
初めて燃える山のように 前編
竜門勇気
散文(批評...
0
18/7/31 11:41
クーラー
間村長
自由詩
5
18/7/31 11:38
入院生活
ひだかたけし
自由詩
8
18/7/31 10:42
仲良くなりたいな
八木ヒロマサ
自由詩
2
18/7/31 10:39
渇き
ミナト 螢
自由詩
2
18/7/31 10:23
独り言62集
zenyam...
自由詩
1
18/7/31 9:05
いいじゃないか、それで。
よーかん
自由詩
1
18/7/31 8:32
現実と憂鬱と花束
八木ヒロマサ
自由詩
1
18/7/31 7:45
現実
夏川ゆう
短歌
1
18/7/31 5:16
覚悟は何もできていない
こたきひろし
自由詩
4
18/7/31 4:21
ムンクの『叫び』を少年は叫んだんだ
秋葉竹
自由詩
6
18/7/31 0:21
大人になる
七尾きよし
自由詩
1
18/7/30 23:39
フラミンゴ
巳 砂
自由詩
1
18/7/30 21:24
自己嫌悪に陥る前に見つめ直して、笑ってみるべき事。 鏡の前の ...
よーかん
自由詩
2*
18/7/30 20:53
海に行くなら……
石佳
自由詩
1
18/7/30 19:59
下着泥棒を保護する
花形新次
自由詩
1
18/7/30 18:19
五行歌 胃癌
八木ヒロマサ
自由詩
1
18/7/30 17:17
夏風
まみ
自由詩
2*
18/7/30 12:30
夏の風
八木ヒロマサ
川柳
0
18/7/30 11:28
1124
1125
1126
1127
1128
1129
1130
1131
1132
1133
1134
1135
1136
1137
1138
1139
1140
1141
1142
1143
1144
1145
1146
1147
1148
1149
1150
1151
1152
1153
1154
1155
1156
1157
1158
1159
1160
1161
1162
1163
1164
3.52sec.