一億9000年前以上の
恐竜の足跡の上に
ビルが建ち並び
今の現代では
スマホ片手に人々が
早足に歩き、
電車は走り、
今日という新聞紙が
ゴミ箱に投げ捨てられている。

恐竜が闊 ...
ヒトも猫も杓子もこの暑さに参っている
異常な暑さが連日続いていた
暑いと言うより正に熱いのだ

太陽は殺人兵器と化して
街も村も焼き焦がし
地上の生き物たちは灰になる

これから先の近 ...
うちが納入した数百円の工具がもとで

失明に至るケガをしたという北海道のお客様に

意見交換会という名目で呼ばれる

遠いところよく来てくれたとこちらをねぎらうお客様は

ビデオカメラ ...
うおお
雨が降っているぅ
と叫びたいのに
憚られる想いがして
綴るに留める

世知辛い世の中になったものだと
時世を不愉快に思いもする

だからといって抗うこともできず
為す術もな ...
苦しい

悲しい

絶望しかない

辛い

それでも

じっと苦しみに耐え畑を耕した在りし日の祖母の面影が
ぐっと悲しさに耐え子供を育てたふるさとの母の面影が
あなたにあるでし ...
突然
心と身体が
八方塞がりになり
狭い部屋に
閉じ込められる

全ては
自分の選択の結果だと
わかっていても
運の悪さを嘆いたり
誰かのせいにして
ホロホロ泣いている

き ...
熱帯夜

あなたが
側にいるような
気がして

眼を開けた

やっぱり

今年も
会いに来てくれたのね

私、
去年より
14㎏も太った
空はなにを沈殿させているのだろう

未来から来たぼくが

なぜもう一度この人生を選んだのか

あんな悲劇に見舞われたのに

ひとにも見舞ってしまったのに

沈殿を見つめながらぼくは ...
IT長者に見初められて
4000億円使い放題になるから
みんなやっかんでいるんだ

気にするな、剛力!

ちょいブスアイドルという
新たなジャンルを確立した
きみの偉大な功績を
私達 ...
不幸のどん底でもがいていても
実は、
幸福が変装しているのかもしれない。

それに気づけるか、どうかは

自分のこころ次第なのかも、

気持ちを入れ替えろって
合図なのかも知れないよ ...
名も付けられぬとりどりの色をしている砂の文字列に埋もれて
やわい肉を縮めこませ
耳を塞ぎ
あなたに握りしめられればその途端
脆くパリンとわれてしまうような
うす青い貝になってしまいたいときが ...
自分で自分をあきらめない。

「まだ終わりじゃない。」

燠火のような思いは、

心の奥底で、絶えず

燃えてる

誰にも、吹き消すことは

できない、

心の奥底の燠火が ...
僕はキミに逢うとき
わざとらしく腕時計をつけずに
時計がない店へ行く

 時間など経たなければいいのに、と。

そのことに気づかなくてもいい
気づいてもいい

ただ願うは、また次があ ...
夜風の冷たさ
貼り付いた白
夜の鳥 
夜の赤子


焼け焦げた径
はためく光
見えないものの
においに触れる手


騒がしい白と黒
尾を啄み合う鳥と鳥
地を ...
金の支出を減らしていけば
もっといい暮らしができるのでは
ないだろうか
これが僕の仮説だ
いい暮らしとは
物に恵まれた生活ではなく
精神的に充実した生活のことだ
体は正直
心は正直
...
いい悪いを言っていたら
いつまでも議論は終わらない
いい悪いは
人によってちがう
北朝鮮もトランプ大統領も
いいと思ってやっているんだ
悪いと思ってやっている人は
一人もいないのだ
い ...
さようなら
さようなら
みんな簡単に手をふるけど
この夏は
一度きりの夏

君も
甘夏色の帽子をふって
家路に着くんだね
また会えたねと
いつでも言えるほど
私達の関係は
良好だから
思い切って
飛び込んでみたいよ

本当はマフラーで
リボンを結び
離したくはない
自由な翼を
握っているのは
誰な ...
音楽の心籠もったメッセージ聴けば聴くほど伝わってくる

ジメジメが強くなり始め梅雨になる梅雨にしかない景色楽しむ

五月でも夏のように暑い日々夏はどうなる猛暑になりそう

海底の静かな世界 ...
俺が家に帰って
スイッチをパチリとやると
部屋中が明るくなりやるがる

いろんなボタンをぐいぐいやると
いろんな電波がぐるぐる出て
部屋中のマシンが動き出す

やつらは先回りしている
...
まいにち誰かの誕生日

誰かが小鼻をふくらませ

プレゼントを買いに走り

プレゼントを貰うのだ


自転車にのって

帰り道を探険して

夜風に吹かれて

寝息をたてる ...
「ホンモノは色褪せない」
いつまでも変わらないのがホンモノ
どんな事があっても決して変わらない
愛は絶え間なく
優しさは限り無く
そして無条件で受け入れくれる

ホンモノは色褪せない
...
動脈は情け容赦のない撲殺、静脈は金切声、細胞は無感覚なギャラリー、そんな蠢きの夜だった、与えられた寝床は求められたものと決して同じではなかった、湿気が強すぎたし、隣室には他人のものを覗いてばかりいる薄 ... 服従は自由の敗北ではないときみは言う
何も考えなくていい
何も決めなくていい
それは重荷をひとつ減らすことだときみは言う

支配されることも同じだ
言われるままに動けばいい
逆らうことな ...
片想いが
自分を子供扱いした
あの夏祭りの思い出は
今も私の胸にある
悪友たちと
冷やかした出店の先に
同級生の君はいた
大人びたその浴衣姿は
いつまでも子供でいたい
私の心中を陽射 ...
同心円をえがいて僕らはまわる
軌道上の夏はいつもただしく狂ってゆく

微調整のきかないままに歴史は確定してゆき
人生は大概は傾斜しているものなんだって気づく

僕らはいつも延着して船荷 ...
この時期
甲子園で
高校野球をやるなんざ
もっての他
馬鹿げている
殺人行為だ

おっさん達だって
屋根ある球場で
しかも夜やってんのにさ

コールドゲームもないんだぜ
かつて ...
いつかわたしが殺したあなたは真夏の池に眠っている
水天井を睡蓮の花で彩られ 綾なされあなたは
わたしが逢いに来るのをずっと待っている
その白い咽喉をのけぞらせ(わたしが愛したその咽喉仏)
しな ...
私の中に
さびしい都がある

そこでは多くの人が行き交うけれど
皆どこかさびしい瞳をしている
そこここで交わされる会話にも
どこかしらさびしさがにじんでいる

街角の光景も
どことは ...
視覚を失った思考、
わたしのなかで解放される
盲目となったわたしに、
異郷の光景、生き生きと立ち上がり

凍結した大雪原
輝く満天の星達の
巨大な光の眼また眼が
明滅し爆発し流れ渦巻き ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
夏の朝に思う八木ヒロマサ自由詩018/7/25 8:29
ヒトも猫も杓子もこたきひろし自由詩218/7/25 7:38
あきらめてはいけないペペロ自由詩018/7/25 2:11
真夜中に降る雨が坂本瞳子自由詩3*18/7/24 23:46
マイヒーロー山下ヤモリ自由詩018/7/24 23:29
出口猫の耳自由詩018/7/24 23:21
昨日、悲しばりで花形新次自由詩218/7/24 20:01
沈殿の空ペペロ自由詩018/7/24 19:50
それでも私は剛力彩芽を応援する花形新次自由詩118/7/24 19:38
不幸のどん底八木ヒロマサ自由詩018/7/24 16:02
とりどりのいき田中修子自由詩10*18/7/24 15:13
燠火八木ヒロマサ自由詩018/7/24 10:47
毎回、無意味な行動、願うこと。千幸自由詩118/7/24 10:14
水喰み Ⅱ木立 悟自由詩118/7/24 10:08
生活の見直しzenyam...自由詩018/7/24 9:40
議論自由詩018/7/24 9:27
甘夏(再掲)渡辺亘自由詩118/7/24 9:14
リボンミナト 螢自由詩018/7/24 8:34
海底夏川ゆう短歌218/7/24 4:59
電気の部屋藤山 誠自由詩018/7/24 3:02
プレゼントペペロ自由詩018/7/24 2:44
オリジナルのポエムふうらい自由詩018/7/24 2:11
ラストマン・スタンディング(或いは暴いた繭の中の)ホロウ・シカ...自由詩3*18/7/23 23:35
満月の夜でなくてもHAL自由詩6*18/7/23 22:36
夏の思い出しょだまさし自由詩5*18/7/23 21:49
インディアンサマー梅昆布茶自由詩1218/7/23 21:29
東京ドームでやろう!花形新次自由詩218/7/23 21:12
七月の睡蓮の庭石瀬琳々自由詩7*18/7/23 20:59
さびしい都塔野夏子自由詩5*18/7/23 11:31
思考の眼(改訂)ひだかたけし自由詩418/7/23 10:16

Home 戻る 最新へ 次へ
1131 1132 1133 1134 1135 1136 1137 1138 1139 1140 1141 1142 1143 1144 1145 1146 1147 1148 1149 1150 1151 1152 1153 1154 1155 1156 1157 1158 1159 1160 1161 1162 1163 1164 1165 1166 1167 1168 1169 1170 1171 
加筆訂正:
原始人(II)/間村長[18/7/24 13:43]
11行目を訂正しました。
4.41sec.