── 女が女の話をするときは注意した方がいい

会議室の黒い椅子たちが話し合っていた夕暮れ時
誰かが誰かに差し出したヨーグルトの白いスプーンが
雨の交差点の真ん中で シャベルのように ...
風のものまね

トンネルから

出口の真上で

出たか見てて


風はどこから

ボブディラン

台風からかな

海水からかな

物理や化学は

自然とか宿命
...
風の音がしてきた

ぼーぼぼぼーぼぼぼ

みしっぺきっ

ぼーぼぼぼーぼぼぼ

悪意でも善意でも


あたしの生きた足跡が

誰かのためになろうが

なるまいが粛々と行く ...
雨天が続き狭い古井戸に 水嵩が増す。

私の仕事は、モノクロの写真を陽に透かして、セピア色
に変色させたあと、井戸に沈める仕事だ。夜に、井戸の
ふたを開ける。白い私が発光して浮かんでくる。黒い ...
早く あの薄水色の空に

溶けて 無くなってしまいたいと

ほんとは いつも泣いていて

秋の空気が 僕の首を絞めてくる

黄金にひかる銀杏が 僕の視界を覆ってゆく

両足の靴紐も ...
君のそばには、いつもきれいな空気があふれている。
ひょっとしたら君は、植物なのかもしれない。花なのかもしれない。

君のそばにいると、あたたかい気持ちになる。
ひょっとしたら君は、陽だまりなの ...
虫の声。車の走る音。飛行機の音。犬の鳴き声。
そういったものが、夜に静かに溶けてゆく。
僕の体も溶けていって、夜の一部になったみたいだ。

夜は、歌を歌ってくれる。誰も知らない声、誰も知らない ...
鬼の頭に恣意的な物を感じ
旧石器時代にマユごもる私
恣意的な札ビラにも納得出来なかった
私は異常な差異を制御できず
植物が茂る秘境を目指した
「旧石器時代は植物相が豊かだったんですよ」と
...
死ぬまでずっと
哀しみを持ち越さなきゃ
生きられない気がして
亡き人の写真を持ち歩く

髪の毛が黒くて
派手な口紅を塗った
若い頃のお母さん

どことなく私もそこへ
向かっているん ...
思い出の石ころ
涙に濡れて
湿ったメロディー鳴らす、星月夜。

だから、
道の端っこで聴く
「壊れかけの、ブランコに、乗りなさんな」
だから、
ころがるタイヤを追いかけて、 ...
少しずつ部屋を綺麗にしよう
すぐに消えてしまっても
誰にも迷惑もかけられないし
悪口はもうやめにしよう
気持ちが離れて行くのは
言葉にしなくても分かることでしょう

宇宙の壁 ...
仄かに湧き出た 命の火が
脳へ移り棲み 考えた

誰もかれもが荷車に乗り
身体という砥石で
視界を研ぎ続けていたのかと

焼けこげ始めたマインドコントロール
小指から徐々にパラパラ
...
木々のざわめきが身体を撫でるよ
肩に置かれた手の温かさを奪った

雨なのか風なのか時間なのか
そのどれもが正しいようで
傘を差さない私を責めた

ブラウスの襟が重たくなって
羽ばたけず ...
単純に題名と作者名と当時のちょっとした話題性にひかれて買ってしまった文庫本。
最初の二三行読んだだけで本棚にしまいこんでしまった。

今は埃をかぶっている。どんな本も一冊を完読する習性なんて持っ ...
ヘタなてっぽも数撃ちゃあたる、のたとえ通り、詩とか、短歌(?)とか、散文とか、書きまくっていたら、30作書くのに、30日必要としなかった、って話さ。気がつくと、ね。
まぁ、なかなか、てっ ...
台風が近づいてる。天気予報に関心が行く。
この国では台風に号がつけられている。
他所の国では名前がつけられている。そこには隔たる文化の違いがあるだろう。

私は詩を書きたいと言うある種の病にと ...
人と話すことを覚えた

寄り道を覚えた

変わることを覚えた
飛び込まれた
電車に乗っていた
急ブレーキで
隣の女子高生にぶつかった
隣の女子高生は
そのまた隣のハゲにぶつかっていた
駅員がホームを
一心不乱に駆けて行くのが見えた
「この電車はお ...
星の上で、星のように僕たちは出会った。
お互いの心へと、まるで流星のように恋に落ちた。

だけど、僕たちは変わっていく。
僕が君を好きだって気持ちも、君が僕を好きだと思ってくれていたことも、季 ...
帰ってしまった貴方の影が
月光射し込む路地にいる気がします

わたしを見ていてくれているのでしょうか

添えない怨みを貼り付けて
悲しい眼をしたわたしの顔を
じっと見ていてくれていま ...
ジジジジじじじじ

誰か聴こえてますか

こちら寂しい夜

デンパオンパ
何でもいいから捕まえて

1人で生まれて来たのに1人で寂しいなんて
これは病気かしら

はてなHate ...
この左回りの地球によく似た星には
4つの大陸しかない

それぞれの大陸に国があって
それぞれの国に4億人の僕や私が住んでいる

もちろん海もあるが塩辛くない
目を開けて泳いでご覧ください ...
ばた足で今すぐ行くよ真っ直ぐに君のもとへと息継ぎ無しで

何故かしら笑いを誘う歌たちに笑いで返すキミは天才

「あなたって私を笑わすのが上手」「そりゃあ君の彼氏だからね」

星屑の純情派か ...
瞬きするたびに肌を刻んで、わたしは大人になっていく。昔よりもぼやけた視界のどこかで、この街では星が見えないと舌打ちが聞こえた。ここも誰かの故郷なのだと、わたしたちは時々忘れてしまうね。この目が誰の輪郭 ... あなたは眠ってしまった
湖に浮かぶ 浮島の
深い眠りは ここちよく
夜闇に薄く黄色く光る
あなたの横顔を包み込んだ

砂漠の上で寝転んで
わたしたちが
白くなってしまった後
小さくな ...
 働き方改革と共に
 働き側改革しないとなぁ
 課長はそう言って
 仕事量は減っていない

 仕事の蟻地獄から抜け出せないし
 退場したら生活が蟻地獄
 いつか食べられるのなら
 汚れ ...
なににも従わない
虹の入り口を知っている
あなた、

昇らないのは
透明な髪と透明な羽を持たないから?

吊るされた人の
子どものころから消えない孤独の性が
引き攣った泣き ...
振り返ればふと懐かしい
貴方に初めて出会ったあの海
少し照れながら話しかけてきたのは
貴方じゃなくって友達のほうだったね

ええすごく覚えてる
あの浜辺で砕けて言えばナンパされ ...
なにも
カッコつけたい
わけじゃなく
いつまでたっても 
辿り着けない 
力なく
のほほんしてると
日々が逃げて
食っちゃ 寝て 起き
食っちゃ 寝て 起き
なにしてんだか ...
秋というだけで 物悲しい

青空というだけで 晴れ晴れとしてくる

恋人というだけで なつかしい

愛というだけで 燃えてくる


秋の夜長の 想いの庭に

いとしい言葉たちを
...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
雨の交差点為平 澪自由詩618/9/30 22:52
風のものまねペペロ自由詩218/9/30 22:25
悪意でも善意でも自由詩018/9/30 22:13
井戸のふた為平 澪自由詩518/9/30 22:03
明日が嫌い赤椿自由詩118/9/30 21:58
君のそばに水宮うみ自由詩4*18/9/30 20:26
夜が歌ってくれる自由詩3*18/9/30 20:10
秘境を目指す間村長自由詩6*18/9/30 18:01
劣化コピーミナト 螢自由詩118/9/30 17:24
公園のベンチにひとり座り秋葉竹自由詩618/9/30 16:14
所詮銀河藤沢自由詩318/9/30 15:25
零れ落ちた灰をふじりゅう自由詩1*18/9/30 14:25
空席ミナト 螢自由詩118/9/30 10:01
文庫本がこたきひろし自由詩118/9/30 9:16
てっぽ、って、詩でしょ?たとえ悪すぎッ!秋葉竹散文(批評...218/9/30 9:02
台風が近づいてるこたきひろし自由詩318/9/30 8:44
新しい一日の始まりと終わりに千幸自由詩6*18/9/30 8:16
清々しい朝花形新次自由詩018/9/30 7:30
流星水宮うみ自由詩2*18/9/30 6:27
泣いてしまった立見春香自由詩418/9/30 4:35
〇〇程寂しい夜にmac333自由詩118/9/30 3:09
デュエット腰国改修自由詩3*18/9/29 20:47
スキップビート佐和短歌018/9/29 19:47
真夜中の東京はきみの彩度を上げていた青花みち自由詩7*18/9/29 17:23
砂漠の上で寝転んでGiovan...自由詩5*18/9/29 15:17
働き側改革イオン自由詩018/9/29 14:39
希望の国秋葉竹自由詩618/9/29 13:32
あの日あなたにみつけてもらえなければ立見春香自由詩118/9/29 10:40
ラッパ犬絵自由詩618/9/29 8:00
秋というだけでst自由詩318/9/29 6:44

Home 戻る 最新へ 次へ
1118 1119 1120 1121 1122 1123 1124 1125 1126 1127 1128 1129 1130 1131 1132 1133 1134 1135 1136 1137 1138 1139 1140 1141 1142 1143 1144 1145 1146 1147 1148 1149 1150 1151 1152 1153 1154 1155 1156 1157 1158 
加筆訂正:
零れ落ちた灰を/ふじりゅう[18/9/30 14:29]
修正済み
3.73sec.