終点、固まる背中に
血が流れ出す
ドアが開いて
足を出す

痛めつけるような空気
この匂いは知っている
満腹のオリオン、を
好きになれなかった


確信があって
不安も ...
そうなんだ
至らない頭を補ってるんだ
呼びかけて
声張って
どこにいるかも分からない
暗いほうへ



ねえねえ
返事してよ
螢をみたという、この真冬の夜空に
子どもたちは螢をみたというのだ

あれはオリオンではないか
しかし、子どもたちは紛れもなく
螢をみたというから、螢がいたのだ

まだ草笛を好んで吹いてい ...
私の影が
自動販売機の灯りに溶ける
私という存在が
陽の光に埋もれるように

教室の隅
一人考え
暗くなる頃に
ただ悲しく

いつからこんなふうになったのだろう
陰気臭く湿った人 ...
おととい来やがれ は荒くれで
わかってて使うから始末に負えない
おとといお越しやす なら
品よく耳触りもよろしい
だから はんなりと生きたいのだが
自分が許しちゃもらえない
上等じゃねえか ...
立場



紳士が叫んでいた
たいへん興奮していたんだろう
誰だって 興奮は するから
誰に だって 思惑が あるように
紳士 に だって あるだろう

紳士 だって・誰か... ...
冬のまんなか
人のいなくなったリビングで
紅茶が湯気を立てている

季節は
迷うことのない水
人も犬も猫もミジンコも
みんな流れて
泳いでいく
目を開けているのが
辛くなったら
...
僕たちは、自分のために泣くことができる。
僕も君も、彼も彼女も、傷つくことのできる心を持っている。
悲しいことは、傷つくことはそんなに悪いばかりのものじゃない。
自分の悲しみに寄り添ってくれる歌 ...
朝日は夕日

生き物の気配のない夕日だ

でも夕日は

ちっとも朝日ではないのだ


影が長くのびるよ

ビルからひかりの後光さす

朝から立ち止まってるひと

誰も待っ ...
少年のために
踏まれた影絵
羨みが混じった敵意が
無数の視線になって膝の下を
赤い雨だれのように飛ぶ

そこにいた誰かが
自分じゃなかった
そんなことで
ニトロの羽は抜け落ちる
...
不用意に感光した印画紙のように意識は白けていた、くすぐる程度の電流がどこかでずっと思考を脅かしているみたいで、俺は実質丸められて捨てられたジャンクヤードのカーペットと大差なかった、すぐにどこかにも ... 僕を支えるためにはそれなりの平面がいる。
いるだけではだめで、ひと時をすごすために、
腰掛であったり、テーブルであったり、
液晶の平面であったりと。生き造るには、
解体されるには、まな板と ...
ぶらんこぶらんこ
揺れている
風もないのに揺れている
ぶらんこぶらんこ
揺れている
誰もいないのに揺れている
ぶらんこぶらんこ
揺れている
言葉のとおりに揺れている
カウパーを飲まないように唾で出す
2月8日はおフェラ記念日

なるほどね
それでは返し歌をひとつ

愛液を飲まないように唾で出す
2月8日はクンニ記念日

なるほどね
それではもう ...
うらめしやうらやましや
才能が人望が
何にも無いスカスカ人間
生きてるだけの幽霊だ

塩撒いてくれ
死を招いてくれ
おいでおいでとお母さん
そっちは居心地どうですか?

嗚呼どこに ...



遠い友人が教えてくれた小説を目に入れている

その小説の左側には、窓があり、白いカーテンに
覆われている
青白い優しい光が、部屋の半分を
容易く理解し得る輪郭にかたどっている
...
米の味が分からないだけで
人生損をしているのか
もしも米の味が分かれば
この世はウキウキハッピーランド?

なワケねえだろ
ならどうでもいいわ米の味など
大切なのはお肉の旨味
アルコー ...
まるでこの世の終わりのような

それはそれは綺麗な夜空

深い藍に散らばった星

本当に終わればいいのにな

そう願った刹那 一筋の流星

はっと息を呑んだ

あと二回願わなく ...
悲しみがいつまでも消えないのなら、そこから生まれる言葉は共通言語だ。
君の悲しみが透明水彩のように残ればいい。
春になり融けだした色水は渡れない橋のそちらとこちらの間、
せせらぎは音楽を奏で、僕 ...
 あなたの心探りたい

 あなたの本心は何処にある

 問い詰めると壊れそうで

 私は逃げている

 いつまで続く逃避行

 知りたくて

 怖いけど知りたくて

 
海が凪ぐ
君のためではない
海は海の意思で凪ぐ
風が吹く
君のためではない
風は風の意思で吹く
風が吹く
吹きつける
吹きつける風は君の美しい瞳の角膜を容赦無く削ぎ落とす!
君はもう ...
ドーナツ一つあれば
生きていける

午前に半分
午後に半分
   
真夜中に
真ん中を
   
あることと
ないことは
何がちがう

考えているうちに
眠ってしまった
長坂の
途を巻いて
舞い降りた天使は、
寄せ波引き波に気を合わせ
光の響きを七色の虹に変えて
足早に石灰岩の舞台に水を打ち
消え逝く人々の祈りを聴き取る。

 独り独りの限界と可能性、 ...
蝶々は飛び回ります
匂いに引き寄せられて
花は待っています
蜜と共に花粉が運ばれるのを

蝶の性なのか
花の魅力なのか
色艶はどの生物にもあるもので
命を引き継ぎます
自然は魅力 ...
蛇がいる
君の微笑む裏切りを
しんじず毒牙で首すじを吸う


キラキラと
瀬戸内海の橋である
入り日を吸い込み赤い息はく

音も無く
飛んで火に入る蜂の羽
そして泣いてるみ ...
‪午前、ノイズを盗んで冷徹‬
‪小さな鞄を持ったまま‬
‪君は長い廊下を駆け抜ける‬
‪振り向けば残像、夏の音‬

‪正午、チャイムに隠した微笑‬
‪摩天楼の隙間から‬
‪君は鋭い八重歯 ...
人生どん詰まりの自称詩人は
起死回生を狙ったつもりだろうが
どん詰まり感を人々に
知らしめているだけだから
自称詩人なんか
今すぐやめなさい


働かない人には
働かない人なりの ...
きみはどこに向かって
帰ってしまったの
それともまだ
帰り道のとちゅうなの

迷っているのなら
この手を見つけてほしい
ぜったいにぜったいに
離すもんか

きみのことをおも ...
影はその人の
気を引いてくる

大きくなったり
ぼやけてみたり

スカートの中に
何かを隠し
風のように
遊んだ夜のこと

小さな水溜りの
内側で
ポロンと弾ける
月は輝い ...
こぼすものなく
こぼすものなく
またひとつになる
雪の花が
雪の手に廻る



遅いまたたきが
音の背を見る
幾重にも連なる
虹の輪を見る


熱くて
触 ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
踏切、ユビキタス。うわの空。自由詩119/2/8 20:35
Nee-Nee砂漠枯自由詩219/2/8 19:41
冬の螢帆場蔵人自由詩219/2/8 19:38
物心きたかぜ ゆ...自由詩119/2/8 15:49
考える み (想起させるものに忠実に)乾 加津也自由詩4*19/2/8 14:46
立場後期自由詩019/2/8 12:44
はちみつとジンジャーそらの珊瑚自由詩7*19/2/8 10:29
冬の先水宮うみ自由詩2*19/2/8 6:56
朝日は夕日ペペロ自由詩919/2/7 23:27
少年は蘇るようには産まれていない竜門勇気自由詩1*19/2/7 22:40
聖堂ホロウ・シカ...自由詩2*19/2/7 22:36
眼面ナンモナイデ...自由詩3*19/2/7 21:48
ぶらんこひだかたけし自由詩9*19/2/7 20:07
アニバーサリーちゃん花形新次自由詩019/2/7 20:06
さよなら幽霊たいら自由詩119/2/7 12:53
後期自由詩019/2/7 12:37
おこめのおあじたいら自由詩019/2/7 11:07
アスモ自由詩019/2/7 10:31
永遠山下ヤモリ自由詩219/2/7 10:11
知りたくて佐白光自由詩019/2/7 1:53
暗学のイメジ自由詩119/2/6 23:14
ミスタードーナツやまうちあつ...自由詩219/2/6 14:37
使命(改訂)ひだかたけし自由詩319/2/6 2:57
泉に映る星まみ自由詩3*19/2/6 2:48
瀬戸の蝶々秋葉竹短歌619/2/5 23:57
思春期中原 那由多自由詩119/2/5 22:34
化膿痔五瘻 語録花形新次自由詩119/2/5 21:34
シークレット・ブーケ唐草フウ自由詩5*19/2/5 20:51
ディレイミナト 螢自由詩319/2/5 20:49
ひかり 放す手木立 悟自由詩219/2/5 20:44

Home 戻る 最新へ 次へ
1114 1115 1116 1117 1118 1119 1120 1121 1122 1123 1124 1125 1126 1127 1128 1129 1130 1131 1132 1133 1134 1135 1136 1137 1138 1139 1140 1141 1142 1143 1144 1145 1146 1147 1148 1149 1150 1151 1152 1153 1154 
4.11sec.