太陽の匂いを
嗅げそうな気がして
空を見上げて見るのだけど
青い空が拡がっていて
その中でも太陽は誇らしげに
強い光を放っていて
眩しくって
目が眩みそうで
それでも頑張って
目を見 ...
ぎらぎらと陽が照っている
草木が緑に燃えている
世界はゆらゆらと揺れている

折しも二匹の紋白蝶が
絡み交わり輪を描き
白々と視界を過っていく

いったい何処へ行くのだろう?
自ら描 ...
地下生活の思い出

マンホールチルドレンたちの息づかい

アイスクリームをみっつ買う

太陽を傷つけた

酒は飲まないことも苦しかったし

飲んだあとも楽ではなくて苦しかった

...
いつもよりかすかに
いつもより明るい
夜の水のさえずり
手のひらの暗がり


鏡のなかにひらく傘
夜に向かう硝子の群れは
陽の名 月の名 
星の名を問い


果 ...
おもえば随分我儘だったもんだ

思い通りにならないようなとき

それでも他のために祈れるのか

からくりランドは目に見えない

こころの体験のなかにしかない


試せよ試せちりぬ ...
{引用=(――さて、今此処にお見せするのは、「私が不眠に襲われる時、それは必ず夢を見ている時なのだ」という独特な名言で知られた或る人物の、長らく存在しないとされてきた仮構日記のうち、奇跡的に残存してい ... 【無しって概念は無しって話】


 いつも何かを選ぶ時に思う

 僕は優柔不断でありながら

 白か、黒か

 表か、裏か

 はい。か、いいえ。か

 はっきりとはさせ ...
  * * * * * * *

灰色の部屋の中で ボールペンが、白い紙を見つめたまま下を向いている
公園では 樹々が空に向かって上を見上げている
夏が もうすぐそこに落下する

  *  ...
私が
この世に生を受けた理由?
それは
生きるため
ただ それだけ

難しく考えるから良くないの
哲学は考える事が哲学
答えのない事を
ぐるぐるぐるぐる
朝から晩まで
みんな ...
北の豚まんと仲良くしようとする
韓国の左派政権って
得体が知れなくて昔から大嫌いだ
金玉大中(ケーシー高峰談)とか
崖の上のムヒョンとかさ
こいつら見えないところでは
豚まん一族に平伏して ...
いつの時代も白い蝶は飛ぶ

記憶の境目チクチクと縫って
軌道を見ている夜が好きだった

置き忘れて来た大事な言葉を
腕時計のリューズで巻き戻す

微笑みのようなそれは涙だ

甘い匂 ...
俺は嫁をこよなく愛している
二人の娘もこよなく愛している
つもりだけれど
果たしてその愛情の
重さ深さ大きさを現実には計れてはいない

およそなのだ
曖昧なのだ
いい加減かもしれないの ...
台風が上陸していた
一人住まいのアパートの部屋
ドアの外側に得体のしれない何者かが立っている
右手に凶器の斧を持っていた

ゴーゴーと激しい風が吹き荒れて
ザーザーと激しい雨が降り続いてい ...
滔の海を見ました。かれのたましいはそこに転がっているように思えたコンクリートの路地裏があったのだけど、そうじゃなくて、本当は海みたいに手でかたちづくれないものの合間に挟まっているんだと思えました。残さ ... 裏切られて 裏切られて
恋の代わりに
安らかな呼吸を信じよう
あたかも にじんだ少女が
色彩に埋もれるように

粒子のざらついた日光が
ピントのきかない景色を
さらにまだらに削ってから ...
あらゆる行為を禁じられ
私は北極に立っているかのように感じた
もし周りの全てが敵だとしたら
頼れるのは
私自身とあの人の思い出だけ
そう思ってきた孤独な年月
何もなくても朝日を迎えないこと ...
辛い痛いやってらんない

ねぇ
私をホルマリン漬けにして?
標本にして?

それを愛するアナタの部屋に飾って欲しい
それが夢

なんて言って
アナタを困らせる

血が出ない殺し ...
泣いたり笑ったり怒ったり沈んだりしてさ
なんとなく だんだんと 大人になっていく

私 大人一年生
僕 パパ一年生
私 ばあば一年生
みんな一年生

みんな初心者マーク つけてるの ...
1.
誰もがお前の味方しない時は
時勢が悪い
お前が悪い
のいずれか両方であるだろう

この際は
徹頭徹尾
夜が来るまで行動し
朝が来るまで沈黙せよ

そうすれば
全ては幻想だ ...
気分が悪い
きがつくと
背中が痛い
何かもがれたように
さっきまで
とりついていた
トリでもあるまいに
フライドチキンにされた
前世でもあるかの
要に
みのりがことり
と音をたて
みちた風をゆらしもする
衣擦れの
すきまを縫うひかりの
糸をまぶたで
つむいではながれる
影の
あわさに怯えたり

する

くもり、
軟 ...
心が詰まるのは
閉塞ではなく
叫びを放つ
矛先を探して
そうはしないと
自らを抑えつけ
息をも漏らさず
力拳を握り潰して
そこに立っていようと
踏ん張ってしまうから
陽光がとても眩 ...
雨になりたいんでしょう
気付いてしまったのね
一人でさした傘の広さに
廃水のような涙なんて
蝶にはなれないわね
鱗粉は水をはじくから
知ってるわ、そんなこと
テストステロンが
一定量以上出ている女性は
女子競技には参加出来なくなったらしい
世界で最も男らしい女と呼ばれた
セメンヤが提訴したものの棄却されたそうだ

セメンヤには何の罪もないのに
...
登校拒否
これは愉快な現象だ
少なくともそうでない人物にとっては

義務と課せられたことを
しないなんてすごく魅力的だ
僕だけ税金を払わないでいい
とか
僕だけ働かなくてもオーケー
...
 
なにもしていないとき
いえ
なにもできずにいるときの

わたし
秒速ゼロセンチメートル

部屋にうずくまって
きれいな体育座りの姿勢で
うつろな世界を
うつろに見ることもしな ...
少女が窓辺に腰かけて

静かに外をながめながら

じっと何かに聴き入っている



その目からこぼれ落ちる

涙のしずくは


キラリとひかる美しい

ダイヤモンドのよう ...
ゆがんでいるか
踏破する指先の旅人
しろくなめらかであり
その頬に吹風は
行方をはばむことはない
いくとせの
起伏を顎に記述させ
あ、という声すら
ひそめて
 

夕ひは ...
テレビの中で気が気でない

競走馬たちが駆けている

テレビの前で気が気でない

ソファーに父が掛けている

新聞に丸を書き終えた
赤鉛筆だって気が気でない

父にガジガジと ...
六月の夜の街で 通りすぎるはずの弾き語りに足をとめて

どうするべきか戸惑いつつ 疎らな聴衆の背後に加わり耳を傾けた
酔っていたせいかもしれない
気持ちのいい風が吹いていたからかもしれない ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
汗ばんだそれは坂本瞳子自由詩3*19/6/14 13:23
揺動ひだかたけし自由詩12*19/6/14 11:32
地下生活の思い出函館ドラゴン自由詩119/6/14 10:50
めぐり越える手木立 悟自由詩119/6/14 9:09
からくりランド函館ドラゴン自由詩119/6/14 6:33
『架空日記抄』ハァモニィベ...散文(批評...1*19/6/14 4:52
ゼロ以下なんて存在はない ※二篇のまとめ8月生まれの...自由詩1*19/6/13 22:20
雨と弓ハァモニィベ...自由詩1*19/6/13 22:06
もっと楽に行こう!花林自由詩119/6/13 20:16
ダークサイドオブザムーンジェイン花形新次自由詩019/6/13 19:36
ミナト 螢自由詩219/6/13 16:46
愛情のフリーマーケットこたきひろし自由詩119/6/13 5:44
金縛り自由詩219/6/13 4:59
まだすこし守備がよわいね万願寺自由詩319/6/13 2:58
花譜鈴木歯車自由詩319/6/13 2:03
ある日特別黒髪自由詩3*19/6/13 0:42
お守花林自由詩119/6/12 22:08
見守って?自由詩319/6/12 21:53
師の教えTwoRiv...自由詩1*19/6/12 21:45
痛覚ナンモナイデ...自由詩3*19/6/12 21:27
rain/fruitむぎのようこ自由詩719/6/12 20:21
白昼堂々坂本瞳子自由詩1*19/6/12 19:56
そんなことSIZUKO自由詩119/6/12 18:52
セメンヤを責めんな!花形新次自由詩019/6/12 18:23
そして、僕は詩を書き始めた。それが救いだと信じて。竜門勇気自由詩5*19/6/12 16:12
『秒速30万キロメートル』ベンジャミン自由詩5*19/6/12 15:14
涙のカルテットst自由詩519/6/12 13:37
第七頸椎すいせい自由詩419/6/12 13:13
赤鉛筆たちとギャンブラー8月生まれの...自由詩0*19/6/12 7:55
スペクトルDFW 自由詩9*19/6/12 1:50

Home 戻る 最新へ 次へ
980 981 982 983 984 985 986 987 988 989 990 991 992 993 994 995 996 997 998 999 1000 1001 1002 1003 1004 1005 1006 1007 1008 1009 1010 1011 1012 1013 1014 1015 1016 1017 1018 1019 1020 
4.71sec.